2010年5月3日月曜日

御正体山ピストン

 2010年5月3日、5時45分に拾われて車で山中湖へ。7時30分頃に山伏峠への登山口に到着した。登山口の場所は分かりづらい。廃墟が目印ではあるのだが、登山道自体もロープが張ってあり、まるで通ってはいけないようだ。
  後日知った事ではあるが、山伏峠の登り口はトンネルを抜けた道志口であり、廃墟周辺にはそれを促す看板も立っている、というか落ちている。その時は気づかなかったので廃墟側から登ったが、これがとにかく急である。山伏峠に着くまで、ひたすら急である。幸いにも、この日の私の脚は絶好調だった。25km歩いた翌日に休息を摂った事で、超回復を見せていたのだろうか。
  8時20分に奥ノ岳を通過し、広々とした鉄塔下に出た。景色が良く、風も心地良い。山伏峠までの急坂が嘘の様だが、その嘘はこれから延々と味わう事になる。
 要約させて頂くと、ここから中ノ岳、前ノ岳(小御正体山)と越えて御正体山に着くわけだが、アップダウンが非常に激しい。1682mの御正体山に向け上がっていくわけだが、下りはまだしも登りの角度が尋常ではなくそして長い。心をボキボキに折られつつも、10時2分には御正体山山頂に到着した。団体でのペースにしては早かったのではないだろうか。
  御正体山山頂で90分の休憩。普段一人だと10分程度しか休憩を摂らないので、時間を持て余してしまう。単身、まずは南東へ下ってみるが、登ってきたトレイルランナー曰くビューポイントは相当下らしのでUターン。なので北東の白井平分岐を目指した。
 アップダウンはきつかったが、ペースが単身の時より遅いので、体力があり余っている。少し走ってみたりして、20分程で到着。少し険しい岩場を抜け、峰神社というお堂を過ぎれば、白井平分岐に到着である。ここでは一部景色が開けており、富士山が良く見える。
  走り気味で御正体山山頂に戻ること15分。普通なら35分コースらしいので、かなり元気な私であった。
 食料も休憩も摂ったところで、11時35分頃に出発。景観は望めないものの、空が開けてて気持ちの良い山頂だった。

 行きとは逆に、今度は急な下りである。途中で休憩を挿みつつも、13時26分に山伏峠へ戻ってきた。そこからピークを2つ越え、道を見失いそうな竹薮を抜け、さらにピークを1つ越えて、石割山に到着である。時刻は14時33分。
  石割山山頂からの景色は素晴らしい。富士山を中央に左が山中湖、右が忍野村。この山は別コースでまた登りたいものだ。しかし石割神社方面からだけは登りたくない。

 石割山山頂から傾斜のきつい坂を下りきれば石割神社に到着する。山頂の道標では10分とあったが、重力に任せて下りたので所要時間を覚えていない。
  巨大な岩を祀る石割神社。この巨大岩は2つに割れており、隙間を通る事ができる。この隙間を含め神社を時計回りで3回回ると幸せが訪れるとか。神は敬えど頼らないのが私の信条だが、とりあえず回ってみた。うちの面々、何故か皆走って回っていた。
 ここからは緩やかな傾斜となる。10分程下ると石割の湯と平野への分岐。下から見れば平野側が石割神社の入口で、鬼の様に長い階段が待っていた。山道の下りは平気だが、階段の下りは流石に応える。
 15時32分に石割山登山口入口に到着。諸々の事情により、私は石割の湯までの1km程をジョギングをした。本当に今日は体力が余っている。
石割の湯は混んでいて浴場は芋洗い状態。そんな中でノンビリできる質ではないので、体を洗ってサッパリしたら、少し湯船に浸かって上がってしまった。そして風呂上がりは瓶のコーヒー牛乳で決まりである。

 今回のコースもそれなりの距離だったが、2日前に長距離を歩いたのが何かと効果を現した。
 沢が無いのは残念だが、イロイロと楽しいコースである。

0 件のコメント:

コメントを投稿