2012年7月29日日曜日

人のいないバーベキュー


より 大きな地図 で表示

沼津の辺りに珍物件がイロイロありそうなので、纏めて片付けてしまおうと、朝早くからツーリングに出ました。
-鎮雲禅寺-

県道732号で箱根を登っていると、須雲川ICの先で鎮雲禅寺の滝に目を奪われました。大した滝ではないのですが、近すぎるが故に箱根は未知なのです。お玉ケ池もロクに見た事ないし。
芦ノ湖が近くなってくると、雲行きが怪しくなってきました。深い霧に包まれ、軽く雨に打たれ、かなり下山してようやく回復。かなり雲が低いです。

三島市に入り、まずは奈良橋交差点付近の階段。これ、何の為に存在しているのか以前から気になってました。
続いて清霊神社へ。地図を眺めていたら、この近くにある池が気になったものですから。水が綺麗な地域なので期待して行ったのですが、まぁ良くも悪くもなく。真っ直ぐ柿田川公園に行けば済む話です。
-奈良橋の階段-

-丸池-

-柿田川-

沼津バイパスを走っていると、左手に桜並木が現れます。特に原の辺りには観音像があるので、是非とも桜が満開の時期に訪れたいものです。
一本松の交差点を右折して、東海大方面へ。意外と高い場所ではありますが、まさかの雲の中に突入。目的の愛鷹山バーベキュー場は、東海大のさらに奥にあります。
深い霧に包まれ、小雨がパラつき、誰がいる訳でもない。エロDVDのケースが多数放置された廃バーベキュー場。その寂しさに、奥までは探索せずに立ち去りました。
-愛鷹山バーベキュー場にて-

防波堤に守られた海岸線を走り沼津港方面へ。さすが昔から地震に備えてきた地域だけあり、見事な防波堤でした。
やってきたのは沼津御用邸記念公園。庭園ってだけでも満足なのですが、御用邸となるとまた別格でして。とても高貴な気持ちになれます。連れがいたら、お互い丁寧な口調になるかもしれません。風通しも良く、素晴らしい場所です。
しかし、一度海岸を見てしまうと、そこは下界。ダラしない庶民。ゴミだらけの海岸。雰囲気台無しですので、気をつけましょう。
-西附属邸-

-東附属邸-

仏教っぽくない境内の本能寺。一見廃墟かと思った江浦の団地。多比の短いトンネル。
多比の石丁場隧道を見ようとしたのですが、入口付近で地元の婆ちゃんどもが屯していたので断念。これ意外にも、巨大な切り通しっぽい箇所もあり、なかなか謎の地域です。
この先の口野には、妙な箇所に鳥居があります。壁で覆われて見落としがちですが、何やら草むらの中に鳥居が見えます。近づけないのでその先を確認できないのですが、ハッキリしているのは、少し北にある金櫻神社の鳥居だという事。逆に金櫻神社からこの鳥居に近づけないかと試みましたが、ミカン畑に入り込んでしまったので深追いは止めました。
-短いトンネル(津波時の避難場所)-

-金櫻神社の鳥居(中央右にチョコっと鳥居が見える)-

-本能寺-

-江浦のアパート-

すっかり更地になってしまった伊豆長岡スポーツワールド跡地をチラ見し、伊豆長岡駅方面へ。反射炉入口の交差点から県道132号に入ったら、2ヶ目の信号を左折し道なりに。Googleマップでは確認できませんが、宮沢建設より先にも続いている林道を走っていくと、13体のマリア像があるのやら無いのやら。田中山の林道沿いにマリア像を発見したので、脇の階段を登ってみたのですが、草木ボーボーで断念。季節が悪いです。一人だと恐いです。

県道135号に出ようと登っていくと、女塚史跡公園というのがありました。この辺一帯に見られる隠れキリシタンの残骸とは関係ないようです。
県道135号に出て驚いたのは、そこに多数の住宅があった事です。地域名は浮橋。なんとも長閑な場所でした。
そんな浮橋に、市民の森という場所があります。川遊びが出来て、アスレチックがあって、子供を遊ばせるには良い場所です。隣にあるMOA大仁牧場も気になるところです。

富士箱根CCの北側に抜けようと、小松ヶ原別荘地に入ったのですが、どうやら抜け道は無いようです。Googleマップに道があったので行けると思ったのですが、おそらく歩道しかも階段だと思います。
-ホテルダイヤランド-

