2019年4月18日木曜日

遂に来た!メガドライブ ミニ!! その2〜第二弾もスゴイ

遂に発表されたメガドライブ ミニ収録ソフト第2弾。今日の「もぎたてファミ通」をどれだけ楽しみにした事か。なんとも楽しい1時間でした。

第一弾の10本が以下。
01.ガンスターヒーローズ
02.コミックスゾーン
03.シャイニング・フォース 神々の遺産
04.スペースハリアー2
05.ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
06.バンパイアキラー
07.ぷよぷよ通
08.魔導物語Ⅰ
09.レッスルボール
10.レンタヒーロー
これだけで十二分に価値がありました。

そして本日発表された第二弾が以下。
11.サンダーフォースⅢ
12.スーパーファンタジーゾーン
13.武者アレスタ
14.アイラブミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
15.ベアナックルⅡ 死闘への鎮魂歌
16.ハイブリッド・フロント
17.ランドストーカー
18.魂斗羅 ザ・ハードコア
19.ダイナブラザーズ2
20.ゲームのかんづめ お徳用
凄いですね。私はそれなりのセガ信者だと思っていたのですが、メガドライバーとしては未熟だと思い知らされました。予想内だったのが魂斗羅とファンタジーゾンだけですから。
武者アレスタ。レアな一本なのに忘れてました。
マジックボックス。ディズニー系は権利的に来ないと思って外してました。
ハイブリッド・フロント。大戦略は来るかもと思っていましたが、このソフト自体知りませんでした。
ランドストーカー。来ましたね。ストーリー・オブ・トアと悩んだ一本。トアも古代作品として入ってくれるでしょう。
ダイナブラザーズ。存在は知っていたけど未プレイ。奥成さんがあれほど推すとは。
ゲームのかんづめ。これは反則だろ(笑)CDは両方持ってましたので嬉しいです。テディーボーイブルースが大好きです。

次回、第三弾の発表は5/16(木)19:30からの電撃PS LIVEだそうです。必見ですね。

では、自分の未熟を知りつつも、残り20本を予想したいと思います。
21.アースワームジム ◎
22.アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険 ★◎
23.アウトラン
24.アフターバーナーⅡ
25.エイリアンソルジャー
26.エコー・ザ・ドルフィン ★◎
27.ゴールデンアックス
28.鋼鉄帝国
29.ザ・スーパー忍II ◎
30.ジ・ウーズ
31.獣王記 ◎
32.重装機兵レイノス
33.ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
34.ダイナマイトヘッディー ★
35.デビルクラッシュMD
36.トージャム&アール ◎
37.ファンタシースター 千年紀の終りに
38.ボナンザブラザーズ
39.マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー
40.モータルコンバットⅡ 究極神拳

以上です。★は今回新たに追加したゲーム、◎はGENESIS MINIで発表されているゲームです。前回の予想からは以下のゲームを外しました。
エコー・ザ・ドルフィン2
ガントレット
サンダーフォースⅡ MD
スーパーハングオン
スプラッターハウス PARTⅡ
ダライアスII
テトリス
ベアナックルⅢ
ランパート
リスター・ザ・シューティングスター
ロケットナイト アドベンチャーズ
多分アーケード移植はセガ作品のみ。コナミはここまで。そんな予想を込めての入れ替えです。メガドライブ大全を見直してセガの歴史となるソフトを探してみましたが、正直言って分かりません。だからこそ楽しみなメガドライブ ミニ。5/16が待ちきれません!

2019年4月14日日曜日

さよならプライム

値上げというのは嫌なものですが、何かを断つには良い機会です。Amazonが突然Primeの値上げを発表し、少し話題になりました。月額400円が500円、年額3,900円が4,900円。これでも安いと思いますけど。
Amazon Primeは色々便利です。荷物の時間帯指定が出来るし、Prime Videoも観ることが出来ます。私もかれこれ1年ちょい利用してきました。でも最近の利用頻度は少なく、久々にHuluに乗り換えようかと思ってもいたので、この値上げは良い機会でした。
以下、私がAmazon Primeを使っての感想です。

・荷物
コンビニか宅配ボックスで受け取れれば、急ぐことがない。
・たまにあるセール
特に欲しいものが無い。
・Prime Video
そろそろ観たいのが無くなってきた。有料コンテンツも表示されるのが目障り。
・Prime Music
Apple Musicに加入しているので、全く使わない。
・Prime Reading
Kindleは使用しているが、このサービスは駄目。読みたい本が全く無い。

と、解約しても困らないわけです。

定額サービスは分かりやすくて良いのですが、Amazonは広く浅すぎました。
今後も買い物で利用します。Kindleも利用し続けます。楽天に比べれば、Amazonの方が好きですから。
動画サービスは今度はHulu...確か日テレ系の番組が目に付きすぎてウンザリした覚えがあるな。そりゃ当然なのだけれども。

