昨日は箱根も丹沢も雪を被っていて、かつ天気も良かったので、口惜しい思いをしながら仕事をしてました。
だから今日は丹沢へ。と言っても、既に雪は溶けているだろうから先々週登った大野山へ。だって近いんだもの。
8:31 国府津発の御殿場線に乗り、9:02 谷峨に到着。先々週と全く同じコースを歩きます。
9:10に谷峨駅を出発。9:42 トイレを通過。
9:53 林道を渡り開けた登山道へ。下を見ると、ある山の頂きに駐車場が見えました。神奈川県立山北つぶらの公園だそうです。歩いて行くなら、やはり谷峨駅〜山北駅コース。ならば大野山に登るわ!ってことで、暖かくなったら原付で行ってみます。
今日も空気は澄んでいます。
10:20 山頂に到着しました。西丹沢...やっぱり白くない。山頂は何故か鹿のフンだらけ。
でも景色は良いからOK。
10:30に山頂を出発。ひたすら下って11:52 山北駅に到着。11:50の電車で帰れるかと、急ぐことなく下り電車の待ち合わせで遅れることに賭けましたが、切符を買っている間に電車は出発してしまいました。
なので、さくらの湯でひとっ風呂。レンタルタオルはありませんが、400円で天然温泉に浸かれるなら安いもの。にしては、シャワーの水温が不安定でした。
ついでにプールも視察。プールと温泉合わせて2時間400円という安さ。空いてたせいか、ガツガツ泳ぐ雰囲気ではありませんでした。意外と穴場なのかな。でもそれなら二宮行くな。
やはり手軽な大野山。積雪した時に登ってみたいです。
2019年11月30日土曜日
2019年11月24日日曜日
過去は過去、今は今〜第41回丹沢湖ハーフマラソン大会
秋の恒例、と言っても3年連続(通算5回)参加の丹沢湖ハーフマラソン大会。今年も10kmの部に参加してきました。
バイク置き場である三保幼稚園に停めると脱出できなくなるので、コース外にある5kmの駐車場に停めることにしました。
停めたのはひだまりの里。ダム広場じゃなくて、ここ?遠くね?と思いつつも駐輪。無料シャトルバスで会場へ。
雨は一応止んだものの、どんより曇り空の丹沢湖。でも寒くない。
9:20に会場に着いたのですが、昨年に比べて道は空いていました。昨年は5kmのスタート時刻10時と被ってしまったので、その前には着いていろってことですね。
半袖でも寒くない気温。今週末の天気にしては当たりですけど、ちと暑い。
11時に10kmのスタート。昨年は控えめに後部からのスタートでしたが、今年は中間からスタート。スイスイと他者を抜かしていきます。玄倉で4km、疲れました。今年は3月の尊徳マラソン以降、10km以上を走っていません。大抵4km、頑張って7km。なので5kmでもう限界。ジョギングペースでチマチマ進むも、遅く走れば1kmが長く感じるだけです。これまで抜いてきた人たちにドンドン抜かされ、エンドルフィンを感じることもなく、なんとか62分でゴール。
昨年は大した練習もせず54分だったので過信していました。走らなければ走れません。怠けと老いの相乗効果が、このような結果を招きました。
ゴール時のバナナとミカン、そして、しし汁を食べて12時半には退散。バスで駐車場まで行きたい気分でしたが、ついでに三保ダムの広場を見るのが目的でした。
ダムの上の遊歩道、気持ちよし。
長いスロープ、面白し。と思いましたが、これ長すぎ。階段という選択肢はないのか!と思ったら、端っこに駐車場まで下る道がありました。駐車場と言っても、私が停めた駐車場ではなく、ダム広場の駐車場です。
ダム広場からさらに歩きます。途中で三保ダムを眺めました。この距離で放流を見たら面白かろうに。むしろ、あの吊り橋から。
山北駅のさくらの湯に寄ろうとお風呂セットを持ってきたのですが、やはり家が恋しい私。真っ直ぐ帰って風呂に入って、コインランドリー行って、ひと段落です。
大会に出るのなら、ある程度は練習しましょうね。
バイク置き場である三保幼稚園に停めると脱出できなくなるので、コース外にある5kmの駐車場に停めることにしました。
停めたのはひだまりの里。ダム広場じゃなくて、ここ?遠くね?と思いつつも駐輪。無料シャトルバスで会場へ。
雨は一応止んだものの、どんより曇り空の丹沢湖。でも寒くない。
9:20に会場に着いたのですが、昨年に比べて道は空いていました。昨年は5kmのスタート時刻10時と被ってしまったので、その前には着いていろってことですね。
半袖でも寒くない気温。今週末の天気にしては当たりですけど、ちと暑い。
11時に10kmのスタート。昨年は控えめに後部からのスタートでしたが、今年は中間からスタート。スイスイと他者を抜かしていきます。玄倉で4km、疲れました。今年は3月の尊徳マラソン以降、10km以上を走っていません。大抵4km、頑張って7km。なので5kmでもう限界。ジョギングペースでチマチマ進むも、遅く走れば1kmが長く感じるだけです。これまで抜いてきた人たちにドンドン抜かされ、エンドルフィンを感じることもなく、なんとか62分でゴール。
昨年は大した練習もせず54分だったので過信していました。走らなければ走れません。怠けと老いの相乗効果が、このような結果を招きました。
ゴール時のバナナとミカン、そして、しし汁を食べて12時半には退散。バスで駐車場まで行きたい気分でしたが、ついでに三保ダムの広場を見るのが目的でした。
