2017年6月24日土曜日

「GLOW」観たので、WWE DIVAを振り返る

Netflixのオリジナルドラマ「GLOW」を観始めたら、そのままシーズン1を観きってしまった。80年代に実在した女子プロレス団体「GLOW」をベースにしたフィクションの様だ。
正直なところ、もう少しプロレスラーとしての成長過程に焦点を当てて欲しいところだが、最終エピソードの試合展開は見事だった。そう、ハッピーエンドも大事なのだが、それ以上に次に繋ぐことが大事なのである。WWEのPPVにしても、不満の残る終わり方はしょっちゅうある事だ。

実際のところ、女子プロレスラーは男子の中に華を添えるような扱いである事が多い。身体的に男子の方が迫力があるので、キャットファイトを求められる事もしばしば。致し方のない事であるが、時代と共に地位も技術は向上していると思う。
女子プロレスラーを語るうえで、メイ・ヤングとファビュラス・ムーアに触れない訳にはいかないだろう。人生の幕が閉じるまでプロレス界に尽くしてきた2名。年老いてもお下劣キャラとして存在し続け、真のプロだと感じさせられた。
男子に引けを取らない存在だったチャイナ。私がWWFを観始めた頃には下火に入りつつあったが、革命的な存在である。残念ながら昨年、若くして逝去された。
トリッシュとリタ。動けるリタ、役の広いトリッシュ。DIVAのあるべきカタチを作った2人と言っても過言ではないだろう。
それとは真逆の2人。WCW上がりのステイシーとトリー。とにかく美しければ良い。勿論それだけでは無いのだが、こういうキャラクターも必要だと象徵する2人。
タッグ戦線が世代交代する中、特に存在感のあったMNM。その中の1人メリーナは体が柔らかく、観ていて面白かった。
パンキッシュなスタイルがヒットしたアシュリー・マッサーロ。しかし活動期間は3年と短い。
最近WWEに戻ってきたミッキー・ジェイムスとマリア・ケネリスのキャラクターも良かった。ヒール時は病的だが、ベビーフェイスも似合うミッキー。馬鹿なのか天才なのかあやふやで可愛いマリア。
これでゲイル・キムも戻ってきてくれれば、私的には実に嬉しい。
今年HALL OF FAMEを受賞したベス。当時、久々に強そうなDIVAが現れて、その活躍にはとても期待して観ていた。

そんなDIVAたちの地道な努力のお陰か、今はとてもキャラクターが充実しているように見える。
中でも、偉大な血を引くナタリアとシャーロットの2名は説得力がある。この2人の試合が観たくて昨年の日本公演を観に行ったのに、来日前にナタリアがヒール・ターンしてしまい、願いは叶わなかった。

とにかく今のWWEは、女子に限らず男子もタレント揃いだ。NXTの成功に加え、TNAからの移籍組も加わり飽和状態にさえ感じる。さらに言うと、平均点は非常に高いが、そこまで突出した人材が思いつかない。
ザ・ロック、ストーンコールドから長い期間を経て、ジョン・シナ、ランディ・オートン、そしてブロック・レズナーという重鎮が育った。彼らに取って代わるのが今の世代なのか?次の世代なのか?今後も楽しみなWWEである。

2017年6月13日火曜日

小田原から抜け出せない男


来月引っ越すことにしたのですが、それでもやっぱり小田原市内。職場は茅ヶ崎なのに、鴨宮から国府津へ引っ越すだけ。

東海道線の快速が停まる駅が絶対条件で、大船、藤沢、茅ヶ崎、国府津で悩みました。
友人は少ないので人間的な縛りはありません。ただこの土地が好きなのです。家賃の問題もありますが。

海が近い。車で下道を走るなら、都内より下田の方が時間的に近いです。
山が近い。箱根、丹沢に囲まれています。ただ、2,000m級に登るには車でないと不便です。
東京が遠くない。近くもないです。
城がある。けど小田原駅周辺は過疎ってます。
海の幸。沼津港に行かずとも小田原漁港で妥協できます。
お洒落なショッピング。そんなものは出来ません。せめて湘南まで出てください。
星空が...あまり見えない。箱根か山中湖、ベストなのは富士山五合目です。

10代〜30代ぐらいにとっては単なる田舎ですが、少しノンビリ過ごすには丁度良い土地なのです。ただ小田原市と言っても広いです。何気に東海道線の駅が5つもあります。
まず国府津。快速が停まります。ショッピングモールも近いです。ただ、国府津駅周辺および東側は閑散としています。
次に鴨宮。快速は停まりませんが、それを除けば一番妥当な地域です。
メインとなる小田原。市外勤務の独身者である私には、不便なくせに家賃が高い場所です。一般的には、とうぜんベストな地域です。
その先の早川。買い物するには不便ですが、小田原が自転車圏内です。
最後に根府川。何かを悟るための土地です。少しでも文明を求めてしまう方は、ここに越すには早いです。

小田原推しで来ましたが、住めるものなら他の土地にも住んでみたいです。鎌倉市、海老名市、三島市、富士市、離れたところで木更津市、松本市、郡上市、黒部市、高知市。ただ、そんな自由な翼は持っていません。経済的にも、年齢的にも...