次なる別荘地に突入し、目の前に現れた巨大な建物。これがホテルダイヤランドです!不法侵入すると警察呼ぶよって書いてあったので、侵入はしていません。チキンである事は確かなのですが、昨日の富士山登山の影響で、歩くのがとても酷なのです。
それにしてもこの辺の別荘地。かなりの広さなのですが、そんなに別荘持ちっているのでしょうか?しかもこんな場所で良いのでしょうか?また、地元の人間はやっぱ管理人とかやって生活しているのでしょうか?とても謎のエリアです。

丹那に抜けて一安心。丹那断層を見て、オラッチェで牛乳を一杯。田代を目指す途中の軽井沢。このバス停のショボイこと。その近くには泉龍寺と雷電神社、って中学生か!なんとこの軽井沢、猫おどり発祥の地なんだとか。猫おどり...?って感じですが、嗚呼あの猫みたいに踊るヤツね。そのまんまでした...。
田代にある火雷神社は、1930年の直下型地震で鳥居と石段の位置がズレてしまったそうで、丹那断層を実感するには良いモデルだそうです。この近くには田代城跡があるのですが、何も案内がなく整備もされていないので、看板だけみて立ち去りました。
-火雷神社-

-田代城跡-

-日本BE研究所-

峠を越えて熱海に入るわけですが、熱海峠に廃墟が一軒。日本BE研究所です。明るいので一人でも余裕かと思っていましたが、入口ホールにはマネキンの首が出迎える様に置いてあります。チキン全開、侵入せずに立ち去りました。ここは全く管理されている気配がありません。

熱海港の近くにある市営八幡山住宅の写真を撮っていたら、パトカーが寄ってきました。バイクに跨がったまま写真を撮っていただけで、不審に思われたようです。パトカーがいるせいで景観が損なわれ、立ち去る他ありませんでした。
海岸線には廃ホテル跡もあり、海水浴客が退いた頃に出直したいですね。
-市営八幡山住宅-

-廃ホテル跡-

最後は真鶴半島です。荒井城跡は単なる公園で、城跡らしい雰囲気は残っていませんでした。先日行った焼肉要塞に再来。今回はデジイチ持参で気合いを入れたつもりですが、新しい発見はありませんでした。
-荒川城跡-

-焼肉要塞-

なんだかんだで時間のかかった本日。伊豆の別荘地や真鶴半島。本当に道が分かりづらいです。建物に統一感もありません。
狭い国土で、建てられる場所に建てたい物を建てている現状。作り手に美意識が無い以上、良い街並は期待できませんね。

2012年7月28日土曜日

9度目の富士山登山

7/28(土)、天気予報は乱れる事なく良い感じの予報を提示し続けていたので、朝から富士山へ登りに行ってきました。
今年は単身登山。一昨年に吉田口から登った際、夜間ながら人工物の多さが気になったので、日中に見てみたいと思ってのチョイスです。

富士スバルラインのマイカー規制は行われていなかったものの、大渋滞。私は1,600円の通行量を払い、125ccのバイクでスイスイ。自家用車がどんなに渋滞をしていても、バス・タクシーおよびバイクは追い越しさせてもらえます。
登山客だけでなく観光客も多数来る吉田口。規制されていなくても、自家用車で行くのは極力避けるべきだと思います。
-小御嶽神社-

-シェルター-

-土砂防止の壁?-

吉田口登山道ですが、かなり期待通りでした。
まず落石防止のシェルターが良い感じ。
土砂崩れを防止している壁っていうのかな。あれも存在感がありすぎてグッド。
そして群がる山小屋。七合目と本八合目に集中する山小屋は、さながら集落の様でした。
-七合集落-

-七合目トモエ館-

-白雲荘からの本八合集落-

七合目に着くまでは退屈ですが、そこからは目標物だらけでペースが上がります。そんな感じで本八合目までかなりのペースで登ったつもりですが、途中で睡魔に襲われました。寝たら高山病になってしまいそうなので、どうにか頑張ろうとしましたが、御来光館に着いた際、歩いたまま寝落ちしそうになったので、急遽仮眠を摂りました。iPhoneに時刻と場所をメモする程度でも寝落ちしてしまうレベル。でも仮眠をしたらスッキリしました。脚の疲れも意外と取れました。

昼登山だというのに九合目からかなりの渋滞。九合五勺のあたりの道の悪さが問題なんですね。でも頑張れば2人登れます。頑張れば...。
そんな頑張らなさに苛つき、空いてるスペースを一気に駆け上がりました。ボンクラ共、渋滞を抜ければもう他人事か。

ちなみに天気は曇り稀に晴れ。五合目に着いた時は、東が曇り西が晴れだったのですが、東の雲が勝ちました。景観は全く臨めませんでしたが、気温は快適。半袖の人は若干寒かったかも?

