2013年7月28日日曜日

風鈴と豆腐

夏なので、風鈴の写真が撮りたくなりました。
先週だったら川崎大師で「風鈴市」がやっていたのですね。
残念!
来年は事前にチェックしておこう。

調べてみると、
大和駅周辺で「西口風鈴まつり」がやっているとの事なので、
バイクでプラプラ行ってきました。

まず悩むのが駐輪場。
原付(50cc以下)なら
北側の大和第2駐輪場に駐輪可能です(¥100/4h)。
それ以外は
西側の中央二輪車駐輪場2へ(¥200/24h)。

それでは「西口風鈴まつり」へ!
しかし、風鈴の数たるや微少。
タープ2つに風鈴が少し吊るしてあるだけ。
なんぞこれ?
西口が風鈴の音に包まれるぐらい豪快にやれよ!

もうガックシ。
ただね、出店の数が多いです。
とにかく多いです。
なので10時半まで待って、
祭りの様子だけ眺めていく事にしました。

大和駅周辺は商店街の規模が大きいですね。
でもチェーン店が息をしているだけで、
けっこう死に体なのかも?
この店とか、良い雰囲気なんですけど。


東側にはバプテスト教会が。
地味な立地の割に十字架は存在感がありました。
その近所には大和天満宮。
こちらもとにかく地味。
どちらも素敵ですね。
宗教に派手さは不要。
大事なのは教えを伝える事。
それにより人が救われる事。
それにより人が道徳を得る事。
人が宗教を求めるのであり、
宗教が人を求めてはならんのですよ。

そうこうしていたら出店がチラホラ開き始めました。
何処ぞでは的屋〆出しなんてやっていますが、
こちらは東から西まで様々な出店が並んでいます。
驚きなのはその値段!
焼きそば300円!
かき氷300円!
などなど。
何この普通な値段!
とても楽しめそうではないですか!
でも私は独りだし、
ここで御飯を食べるつもりもないので、
これにて退散。

帰るついでに伊勢原の大山へ。
豆腐を食べたいと言うか、
豆腐懐石が食べたい訳でもなく、
豆腐素麺なんて無いかと思いまして。
でまぁ豆腐素麺なんて無い、と。
何が大山豆腐だ!

手軽なところで西の茶屋本店へ。
あ、風鈴...。
夏だねぇ...。
蕎麦は美味しかったです。
枝豆豆腐、結構プルプルしてるのね。
これはこれで良かったけど、
普通の豆腐のが嬉しいかも。

伊勢原は田んぼが広々としてて良いですね。
田んぼの向こうに街があり、
さらに向こうに大山が聳え立つ光景。

そんな田んぼを撮り終えバイクに戻ると、
ふと声を掛けられました。
水を使わず洗車からワックス掛けまで!
そんなFW1の実践販売中!
何もこんな誰も止まらないところでやらんでも...。
週末に御苦労な事です。

私みたいに自由に洗車できない人には助かりますね。
とても良い物ではないかと思いました。
ただ、そもそも洗車を滅多にしませんので不要!
営業さんの引き際が良かったので、
誰も見ていないけど宣伝しておきます。
ドライバーの方々、
停車中にFW1の実践販売に遭うかもしれません。
時間があれば試してみて下さい。
悪くはないと思います。
ただ、洗車にこだわりのある方は当然除外で。
私だって、車を綺麗に扱っている時期なら、
「勝手に触るな!」と思いますので。

2013年7月21日日曜日

10度目の富士山登山

富士山登山の季節がやってまいりました!
今回は10年目にして10度目。
やり残した事をやり遂げて、
私の年次イベントから除外しようと思います。

今回の目的は下記の3つ。
五合目からの夕景
月光による影富士
山頂からの御来光

小田原周辺は雲っていましたが、
富士山上部は雲の上だろうと思い、
20(土)の16時頃に家を出発。

夕景を狙うならば吉田口しかありません。
富士スバルラインを利用したのですが、
主な料金が下記の通り。
普通自動車 2,000円
軽自動車・バイク 1,600円
原付(125cc以下)・自転車 200円
「1,600円...あ、200円ですね」と言われビックリしました。
高くないのは覚えていたのですが、
ここまで差額があるとはね。

18時半頃、富士山五合目に着きました。
四合目辺りで雲を抜け、
狙いどおり月がいます。
夕景もまぁ満足。

ジッとしていると少し寒いものの、
歩けば丁度良い感じ。
19時半に五合目を出発しました。
スイスイと歩いて20時に六合目に到着。
早く山頂に着いてしまうと寒い目に遭うだけですので、
15分の休憩。