2017年6月11日日曜日

開成町あじさいまつり

小田原に出たついでに小田原城の花菖蒲を見て来ました。紫陽花も咲いていましたが、来週あたりが見頃かもしれません。

用が済み、家に帰っても暇なので、小田急で開成に行きました。そこからシャトルバスであじさい祭り会場へ。片道200円です。
近場なだけに何度も来ていますが、これだっ!という構図が浮かびません。
田んぼ沿いに咲く5000株もの紫陽花。写真なんて撮らなくても、涼しい風に当てられながらのんびり歩くだけでも来た甲斐があります。
広い会場内のほんの一部でタチアオイが咲いていました。見応えのある綺麗で大きな花。これ、もっと植えても良いと思うのですが。
あしがり郷瀬戸屋敷まで行ったものの、入場料を払うほどのんびりする気はなかったので退散。ただ、そこから出発していたオート三輪「あしがり号」が魅力的でした。これに一人で乗れたら独身マスターなのでしょうが、私には無理だし目指す気もありません。

新興住宅地として人気の開成町。車メインの生活なら良い土地だと思います。物凄い勢いで住宅が増えておりますが、せいぜい自然が喰い潰されないことを祈ります。

2017年6月9日金曜日

Nikon「COOLPIX B700」で撮る -第5回 横浜-

「小曽根真&ゲイリー・バートン Tour 2017, Final」を観に横浜へ行きました。折角なのでB700を持参したのですが、「横浜を撮った」とは言えない写真ばかりです。関内周辺に行くと良かったのかもしれませんが、時間がありませんでした。

鶴見駅から横浜市営バスで大黒海釣り公園へ。とても見晴らしの良い場所です。空気が澄んでいると富士山も見えるそうです。
まずは房総方面を眺めます。
木更津の辺りでしょうか。
桟橋は有料です。私は釣りをする訳ではないので、100円でした。
釣り人が大勢いました。
海越しにみなとみらいを眺めます。
寄ります。
さらに寄ります。
光学はこれが精一杯。ランドマークが相当寄りました。

大黒海釣り公園はこれだけ。遠い割にこれだけの用事です。
既に閉鎖しているスカイウォークまで歩くことにしました。
草ボーボーの歩道。途中、かなりのゴミが落ちていました。この光景は若洲海浜公園の辺りでも見かけました。ひどいものです。
クネックネの大黒JC。上から眺めてみたいです。
2010年に閉鎖したスカイラウンジ。一度歩いてみたかったスカイウォーク。赤字のために閉鎖したスカイウォーク。ベイブリッジを渡りきる事ができない上に、あるのが大黒埠頭側とか、もうアホの極みかと。レインボーブリッジもアクセスは悪いものの、渡り切れるから行く気が起きます。

鶴見駅に戻り桜木町へ。駅周辺だと全てが近すぎて圧縮効果を楽しめません。
赤レンガ倉庫まで来て、とりあえず大さん橋とベイブリッジ。
観覧車撮った。良いタイミングだった。

今宵は満月。それを撮るのも目的の一つでしたが、それを実行するとコンサートに間に合いません。なので断念。神奈川県立音楽堂で19時開演。途中で20分の休憩が入り、21:20頃に終わりました。

夜景の綺麗なみなとみらいへと戻ります。
今日の満月はストロベリームーンなんだとか。ストロベリーどころか雲が邪魔して撮れませんでした。なので横浜退散。

帰宅して自宅から撮影。光学ズーム最大です。
こちらはトリミングしたもの。良く見えますが、手持ちだったせいか輪郭がボヤっとしています。
こちらはD5100に250mmの望遠レンズを着けて撮影。
トリミングしてみました。やはり輪郭がボケています。こちらも手持ち撮影です。
三脚使えばもっと綺麗に撮れるのでしょうか?