十合目に到着し、混み合う階段近くにいるのも嫌だったので、早々にお鉢巡りを開始しました。
昨年は時計回りだったので、今年は逆回りで。周りは雲海以外見えないので、巨大な火口に圧倒されるぐらいです。あぁでも、青空が雲で閉ざされていくのを間近で見られたのは圧巻でした。

剣ヶ峰で人々が列を作っていました。これまでもいたのか知りませんが、写真を撮ってくれる人がいるようです。各自のデジカメで、しかも無料で。なんと無欲なサービスではないですか。
大事なのは利益よりも必要性ですよね。これが有料だったら、多くの人が「邪魔だから退けよ」と気分を悪くした事でしょう。
-Punch the sky-

剣ヶ峰と火口

無事に吉田口に戻って、少し休んでから下山開始。一応下山前にトイレに寄りました。これから走る事を考えたら、300円払ってでも万全にしておくべきかと思いまして。
ところがどっこい、吉田口は下山専用道があるにも関わらず、砂走りって訳ではないんですね。ただ滑り易いだけで、たまに傾斜が急だったりで、とても走りにくいどころか歩きにくいです。さらに何もないので退屈です。
もうここは下りたくないですね。人気の吉田口ですが、この下りは最低です。須走口は登りが長くて嫌いなので、やっぱ個人的には富士宮口で登って御殿場口で下るコースがベストかと。

今回の詳しい所要時間は、下記の通りです。

【登り】 所要時間 4h30m (休憩時間 50m)
【お鉢】 所要時間 1h35m (休憩時間 24m)
【下り】 所要時間 1h45m (休憩時間 0m)
【総合】 所要時間 7h50m (休憩時間 1h14m)

********詳細********

【登り】 所要時間 4h30m (休憩時間 50m)
7:55 吉田口五合目 出発
↓30m
8:25 六合目 通過
↓26m
8:51 七合目 花小屋 通過
↓27m
9:18 七合目 東洋館 到着
 休憩 10m
9:28 七合目 東洋館 出発
↓15m
9:43 八合目 太子館 通過
↓34m
10:17 八合目 元祖室 到着
 休憩 10m
10:17 八合目 元祖室 出発
↓24m
10:41 本八合目 富士山ホテル 通過
↓19m
11:00 八合五勺 御来光館 到着
 休憩 30m
11:30 八合五勺 御来光館 出発
↓20m
11:50 九合目 通過
↓35m
12:25 吉田口十合目 到着

【お鉢】 所要時間 1h35m (休憩時間 24m)
↓11m
12:45
 休憩 10m
12:55
↓51m (剣ヶ峰で写真待ちの行列に並んだりもしていた)
13:46 吉田口十合目 到着
 休憩 14m
14:00 吉田口十合目 出発

【下り】 所要時間 1h45m (休憩時間 0m)
↓20m
14:20 八合目分岐 通過
↓40m
15:00 七合目公衆トイレ 通過
↓18m
15:18 雲海荘別館・穴小屋 通過
↓3m
15:21 六合目 通過
↓24m
15:45 吉田口五合目 帰還

富士山に登ると、「自分は日本一の山に登ったのだから、他も頑張るぞ!」とモチベーションが上がるのですが、今回は特に得るものがありませんでした。
それは9度目という回数の問題ではなく、景観の問題です。富士山からの景色は、何度見ても飽きません。

2012年7月22日日曜日

富士山断念 / 塔からの帰還

本日の富士山の天気予報は、雨のち晴れ。河口湖町などの天気は9時頃まで小雨で、以降は曇りとの事だったので、雲を抜ければ晴れパターンかと予測しました。
朝4時半にバイクで家を出発。小田原で小雨がパラついていたので、雨具を装備。多少は雨足が強くなると思っていましたが、小山町は酷いもの。
こういう時、この辺一体の天気は予想がつきません。小山町が酷くても、山中湖村は曇りかもしれません。富士山五合目は晴れているかもしれません。
現に過去8回中2回は、六合目から雲を抜けて快晴だったのを経験しています。