21:15には七合目に着いたのですが、
ここから渋滞開始!
ノロノロと進むお陰で、全く体力を消耗しません。

写真を撮ったりしながら、ノンビリ登っていました。

しかし、八合目の手前で何故か停滞。
遅く進む分には構いませんが、
流れが止まるのは我慢なりません!
道が細くなる事での渋滞だったのですが、
皆さん、理由も知らずに良く待てるな。
申し訳ないのですが、
多少は脇から追い越させて頂きました。

23:15 八合目着
0:35 八号五勺着
ここからは道が広くなっている事もあり、
渋滞は緩和されていました。
とはいえ後々渋滞しますので、30分の休憩を摂って出発。
1:36 残り200mのところまで来たので休憩。
ここで高山病の気配を感じます。

2:13に十合目に到着!
既に多くの人がおり、
下を見れば相変わらずの大行列です。
上は満点の星空、
下は無数のヘッドライト、
これはこれで綺麗なものでした。

あぁ、月光による影富士ですが、
月が雲で陰っていたせいか、拝む事はできませんでした。
雲海も一部晴れちゃっていたし。

御来光までの時間、ノンビリ休んでいる予定でしたが、
どうしても私は人混みが嫌いなのです。
山頂で御来光を見たからなんだと言うのでしょうか?
大事なのは山頂まで来た事です。
お鉢巡りは過去にしているので良し。
2:52には山頂を後にしました。

下山道に入ると、
次から次へとツアー客の団体が登ってきます。
眩しいっつーの!

登山客で一番邪魔なのがこれね。
ツアー客。
1組20人ぐらいなのを
1人2人のガイドが連れ添うなんてのは、
到底無理な話ですよ。
登るペースは人それぞれなんですから。
個人客が通れるように
山側歩行を促してくれるのですが、
後ろの方の人間なんて分かっちゃいない。
場所によっては渋滞なんだか団体なんだか
見分けが付かず無駄に足を止めてしまいます。

登る人数をもっと制限するか、
五合目から先は自由にして貰うか、
とにかくあの大人数を纏めて動かすのは止めて欲しい!
富士山に限らずだ!

とイライラしながら下山。
砂走りではなく滑り易いだけの下山道。
ダラダラ下りてたら八合目と七合目の中間辺りで日の出の時刻に。
雲がかかっていたので、早めに下りてきて正解でした。

5:54 七合目公衆トイレ
6:24 六合目

ただでさえ嫌いな下り道でテンションロー。
停まれば高山病で頭が痛いわ、
睡魔は猛烈に襲ってくるわ、
足は疲れ果ててるわ。
五合目を目前にして休憩しちゃったりね。
ホント疲労困憊でした。

7:04に五合目に帰還。
すぐにバイクで経ったのですが、睡魔に勝てません。
道端の草むらで少し仮眠。
富士北鹿公園のベンチでまた仮眠。
ここまでして何とかマトモな状態になり、
10時頃に自宅に着きました。

あーっ!
もう富士山なんて登るもんかっ!
今更ですけどw

2013年7月20日土曜日

自転車のメンテ

最近クロスバイクのブレーキがキーキー言い出したので、
本日はチャリのメンテをしました。

偉そうにメンテと言いましても、大した事はしません。
なにせクロスバイクを買うまでの私は、
油は差さない、空気は入れない、
パンクをしたら超興醒め。
ド素人と言うか、全く興味が無い人でした。

それではメンテ開始です。
本日用意した道具は下記の通り。
空気入れ
チェーンオイル
六角レンチ
プラスドライバー
ウェス
軍手
交換用のVブレーキパッド
でもって自転車ね。

とりあえず空気を入れました。
足で踏むタイプの空気入れが売っていますが、
あれは使ってみて効率悪いと感じました。

まずはギアの調整。
フロントギアが
アウター(3段)に入らなくなっていたのです。
常時2段なのですが、たまに使いたくなるのでメンテ。
画像中央辺りの2本のネジ。
あれの奥側のネジがアウター用だそうです。
これを反時計回りに回してやると、
フロントディレイラーって奴が外側にいって
チェーンを3段の方に持っていくようになると。
「チェーンガイド」とか名付けてくれると
イメージし易いんですけどね。

ギアの調整はこれで上手くいきました!
それではブレーキパッドの交換です!