ダムの上の遊歩道、気持ちよし。
長いスロープ、面白し。と思いましたが、これ長すぎ。階段という選択肢はないのか!と思ったら、端っこに駐車場まで下る道がありました。駐車場と言っても、私が停めた駐車場ではなく、ダム広場の駐車場です。
ダム広場からさらに歩きます。途中で三保ダムを眺めました。この距離で放流を見たら面白かろうに。むしろ、あの吊り橋から。
山北駅のさくらの湯に寄ろうとお風呂セットを持ってきたのですが、やはり家が恋しい私。真っ直ぐ帰って風呂に入って、コインランドリー行って、ひと段落です。
大会に出るのなら、ある程度は練習しましょうね。
2019年11月16日土曜日
手軽に楽しい大野山(山北)
山登りの季節ですが、台風19号の影響で、遠出して通行止めだったら嫌なので、近場の山に行きました。台風19号なんて言い訳で、最近は出不精なだけですけどね。
家から電車で一本、駅からのアクセスも良い山北町・丹沢の大野山。登って下りて3時間かからぬ手頃な山です。
電車で一本とはいえ、本数の少ない御殿場線。なので山北駅までは原付。そこから御殿場線で谷峨まで行きました。
谷峨駅から見える山々。左側の禿げた部分が大野山。9:44、谷峨駅を出発。
吊り橋を渡り、ひたすら車道を登っていき、脇に入ると登山道。
10:14、トイレのある場所を通過。ここからようやく山登りの開始という感じ。
10:25、林道沿いの休憩所を通過。ここから山頂まで40分が目安だそうです。
休憩所から少し登ると、駅から見た禿げた部分に入ります。
景色が最高!
同じ景色でも、登るほどに壮大になって楽しいです。
反対側も色づき始めていて良い感じ。
10:52、山頂に到着。
足柄平野と相模湾、とても良い景色です。
一服して、軽く寝転がりました。このままずっと寝ていたいと思いつつも、山頂を発ったのは11:04。外ではノンビリできない質なのね。
少し先の階段より下山開始。階段を下り切ると木々に覆われたコースになります。木洩れ陽が気持ちよかったです。
11:41、登山道の終了。後は車道をひたすら下るだけ。
11:47、旧共和小にコーヒーの幟を見つけ、気になり寄ってみました。
私が注文したのはオリジナル梅ジュース。美味しかったです。グラスを返す際、言われるだろうと思っていたけど、言われました「梅、食べないの?」と。梅干し嫌いの私は、梅の果実を食べたことがないのです。酸っぱくないと勧めてくるので食べてみると、たしかに甘くて美味しかったです。予想していただけに食べる覚悟は出来ていましたが、良い経験となりました。
12:05に旧共和小を発ち、12:43に山北駅到着。休憩含め3時間。手頃です。
さくらの湯に寄ろうとタオルセットと水泳セットを持ってきてはいたのですが、着替えを忘れたので立ち寄らず退散。まぁこれも言い訳で、家が恋しかっただけです。けどやっぱ、入浴後に汗で湿った服は着たくないですよ。
こんなに手軽で景色も良いのに、歩いて登ったのは今日で三度目。すっかり腑抜けた私には、この程度の山が丁度良いです。
家から電車で一本、駅からのアクセスも良い山北町・丹沢の大野山。登って下りて3時間かからぬ手頃な山です。
電車で一本とはいえ、本数の少ない御殿場線。なので山北駅までは原付。そこから御殿場線で谷峨まで行きました。
谷峨駅から見える山々。左側の禿げた部分が大野山。9:44、谷峨駅を出発。
吊り橋を渡り、ひたすら車道を登っていき、脇に入ると登山道。
10:14、トイレのある場所を通過。ここからようやく山登りの開始という感じ。
10:25、林道沿いの休憩所を通過。ここから山頂まで40分が目安だそうです。
休憩所から少し登ると、駅から見た禿げた部分に入ります。
景色が最高!
同じ景色でも、登るほどに壮大になって楽しいです。
反対側も色づき始めていて良い感じ。
10:52、山頂に到着。
足柄平野と相模湾、とても良い景色です。
一服して、軽く寝転がりました。このままずっと寝ていたいと思いつつも、山頂を発ったのは11:04。外ではノンビリできない質なのね。
少し先の階段より下山開始。階段を下り切ると木々に覆われたコースになります。木洩れ陽が気持ちよかったです。
11:41、登山道の終了。後は車道をひたすら下るだけ。
11:47、旧共和小にコーヒーの幟を見つけ、気になり寄ってみました。
私が注文したのはオリジナル梅ジュース。美味しかったです。グラスを返す際、言われるだろうと思っていたけど、言われました「梅、食べないの?」と。梅干し嫌いの私は、梅の果実を食べたことがないのです。酸っぱくないと勧めてくるので食べてみると、たしかに甘くて美味しかったです。予想していただけに食べる覚悟は出来ていましたが、良い経験となりました。
12:05に旧共和小を発ち、12:43に山北駅到着。休憩含め3時間。手頃です。
さくらの湯に寄ろうとタオルセットと水泳セットを持ってきてはいたのですが、着替えを忘れたので立ち寄らず退散。まぁこれも言い訳で、家が恋しかっただけです。けどやっぱ、入浴後に汗で湿った服は着たくないですよ。
こんなに手軽で景色も良いのに、歩いて登ったのは今日で三度目。すっかり腑抜けた私には、この程度の山が丁度良いです。
登録:
投稿 (Atom)