2013年8月14日水曜日

東北ツーリング'13 その3

今日はのんびり7時前に出発。
厳美渓に寄って、
達谷(たっこく)西光寺へ。
8時開門のところ、
7時半には入れてくれました。
目当ては磨崖仏。
ここで時間を節約出来ても、
毛越寺(もうつうじ)が8時半開門でした(T ^ T)

観自在王院跡をブラリとして、
緑のファミマで朝飯食べて、
いよいよ開門!
まぁ、世界文化遺産・平泉に来ましたよって事で。
そのくせして中尊寺はスルー。

衣川城と言うか懐徳館。
国民宿舎サンホテル衣川荘が、
岩手国体を記念して建てたんだとか。
バブリーですね。
今はスッカリ廃墟気味。

それでは一気に遠野へ向かいます。
田園風景の中を快走していると、
吊り橋が見えたので田瀬湖に寄り道。
10時半には遠野市街地付近に着きました。
南部曲り家 千葉家
変に歪んだ珍妙な家屋かと期待したら、
「曲り家」ってのはL字型を指すそうです。
続石は道路脇にポツリとあります。
日本最大の木造観音像がある福泉寺。
五重塔やら何やら規模は大きめ。
でも見所は観音像。
住職自らが20年かけて彫ったという十一面観音像。
樹齢は1200年の歴史があれど、像としての歴史は無し。
まぁ珍スポットの部類。

常堅寺裏のカッパ淵。
カッパが多く生息しているそうで、
それを釣ろうとキュウリで誘き寄せている観光客がチラホラ。
アホか!
こんな浅いところにカッパがいるもんか!
でも楽しそ...あ、阿呆が!
うらやましくなんてまいもんっ!
ちなみに、カッパ淵の近くにあった像。
けっこうアウト。

遥々北へ50km。
遠野で「田舎」なんて呑気な事を思っていましたが、
これより先はド田舎です。
道中にあった久慈市立小国小学校の建家が素敵でした。
宮古市にある昭和の学校・箱石校。
懐かしい物を集めて展示しているだけですが、
数が違う!
魅せ方が違う!
建屋が違う!
小学校だった建屋を使ってしまうところがスゴイですね。

さて次は、
さらに北へ70km以上行った龍泉洞です!
廃線となった岩泉線を脇を行き、
着きましたるは三大鍾乳洞の一つです。
地底湖が神秘的で良かったけど、
人が多すぎて冷めました。
龍泉新洞の方が空いていて良かったわ。
高知県の龍河洞は行った事があるので、
残るは山口県の秋芳洞!

海岸線に出て南下開始。
田老の三王岩と
とても長い防波堤。
宮古市の浄土ヶ浜に寄りまして、
残すは釜石大観音!

の予定でしたが、ここで大失態!
釜石の目前、鵜住居でガス欠しました!

だいぶ空が暗くなってきていたので、
釜石市街に着く事を優先してしまいました。
もう焦りましたね。
近くにGSは無いのか?
ネットで調べるにしても、
震災前か後かで大違いですよね。
なんとか見つけてもガソリンの配送はしてくれない。
取りに行くにしても4,5kmは離れている。
ならば電車と思いましたが、
山田線は宮古-釜石 運休中。
ロードサービスは車だけだと言うので、
仕方なくJAFへTEL。
ガソリン代+8,000円。
10ℓのガソリンに対し、
約10,000円の出費をしてしまいました。

再出発できたのが20時半頃。
釜石大観音はライトアップされていましたが、
近づけそうにないので断念。
遠目から撮って満足です。
後はひたすら大船渡市へ。
昨日の遅れは取り戻しましたが、
ガス欠による出費が痛い。
もうとっとと帰りたい気分です。

0 件のコメント:

コメントを投稿