六角レンチで古いパッドを外します。
新品と比べると摩耗具合が良く分かります。

で、新品を取り付けるだけなのですが、
折角なのでリムをウェスで拭いておきます。
パッドのカスもキーキー言う原因の一つらしいので。

ついでにチェーンも拭いて、油を差しました。
空気入れと油差し、
これだけで自転車の走りが良くなるのが実感できるものです。
なので軽く試乗...
でもブレーキが利かない!
パッドが付いていないからね。
スピード出さなくて良かったです。

では新品のパッドを付けます。
六角レンチを使うだけ。
まぁリムとの間隔が狭いと思うので、
それはワイヤーで調節します。

難しいのが左右のバランス。
左右にチョコンと付いたネジで調整します。
隙間が狭い場合
→ネジ締める→スプリングの反発が強まる→隙間が広がる
隙間が広い場合
→ネジ緩める→スプリングの反発が弱まる→隙間が狭まる
という原理だそうです。

私が今回実感したのは、下記2点。
自転車を動かした状態で隙間を確認する。
片方だけで調整しようとしない。
一方を緩めたら、もう一方を締めて、調整する事です。
これが一番時間かかりました。

以上。

自転車が趣味で無ければ
メンテなんて店任せで良いと思います。
ただ、
空気入れと油差しぐらいは定期的にやりましょう。

2013年7月18日木曜日

禁煙2年目

本日で 禁煙してから 早2年
今でも愛しく 想う日はあり

それ程でも無いけどね。

今なら胸を張って言えます。
「俺は煙草を止めました!」と。

喫煙歴20年、1日1箱、
そんなペースの私が煙草を止めれました。
そんな私から
オススメの禁煙グッズを紹介したいと思います!

なんて、
アフィ目当てな事はメンドイのでしません。
オススメの禁煙グッズなんてありません。
気持ち次第です!

まず止める目的を明確にしましょう。
「金がない」
「アパートにヤニを付けたくない」
そんな理由もありましたが、
私にとって最も大きかったのは、
自分が依存していると自覚した事です。

煙草を止めないのか?止められないのか?
止めないのは勝手ですが、
止められないのは人として情けないです。
だから禁煙してみました。

後は気合いですね。
お酒には煙草がつきもの!とか
食後の一服は最高!とか
煙草を吸うタイミングを気合いで乗り切ります。

深呼吸をするとか
ガムを噛むとか
代替行為は自分で見つけましょう。
「深呼吸をしても駄目だー」とか、
「ガムと煙草は別物だー」なんてのは、
単なる言い訳に過ぎません。

先にも述べましたが、
オススメの禁煙グッズなんてありません!
誰でも煙草を止められる方法なんてありません!
そんなのは
煙草を止めたいという
心の弱みに付け込んでいるだけです!

止めるという決意!
必要なのはこれだけという事実!

止めるのは何時か!?
今っ!

でなくても良いんじゃない?
止めなくたって良いんじゃない?

私は喫煙を否定しませんよ。
私だって機会があれば吸いたいし。

ただね、
歩き煙草とポイ捨てする奴は死ね。
タヒね、ではなく。
焼け死ね。

2013年7月17日水曜日

6.23 TOEIC...その結果

自信が無いと書きました。
良くて前回維持だと書きました。
結果、
675点でした。

前回に比べれば25点増し、
昨年の6月に比べれば50点増し。

そう考えると成長しているのかな。
前向きに考えるとそういう事だな。
誤差の範囲って気しかしないんだけどね。

次は12月頃に受けるとして、
今度こそ700点は越えたいです。
だけど、先月の受験以来
全く勉強をしていません。

反省します。
もとい
勉強します。

2013年7月15日月曜日

Guitar with Poor Ear

絶対音感とは無縁どころか、
相対音感すら乏しい私。
そんな私がギター片手に弾き語ろうなぞ、
ヒキガエルの断末魔を聴いてる方がマシと言うもの。

2つの音を聴いて高い低いは分かりますが、
何度高いかは分かりません。
故にカラオケに行ってもキーが合わせられません。
なんとも不便なものです。

大人しくリズムを刻んでいれば良いのですが、
そんな私でも挑戦し易い環境が整いました。

まずはiPadのアプリで「OnSong」。
曲に合わせて歌詞をスクロールしてくれます。
コードだって表示してくれます。
こだわると下準備に手間がかかってしまいますが、
とても便利な一品。

歌いにくければキーを変えれば良いですね。
弾きづらければキーを変えても良いですね。
しかし、
キーを変えたら原曲と異なってしまいます。
音感乏しい私は、何を手本にすれば良いのでしょうか?

そこで登場するのが、Macのアプリ「Audacity」。
手持ちの音楽ファイルをイロイロいじれるのですが、
私の用途はピッチの変更。
歌い易く弾き易いキーを探して、こいつで変換。
でもって「OnSong」で再生ってなもんです!

