2018年9月8日土曜日

箱根ターンパイクを歩く〜山道最速王決定戦2018

前回の評価は散々だった山道最速王決定戦。箱根ターンパイク 13.6km、標高差981mを登り続ける鬼畜なマラソン大会。この登りウォーキングに参加してきました。残暑の中、参加者の阿鼻叫喚を生で聴こうと思いまして。
どっこい、運営は改善され、実に良い大会となっていました。天気に救われただけかもしれませんが。
ウォーキングの部の受付が8時半までなので、時間通りに会場である早川小学校へ行きました。が、事前に申し込みをしているので特に用はありません。ウォーキングなので荷物を預ける必要もありませんし。9時までにスタート地点へ着けば良いのか。
スタート地点に来ると、人がショボショボいました。登りウォーキングの部参加者です。100人は超えていたと思います。
今回は下りウォーキングの部が開設されましたが、こちらの参加者はかなり少なめ。帰りのバス問題を考慮すると下りが正解なのですが、どうせなら登りたいものです。
登りウォーキングの部は9時にスタート。狐の嫁入りも止んで、近隣の景色を楽しみながら急な勾配を登っていきます。
道中、山間からの景色を拝める場所が4箇所ほど。たまに現れる湘南の海岸線は嬉しいものです。
スタートから90分ほどした頃、6km〜7kmの間でトップランナーに抜かされました。前回は11kmの先で抜かされたので、自分の遅さに焦りを感じましたが、そもそもスタート時間が前回と異なっていました。前回は歩き10時、走り12時。今回は歩き9時、走り10時。これも改善点の一つです。

コースはとにかく登り。思っていた以上に木陰はありました。上に行くほど天気は不安定になり、たまに小ぶりの雨。2〜3分ほど強い通り雨。最後は霧。夏の箱根らしい変わり易い天気でした。
11kmを過ぎたところで5ヶ所目の給水ポイント。11:17、ここで一服。この辺からは景色が素晴らしいです。天気さえ良ければ...
給水ポイントから残り2kmちょい。ちょっとした下り坂に喜ぶのも束の間、それは地獄の始まり。
最後の最後で強烈な登り。700mぐらいは続くでしょうか。ここまで走ってきた猛者たちも、何名かは歩いておりました。
そこを抜ければ残り1km。平坦〜登り〜下り〜軽いアップダウン、そしてゴール。
私も11:46にゴール。大観山のレストハウスでノンビリしたいところですが、霧に覆われ景色を楽しめるわけでもなし。バス待ち渋滞の記憶もあるので、とっととバスに乗り込みました。
そう、今回は表彰式を下界(早川小学校)に移したことで、走り終わったものをドンドン送るようにしたのです。私が登っている間に5台のバスとすれ違いました。バスも10台以上確保して、とにかくこれが大きな改善。
バスは11:53に出発し、12:15にターンパイク入口へと戻ってきました。早川の天気はお天気雨。会場に用は無いので、とっとと退散です。
早川に来たのですから、小田原漁港周辺で食事を摂りましょう。開催地にお金を落としてこそのイベントです。私はとある海鮮丼を食べたのですが、海鮮物はお腹が膨れる事を忘れ、御飯大盛りにして苦しくなりました。ウォーキングで消費したカロリー以上を摂取してしまった気分です。
早川駅から東海道線に乗車。最後尾に乗ったのですが、ホームの先が細いこと。
私が生まれてから9年住んでいた早川。こうして歩くと、あんなに広く感じた世界が実に狭いです。店が少ないので不便ではありますが、小田原が近く、海あり山ありで、子供には大冒険のできる土地です。よく迷子にならなかったな...

2回目となる山道最速王決定戦。私は良い大会になったと思いますが、賛否両論かも。箱根に登った以上、景色は楽しみたいと思います。一方、晴れていたら走るのが厳しかったと思います。
最大でロードレース3,000人、ウォーキング1,000人の参加者を受け付けていましたが、実際は750人、150人ってところでしょうか。この倍ぐらいでも余裕で捌けたでしょうが、最大人数が揃っていたらどうなっていたかは想像がつきません。
何よりも収支が心配です。これで次回大会が開催できるのでしょうか。この運営で最大人数も無事に捌けることが証明できれば、唯一無二の大会になること間違いなしです。他人事ではありますが、第3回が開催される事を楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