2019年4月7日日曜日

国府津周辺の桜をぶらり

桜は満開、でも日曜日。遠出はしたくないので、近場を散歩する事にしました。
家を出て線路を渡れば、国府津駅裏の光明寺。ここの桜も大変綺麗ですが、
可愛い猫に目が行きました。写真を撮ったら逃げるかと思いきや、人に慣れているのか私の方に来ようとしてます。しかし右からは車が接近中。待て、ちょっと待てと合図を送り、思い留まったかと思いきや、石垣から飛び降りるのを躊躇していただけで、準備が出来たら飛び降りて「ギャー!」。車も徐行はしていたのですが、これは平気だろうと私も思ったのに飛び込んできたものですから責めようがありません。強いて言うなら、一時停止するぐらいに速度を落とせ。
幸い猫は無事だった様で、颯爽と車の下から立ち去りました。そんな目で見るなよ。私が悪いのか?私がお前のところに寄れば良かったのか?お前を轢いたのは車だぞ。
猫が無事と分かり車が立ち去ったので、私も散歩を再開しました。
国府津山を登り始めると、すぐに桜並木が待ち受けます。短いけれども、桜の下を歩くのは気持ちが良いものです。
10分も歩けば山に登った実感が味わえます。
坂を登りきったら、普段は左に曲がるところを今日は直進。登ってきた分、今度は下り、まだかまだかと歩きます。
ようやく着いた沼代桜の馬場。私がここを知ったのは25年ぐらい前。まだ飲酒運転への意識が低い時代だったので、車でお花見に来るには良い場所でした。
桜並木も堪能できます。
沼代地区を抜けて、小田原と中井を繋ぐ広域農道へと出ました。
そこから六本松跡へと登ります。
そして一気に下曽我まで下ります。小田原牧場アイス工房に寄りたかったのですが、まだ開店前だったので断念。
曽我梅林のすぐ隣にある田島の桜を見に来ました。剣沢川を挟んで咲き乱れる桜並木。
途中から片側だけになりますが、そこもそこで歩き甲斐があります。
たまに歩く道ではあるのですが、意外と長いものだと再認識。調べてみると700mあるそうで、そんなもんかと疑問。
一旦帰宅して、原付で田島の山へ。上から眺めてみるとやはり長い。700m、程良い距離なのでしょう。
遠くから訪れる程の場所ではありませんが、近所に住むなら宴会するも良し、読書するも良し、そのまま死ぬも良し。何をしても気持ちの良い場所だと思います。

幸手権現堂桜堤、熊谷桜堤、ひだか巾着田。埼玉県にも桜を見に行ってみたいのですが、何処で見たって桜は桜。
西湘地区の桜はバラエティ豊かなので、遠出せずとも地元で桜巡りをすれば十分じゃない、と思ってしまうわけです。

平野部の桜はこれにて終わり。次に狙うは箱根か忍野か。

2019年4月6日土曜日

伊豆高原の桜並木

桜が満開、天気も良好。今年は身近なところで伊豆高原へ足を運ぶ事にしました。
伊豆高原と言えば大室山周辺。だもんで大室山へ向かったのですが、伊豆高原の桜並木は伊豆高原駅から歩いてすぐでした。片道約60km。原付で来た私が阿呆みたいだ...。
折角なので大室山の麓にある桜の里へ寄りました。
見所は後ろに聳える大室山。のんびり過ごすには良さそうな場所でした。
そして本命、伊豆高原の桜並木。伊豆高原駅前に原付を停め、歩いてすぐです。3km続くらしい桜並木。
とても撮り甲斐のあるスポットですが、交通量が多いです。写る車を選びたいところですが、この国は今やミニバンだらけ。どうにも絵にならない車だと、改めて思い知らされました。

用が済んだらとっとと退散。11:40小田原発の伊豆クレイルを米神踏切で撮るのが狙いです。間に合ったか否か。意外と遅いなぁと思った矢先、
やってきたのは11:52発の快速アクティーでした。ムムム...明日も来るか。いや、めんどいな。
通り道なので小田原城に寄りました。と言ってもお堀の辺りだけ。昼時なので、おでんサミットで昼食を摂るのが本命です。長年小田原に住んでいるのに、おでんサミットを楽しんだ事は無かったので。
大層な混雑っぷりで、まず目に付いたのが「蒲鉾かた焼きそば」だったかな。皿うどん好きとしては興味を引く一品ですが、
このやっつけ感!おでんと蒲鉾を付けただけ!今日だから許せますが、これは是非とも店で出せるほどに発展させて欲しいです。小田原らしい皿うどんが食べたいです。

もはや帰宅したい気分ですが、せっかく原付を出したので、もう一踏ん張り頑張ります。
通りすがりに、私の大好きな桑原の桜並木。
広くは無いけど内容は濃いです。
小川に桜に菜の花。毎年来ても飽きない場所です。
目的地はもっと先。松田山を登って奥へと向かいます。
昨年も来た最明寺史跡公園。ここは一体いつがベストタイミングなのだ!?
帰り道、目に飛び込んできたソーラーパネル畑。こういうの、どうなんでしょうね。ソーラーパネルは発電はしてくれても、水は溜めてくれないわけですから、山にあるべきものではないでしょうに。