曲を聴いて耳コピして、
キーが合わなければピッチを変える。
こんな事がパパッと出来てしまう人には
アホかと思うでしょう。
しかし音感に乏しい私には必要な事なのです!

ホームレスになったらさ、
俺はアコギとカホンを背負って旅に出るんだ。
疲れ果てるまで歩き続けるんだ。
気になる点は、
何処で死ねば迷惑にならないかって事。
汚いオッサンが街中で餓死してたら申し訳ないからね。

2013年7月14日日曜日

初泳ぎは琴ヶ浜

朝外を見たら富士山が見えたので、
写真を撮りに行きました。
ん〜・・・
なんか違う・・・。
こういう「夏!田舎!」って写真を撮りたいのです。
やっぱ青空じゃないと駄目ですね。

軽くジョギングをして、いざ海へ!
琴ヶ浜はこの混みよう。
ヤレヤレだぜ。

2枚着ていたせいか水温は程よく、
透視度も真鶴にしては悪くなし。
魚もかなりウヨウヨでしたので、
水と一体になってプカプカしていました。
これですね、これ。
天然のアイソレーション・タンクと言いますか、
素晴らしいリラクゼーションです!
周りは家族連れがいますので、雑音は多々入りますが。

一度泳いだらとっとと退散。
やっぱ伊東か九十浜だよね!
そう思う為の真鶴・琴ヶ浜ですので。

2013年7月13日土曜日

河津七滝と松崎町

三連休は長野方面へ行こうとしていましたが、
天気が怪しいので諦めました。
テント泊に行くには何も準備してなかったので、
西伊豆への計画を実行。

箱根を越えて、
中伊豆下って、
浄蓮の滝へ。
釣り人限定エリアにも入れたら、
もっと写真を楽しめたのに...。

浄蓮の滝と言い河津七滝と言い、
駐車料金が無料なのが嬉しい限りですね。

河津七滝では、とりあえず食事。
肉月で御飯と冷やしウドンを食べました。
河津七滝には、
滝の写真を撮りに来ただけです。

稲梓まで下り、県道15号で西へ。
道の駅「花の三聖苑」は、
素朴で立ち寄り湯もあって良い場所だと思いました。
が、
こういう像って、誰の趣味なんでしょうね。
伊豆は女体に頼りすぎ!

西伊豆に来た目的は、
堂ヶ島のトンボロです!
潮高が50cm以下の時に現れ、三四郎島へと渡れます!
真鶴の三ツ石で良いじゃん。
って言われれば、それまで(涙

松崎町にある重要文化財、
岩科学校!
想像以上に素敵な建物でした!
興味がないので中には入りませんでした!

そいでもって雲見海岸へ。
ここから富士山が見える時もあるそうな。
牛着岩の上にある鳥居との組み合わせは、
それはそれは素敵な...鳥居?
鳥居なくない?
台風で流されちゃったのぉぉぉぉぉぉっ!?

そんな雲見の街中に、何処かで見た像がありました。
後からリボンなド○ミと言い、
その兄も微妙にコレジャナイ顔つき。
その対面の食堂にあった食品サンプル。
クリームソーダは大分ヤバい色でした!

同じ松崎町の石部温泉の奥には
棚田があります!
また時期を選んで訪れたい場所です。

後はひたすら帰るだけ。
途中で伊豆長岡の温泉街に寄ってみました。
射的場wwwwww
パチンコは閉まっていました。
ってか、何十年前のパチンコを指しているのやら。
南山荘の建物は立派。

空は暗めだし、雨がパラついてきていたので、
ちょっと歩いただけです。
もっともっと隠れた魅力がある筈です!
旅館の玄関先にこの彫像とか、
ホント昭和のセンスってクソですよね。

後は箱根を越えて帰っただけなので、
オシマイ。

2013年7月10日水曜日

iPhone割れて、交換して、それから...

先日iPhone5を落としました。
高さは膝下ぐらいだったのに、角度が悪かったのか、
液晶が割れました。
あ〜ぁ、って感じ。
iPhone4でもやっちゃいましたしね。

どうしたものかと思いましたが、
正攻法でAppleに頼りました。

とりあえずはオンラインで申込。
申込?
↑こちらなんですけどね。
何を選択していけば液晶割れに辿り着くのかサッパリ。
とりあえずその他で申込、
後日電話で連絡する形で終了。
このオンラインで予めある程度の情報を入力しておくと、
後々楽になります。

