埼玉県へ温泉旅行となると秩父エリアに限定されてしまう現実。行くとなると遠い秩父。しかも今回は小鹿野町・両神エリアに泊まるので尚遠し。それなら両神山登山を楽しもうかと考えましたが、電車とバスでは時間的に厳しいので断念。
■長瀞
何度か来ている長瀞。岩畳だけ寄って退散。7年ぶりに来たのですが少し寂れた感じがしました。みそポテトは初めて見た気がしますが美味しかったです。■秩父
秩父駅から秩父神社秩父今宮神社を周って西武秩父駅まで歩きました。古い街並と言われていますが、古い建屋が点在しているのが実態でした。
西武秩父駅に隣接している「祭の湯」は超便利。特に良いのが土産物をバラ売りされてる事です。これは他の観光地でも取り入れて欲しいものです。
■秩父ミューズパーク
銀杏並木はどの辺だろうと思ってみたら、北から南まで延々と続いてました。見頃なうえ天気にも恵まれました。
12:47旅立ちの丘BSから歩き始め13:53南口に到着。少ない飲食店で選り好みをしていたら、売店しかない南口に着いてしまったので途方に暮れました。それだけ歩いてしまうほど素敵な景色の公園です。
ミューズの泉は映えるのにリスク回避で立入禁止。
喫煙者には不親切。2箇所ある喫煙所は認識しづらく、南口の喫煙所はかなり探しました。
■小鹿野町・両神
紅葉が綺麗でした。歴史を感じる薬師堂、没落した新興宗教跡地かと思いきや山西省との友好記念館だった神怡舘。
クライミングの双子山、山岳信仰の両神山。山好きなら訪れたい小鹿野町。
帰りに乗った特急ちちぶは黄色いシート。広々していて快適でした。私鉄の特急に乗る事が少ないので新鮮です。 平塚で買い物をして14時前には帰宅しました。
■旅程
11/8(土)6:13国府津
↓🚆東海道本線🈯️
8:48熊谷
8:54熊谷
↓🚆秩父鉄道
9:47長瀞
↓🚶散策
10:34長瀞
↓🚈秩父鉄道 秩父路1号
10:49秩父
↓🚶散策
12:20西武秩父駅
↓🚌西武バス
12:47旅立ちの丘
↓🚶散策
14:55ミューズパーク南口
↓🚌町営バス
15:23薬師堂
♨️宿泊:両神温泉
11/9(日)
9:20薬師堂
↓🚌町営バス
10:05西武秩父駅
10:24西武秩父
↓🚈西武特急ちちぶ26号
11:43池袋
11:54池袋
↓🚆JR湘南新宿ライン
13:00平塚
0 件のコメント:
コメントを投稿