2017年6月3日土曜日

Nikon「COOLPIX B700」で撮る -第4回 鎌倉-

今回はB700の試し撮りで鎌倉へ行ったのではなく、鎌倉へ行くのにB700を携行して行っただけです。
目的はハイキングをしてからの円覚寺・坐禅会。これまで源氏山公園経由で北鎌倉へ行くのに、長谷駅および大仏切通しからスタートした事はありました。でも地図を見る限り、極楽寺駅から北上するのが一番山歩きっぽいです。そうして向かった鎌倉。
始めに書いておきますと、極楽寺駅からのコースに魅力はありません。ひたすら住宅地を抜け、新大仏トンネルの手前で一気に急上昇。そして長谷駅側のハイキングコース入口階段の途中へと下るだけです。
山はあるくせに、その横の住宅地を歩く虚しいコース。源氏山公園へと北上するなら、火の見下BSから大仏切通しを抜けるコースが、私は一番好きです。

では本編。
国府津から電車に乗って藤沢へ。藤沢住民には見慣れた光景かもしれないのですが、
駅の連絡通路から富士山が見え、これはこれで好きな構図でした。

江ノ電に乗り、9:03、鎌倉高校駅で下車。坂と海の写真を撮るのも、今回の目的の一つ。
まずは鎌倉高校のところ。交通量が多いので、撮るタイミングが難しいです。
続いて鎌倉プリンスホテルの横。こちらは交通量が少ないです。
江ノ電を見ると明治の広告が貼ってありました。カールを宣伝してますけど、東日本での販売を終了したら全て差し替えでしょうか。
海岸沿いを歩いて鎌倉海浜公園に来ました。
ここからB700でズーム!より巨大に見える富士山。
手前の橋は江ノ島大橋。その先の山の上に赤い鉄塔があるので、そこが湘南平。画像左のモッコリした山は、南足柄の矢倉岳でしょうか。
極楽寺まで歩いてきました。レトロな感じがとても素敵な駅舎です。ポストが古いタイプなのも、狙ってやっているものと思えます。
前述した通り、住宅街を抜けハイキングコースへ。樹カフェには寄りませんでした。
今回は佐助稲荷神社へ下りず、そのまま源氏山公園へ。途中で景色の良い場所がありました。
11:05、源氏山公園に到着。休むことなく鎌倉駅へと向かいます。
寿福寺の墓地に着くと、道とは思えぬ道に出会いました。山の中ならともかく、こんな場所でこの道か?
手に持っていたカメラが邪魔だったので、墓地内を通って下りました。でも正規のルートは、画像の道だったようです。
墓地を下って右手のトンネルを抜けます。

小町通りに出ました。お腹が空きました。煙草も吸いたいです。喫煙できる飲食店が良いです。
でも鶴岡八幡宮近くの「あら珠」に入りました。禁煙です。その外観に惹かれました。
蕎麦も天ぷらも美味しかったです。
鶴岡八幡宮でズーム。
若宮大路でズーム。B700、圧縮してくれます。

いよいよ煙草が吸いたい。でも小町通りからは抜けたい。
そうして入ったのが鎌倉駅近くにある「銀のすず」。アイスコーヒー 890円だったかな。ビックリしました。美味しかったし、店も空いていたのでノンビリできましたけど、その強気な値段設定にビックリしました。
北鎌倉に出て円覚寺へ。13:00、居士林前の状況。5分前には10人ほどしかいなかったのに、増え始めると早いです。
開門直前にはここまで増えました。
13:20、土曜坐禅会、初心の部の始まりです。前にいたヤングなアベックが「お金取られるのかな?」「叩かれちゃうのかな?」なんて初々しい会話をしていましたが、その答えを知っている私が「初心の部」にいる事が間違いです。
「二回目以降の部」はガチな空気なので私には早いです。「初心の部」の15分ですら集中力が続きませんから。ただ、「二回目以降の部」の読経は気持ちが良いものです。

6月ですし、北鎌倉ですし、せっかくなので明月院。紫陽花で有名な明月院。
咲いていたのはまだ二分程度。それを承知で来たので構いません。
悟りの窓を覗くだけでも500円の価値があります。拝観料500円のね。
でも、本堂後庭園に入るには、さらに500円かかります。明月院だけで1,000円かかります。生臭坊主めっ!
でも裏に回れば丸窓を逆から見れます。動物園のサルから人間に昇格した気分です。進化の対価が500円だとすれば安いものです。
本堂後庭園では菖蒲が咲いておりました。
これにて帰宅。来週は横浜へ行くので、みなとみらいと満月を撮りたいところですが、天気が良くなさそうです。