でもって電話。
0120-993-993
でも私は、電話サポートを受けられる期間が過ぎているようです。
対応してくれましたけど、
実際はどうすべきだったのやら。

修理代請求の為に、クレカの番号とか聞かれます。
事前に情報を入力しておいても、20分ぐらいかかったかな。

iPhone5の液晶交換代は、19,810円+消費税
これだとAppleに修理に出す事になるので、
一時的に手許にiPhoneが無くなります。
その間は我慢するか、Softbankで代替機を借りるか。

ただ、Expressサービスとやらを利用すると、
新品との交換になります。
ヤマト運輸が新品を持ってきてくれるので、
代わりに割れたiPhone5を渡します。
事前にバックアップをしておきましょう。
カバーやSIMカードを抜くのも忘れずに。
あ、追加料金は3,238円+消費税です。

新しいiPhone5にバックアップを復元して終了!
3日ぐらいで解決しました。

ちなみにこれは
AppleCareに入っていない場合の例です。
その代わりと言っては何ですが、
Softbankのあんしん保証パック(i)に入っています。

Appleから請求明細書が送られてきたら、
それを持ってSoftbankへ。
手続きに時間がかかるのはいつもの事。
でもこれさぁ、もっと早くできないの?
15分ほど審査で待たされました。
何を審査する訳?
誰が審査する訳?
必要な物は揃えてあるんだから、すぐOK出せよ!
結果、税抜き修理代金19,810円の内、
16,839円が保証対象となりました。
地道に月々の支払いから割り引かれるようです。

やはりExpress分は対象外か。
あんしん保証パックに入るなら、
AppleCareの方が良いかもしれません。
なんとなく。

2013年7月7日日曜日

伊東と熱海

今日はバイクで伊豆へブラブラ。
山には雲がかかっていたので、
峠を越えない範囲で。

まずは宇佐美の「龍の砦 : 怪獣病院」。
新宿の軍艦マンションをデザインした
故・渡邊洋治によるものだそうです。
「売物件」と書いてありましたが、
状況が分からないので遠目に見るだけで終わり。

伊東沖には帆船?
一昨年見た潜水艦と言い、伊東沖はイロイロいるもんだ。

今日は松川タライ乗り競争!
400mをタライに乗って下るだけなのですが、
流れも程よく楽しそう。
東海館の前ってのが、また雰囲気良いですね。
灯籠流しもそうだったけど、
観客や参加者の絶対数が少ないです。
アーケードも相変わらずです。

かなりの空腹だったので、
伊東ならではの飯屋を探しました。
時間的なものなのか、永久的なものなのか、
これだと言う飯屋が開いていません。
そこで目にたのが珈琲屋。
「備屋珈琲自家焙煎工房」。
セブンの珈琲の美味さが分からない私ですが、
ここの珈琲は美味しかったです。

帰り際、宇佐美の手前にある建家。
改築するのか、宣伝するのか。
よく分からない状況です。

昨年末で伊豆多賀のマクドが閉店していたそうな。
7/10からはモスバーガーになるそうです!
やった!
ここにモスが出来るのはとても嬉しい!
さらに少し手前には、すき家がオープンします。
まぁこちらはジリ貧の際に活用しましょう。

熱海に着く直前、アカオの辺り。
トンネルとトンネルの間に廃屋っぽいのがありました。
良い雰囲気を出しています。

その地形のせいか、
迷路の様な造りになっている熱海。
上を見上げて目に付くのは、
まずは熱海城。
熱海港から目に付く、巨大な建造物群。
特に存在感があるのは中銀ライフケア水口。
マンションです。

それ以上の存在感を出しているのが、
熱海パサニアクラブ(画像中央)!
超独特な形をしたマンションなのですが、
その姿を収めるスポットが見つかりませんでした。
画像検索すれば出てくるのに・・・。

中銀ライフケア水口などがある頼朝ラインからの景色。
この辺も独特なマンションがありますね。

バブルの遺産と呼ぶに相応しい土地・熱海。
海岸線を見渡すと繁盛しているようですが、
いったい幾つが息をしているのやら。
明らかな廃墟もありますし。
海岸線ですら生存競争が激しいです。
そこで生活する人たちも必死でしょう。
それでも子供は生まれ、育っていきます。

完全に死に体の伊東と異なり、
かろうじて呼吸を続けている熱海。
海岸の公園が少し整備されたので、
花火のある日にでも行ってみます。

帰りは根府川の辺りで生ジュース。
先日ジョギングした際に気になりました。
夏みかんをベースにした生ジュースは、
なんだよっ!
酸っぺーよ!
まさに夏みかんじゃんか!
だって生だもの!
看板に偽りはありませんでした。
そうだよ、夏みかんって酸っぱいんだよね。
また冬に来たいと思います。

来年はタライ祭りに参加できるよう、
ちょっと真面目に考えとこう。