2017年6月3日土曜日

Nikon「COOLPIX B700」で撮る -第4回 鎌倉-

今回はB700の試し撮りで鎌倉へ行ったのではなく、鎌倉へ行くのにB700を携行して行っただけです。
目的はハイキングをしてからの円覚寺・坐禅会。これまで源氏山公園経由で北鎌倉へ行くのに、長谷駅および大仏切通しからスタートした事はありました。でも地図を見る限り、極楽寺駅から北上するのが一番山歩きっぽいです。そうして向かった鎌倉。
始めに書いておきますと、極楽寺駅からのコースに魅力はありません。ひたすら住宅地を抜け、新大仏トンネルの手前で一気に急上昇。そして長谷駅側のハイキングコース入口階段の途中へと下るだけです。
山はあるくせに、その横の住宅地を歩く虚しいコース。源氏山公園へと北上するなら、火の見下BSから大仏切通しを抜けるコースが、私は一番好きです。

では本編。
国府津から電車に乗って藤沢へ。藤沢住民には見慣れた光景かもしれないのですが、
駅の連絡通路から富士山が見え、これはこれで好きな構図でした。

江ノ電に乗り、9:03、鎌倉高校駅で下車。坂と海の写真を撮るのも、今回の目的の一つ。
まずは鎌倉高校のところ。交通量が多いので、撮るタイミングが難しいです。
続いて鎌倉プリンスホテルの横。こちらは交通量が少ないです。
江ノ電を見ると明治の広告が貼ってありました。カールを宣伝してますけど、東日本での販売を終了したら全て差し替えでしょうか。
海岸沿いを歩いて鎌倉海浜公園に来ました。
ここからB700でズーム!より巨大に見える富士山。
手前の橋は江ノ島大橋。その先の山の上に赤い鉄塔があるので、そこが湘南平。画像左のモッコリした山は、南足柄の矢倉岳でしょうか。
極楽寺まで歩いてきました。レトロな感じがとても素敵な駅舎です。ポストが古いタイプなのも、狙ってやっているものと思えます。
前述した通り、住宅街を抜けハイキングコースへ。樹カフェには寄りませんでした。
今回は佐助稲荷神社へ下りず、そのまま源氏山公園へ。途中で景色の良い場所がありました。
11:05、源氏山公園に到着。休むことなく鎌倉駅へと向かいます。
寿福寺の墓地に着くと、道とは思えぬ道に出会いました。山の中ならともかく、こんな場所でこの道か?
手に持っていたカメラが邪魔だったので、墓地内を通って下りました。でも正規のルートは、画像の道だったようです。
墓地を下って右手のトンネルを抜けます。

小町通りに出ました。お腹が空きました。煙草も吸いたいです。喫煙できる飲食店が良いです。
でも鶴岡八幡宮近くの「あら珠」に入りました。禁煙です。その外観に惹かれました。
蕎麦も天ぷらも美味しかったです。
鶴岡八幡宮でズーム。
若宮大路でズーム。B700、圧縮してくれます。

いよいよ煙草が吸いたい。でも小町通りからは抜けたい。
そうして入ったのが鎌倉駅近くにある「銀のすず」。アイスコーヒー 890円だったかな。ビックリしました。美味しかったし、店も空いていたのでノンビリできましたけど、その強気な値段設定にビックリしました。
北鎌倉に出て円覚寺へ。13:00、居士林前の状況。5分前には10人ほどしかいなかったのに、増え始めると早いです。
開門直前にはここまで増えました。
13:20、土曜坐禅会、初心の部の始まりです。前にいたヤングなアベックが「お金取られるのかな?」「叩かれちゃうのかな?」なんて初々しい会話をしていましたが、その答えを知っている私が「初心の部」にいる事が間違いです。
「二回目以降の部」はガチな空気なので私には早いです。「初心の部」の15分ですら集中力が続きませんから。ただ、「二回目以降の部」の読経は気持ちが良いものです。

6月ですし、北鎌倉ですし、せっかくなので明月院。紫陽花で有名な明月院。
咲いていたのはまだ二分程度。それを承知で来たので構いません。
悟りの窓を覗くだけでも500円の価値があります。拝観料500円のね。
でも、本堂後庭園に入るには、さらに500円かかります。明月院だけで1,000円かかります。生臭坊主めっ!
でも裏に回れば丸窓を逆から見れます。動物園のサルから人間に昇格した気分です。進化の対価が500円だとすれば安いものです。
本堂後庭園では菖蒲が咲いておりました。
これにて帰宅。来週は横浜へ行くので、みなとみらいと満月を撮りたいところですが、天気が良くなさそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