近年の夏は東北程度で涼めないとは知りつつも、山なら涼しいだろうと選んだ山形県。天気は曇りだったので期待に応えて涼しく過ごせました。むしろ雨?傘が必要だったのは仙台駅からバスターミナルへの移動時だけで済んだので、私が恵まれていただけかもしれません。
7月時点ではE8系の故障で山形新幹線の見通しが立たず、仙台から高速バスで山形へ移動。折角だからと寄った山形でしたが、奥羽本線での移動が長くて仙台-新庄の高速バスに乗れば良かったです。
■肘折温泉
新庄駅から村営バスで約1時間。山奥に現れるホテル集落。1200年の歴史を持つ湯治場・肘折温泉。ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉とやらで、細かいことは分からんが効能たっぷりという事です。曇っていたので蒸し暑さはあるものの風が吹くと心地良く、露天風呂の気持ち良かったです。夜から強い雨に見舞われましたが7時を過ぎると止んできて、帰る頃でも傘の必要ない程度でした。
源泉公園まで歩き9:50発の村営バスに乗車。11:35発の奥羽本線に乗る予定でしたが、往路で懲りたので山形新幹線に乗車しました。
■蔵王温泉
バスは少し遅れて13時過ぎに蔵王温泉バスターミナルに到着。下界には日光が差しても鳥兜山頂には雲がかかっていたので蔵王ロープウェイには乗らず蔵王中央ロープウェイにだけ乗りました。周囲に見える数多くのゲレンデ跡。ウィンタースポーツが好きならば数日滞在したい土地でしょう。ドッコ沼を見て下山。15時過ぎにはチェックインしました。
1900年以上の歴史を持つ強酸性の蔵王温泉。たまに硫黄の香りが鼻を掠めます。高湯通りの景観は定番の上湯共同浴場周辺を始めとても風情があります。
やはり夜から雨。露天風呂には良い気温でしたが、早朝に散歩が出来ないのが残念。
尚、喫煙者は蔵王温泉に来る前に十分な在庫を用意しておきましょう。蔵王温泉での購入は困難かと思います。コンビニに売ってない時点で私は諦めました。
■仙台
朝も雨は続き傘を差して蔵王温泉バスターミナルへ。十日町南BSで下車して文翔館まで散策するつもりでしたが、雨足は強まれど弱まる気配がないので断念。早々に仙台へと経ちました。尚、仙台行きの高速バスは便が多いので非常に便利です。 バスは15分遅れて広瀬通一番町BSに到着。雨であろうが仙台の巨大アーケード街なら気持ち良く歩いていけます。そう言う割に目的は無くPARCOに着いてガンダムベースへと向かいました。今日ここでガンプラは買いたくないな、そんな心配をするまでもなくジオングとエピオンに占領されたガンベ。別フロアでわたせせいぞう展が催されていました。鮮やかな色使い、背景に溶け込むシンプルなキャラクター。思春期にはこの良さがまるで分かりませんでした。■板室温泉
14時、那須塩原駅に到着したもののバスの時刻は17:10発。14:45発に乗る予定がそんな便は現存せず、14:25発の存在に気付いた時には既に遅し。那須ハイランドパーク行き、見てはいたものの那須という単語で方向が違うと思い込んでいました。送迎タクシーは予約してない。タクシーだと見込みで8,800円。カーシェアも空き無し。雨が降っているので予定はなく、2時間をどこで過ごすかだけの違いなだけですが、こんな何もない地で宿の方が良いに決まっています。帰りに気がついたのですが、那須ガーデンアウトレットで時間を潰す手がありました。
その後もトラブルはありましたが18時に板室温泉BSに到着。板室温泉は刺激の少ないアルカリ性単純温泉。刺激の強い湯に浸かってきたので最終日には丁度良いかと思います。宿も大変素晴らしく期待以上の満足感。
温泉街を楽しむ場所ではないので宿で療養あるのみ。
翌朝、陽が差しても日陰に入ると那珂川の運ぶ風と合わせて心地よく、旅の締めくくりに奮発しただけあって最高に寛げました。
駅へと帰る道中に惹かれた存在感のある茶臼岳。そして桜並木の那須塩原油井展望台。次は車で移動しようと思いました。今回は山形旅行のオマケだったので、周辺を全くチェックしていなかったのです。
ついでに気になった駅近くにある「なすのパワースポット」。そこは世界真光文明教団の道場でした。パワースポットという表現に誤りは無い...かな。気軽に立ち寄る所ではないと思いますが、伊豆にある本殿見たさに立ち寄った時は気軽に入れてくれました。
■旅程
8/10(日)5:05国府津
↓🚆JR東海道本線¥1,340+グリーン券
6:19東京
6:56東京
↓🚅新幹線こまち51号¥11,610
8:29仙台
9:10仙台駅前22番
↓🚍宮城交通¥1,100
10:17山形駅
🚶散策
11:27山形
↓🚆JR奥羽本線¥1,170
12:48新庄
🍴ランチ
13:45新庄駅前
↓🚌大蔵村村営バス¥600
14:40肘折温泉待合所
♨️宿泊
8/11(月)
9:50肘折温泉待合所
↓🚌大蔵村村営バス¥600
10:45新庄駅前
11:13新庄
↓🚅新幹線つばさ140号¥3,030
12:03山形
12:20山形駅前
↓🚌山交バス¥1,200
12:57蔵王温泉バスターミナル
🍴ランチ
14:00温泉駅
🚠蔵王中央ロープウェイ¥2,400(往復)
🚶散策
🚠中央第一リフト¥600(片道)
15:00鳥兜駅
🚠蔵王中央ロープウェイ
♨️宿泊
8/12(火)
8:40蔵王温泉バスターミナル
↓🚌山交バス¥1,200
9:25山形駅前
9:53山形駅前
↓🚍宮城交通¥1,100
10:56広瀬通一番町
🚶散策
12:44仙台
↓🚅新幹線やまびこ140号¥6,050
13:29郡山
13:37郡山
↓🚅新幹線なすの276号
13:59那須塩原
17:10那須塩原駅西口
↓🚌関東自動車板室線¥1,350
18:00板室温泉
♨️宿泊
8/13(水)
11:00板室温泉
↓🚌送迎タクシー¥1,650
11:30那須塩原駅西口
12:03那須塩原
↓🚅新幹線なすの274号 ¥6,220
13:16東京
13:37東京
↓🚆JR東海道本線¥1,340
14:48国府津