山中湖村も雨。富士スバルラインで1,600円を払ってしまっては退くに退けなくなりますので、河口湖町で最終決断をしようとしましたが、ギアチェンジをする左足はゴアテックスも敵わず湿ってきました。なので退散。山中湖を過ぎたあたりでUターンしました。

7時前には帰宅。往復約100kmの道のり、何をしに行ったんだろう?まぁ良い決断だったと思います。

さてさて、ところで昨日の失態ですが、一軍はベルゼブブ Lv24x1体の損失だけで済みました。後は育成枠が5体。全て超硬王サーメットによるものです。
力x3, 風x3で行けば楽勝っぽいです。これに精霊x3, 運命x2ぐらいつけて、魔神集めでもしようかな。
とにかく被害が少なかったので、僕まかは継続します。

2012年7月21日土曜日

GO!砦

8月になったら突撃しようと思っていた南西の砦ですが、意外と育ちが良いので突撃させました。突撃前の我が軍は下記の通りです。

デューク・ゴブリン Lv24 S513 D659
デューク・ゴブリンセイント Lv35 S391 D961
デューク・ゴブリンセイント Lv26 S348 D724
七眼のサイクロプス Lv26 S601 D693
七眼のギガンテス Lv26 S604 D765
アンセスター・ブルードラゴン Lv25 S545 D644
アンセスター・ブラックドラゴン Lv29 S602 D765
アンセスター・シルバードラゴン Lv22 S468 D604
リヴァイアサン Lv29 S501 D475
イブリース Lv35 S761 D916
イブリース Lv24 S541 D600
パズズ Lv33 S612 D742
ベルゼブブ Lv32 S603 D760
ベルゼブブ Lv24 S481 D552
ラーヴァナ Lv35 S821 D983
ラーヴァナ Lv35 S829 D977
大王バアル Lv22 S564 D545
ダンタリオン Lv33 S653 D670

結果は楽勝。DEX650以上のユニット2体が未攻撃と、余裕の1ターンキルです。旅鍵x9,精霊x2、7h18mの末に手に入れたのは、多くのタケノコと精霊x4,笛x2,銀鈴x2でした。ショボ...。

文は貯まらないけど、鐘x6, 錬金x3の穴育成を続けようと思っていたら、力x1, 風x1のドープだけで塔の奪還に行かせてしまいました。育成枠が弾避けになって死ぬ分には構わないけど、上記のユニット達にまで被害が及びそうですね、こりゃ。

この結果によっては僕まか終了かも。砦奪還の達成感は、とうに忘れました。

2012年7月16日月曜日

焼肉要塞

朝目覚めると、窓から富士山が見えました。時刻は6:30、富士山河口湖口への始バスには到底間に合いません。今日の富士山は風が強かったかもね、と自分の行いを正当化しようとしていますが、いや今日は絶対良かったよ。身支度を整えておきながら、もっと早起きしなかった事に反省です。

何をしないのも勿体ないので、まずは5kmのジョギング。汗だくになった体でバイクに跨がり、真鶴の琴ヶ浜へ。まだ9時前だというのに海水浴客やBBQ客で既に混み出しています。しかも都内とかから。そんな需要があったんだ、真鶴。
-琴ヶ浜-

今年は半袖のラッシュガードと長袖のラッシュパーカーの2段構えです。あまり日焼けしたくないし、水温の低さに耐えられないと台無しですから。
その上で、水温は丁度良かったかと。脚とかも意外とスンナリ慣れました。透視度は3mぐらいですが、魚の量が多いのが琴ヶ浜。このぐらいがここのベストかな。

軽く服を乾かして三ツ石方面へ。駐車場のT字路を通過し、一方通行の終わる頃に左手を見ると、薮の中に建築物らしきものが見えます。通称「焼肉要塞」等と呼ばれるこの物件。海の見える焼肉屋だかBBQ場だかが建築途中で放棄されたもの。今ではグラフィティで埋め尽くされた立方体の空間に過ぎません。
4Fから成り、最上階からの景色は吸い込まれるほど素晴らしいです。ただ飛び降りるにはちょっと。意識を失うまでに、かなりの打撃を味わう事になりそうです。


-焼肉要塞にて-

家に帰って午後は「Amazing Spiderman」を観に映画館へ。東映スパイダーマンを観て育った私にとって、スパイダーマンはアメコミの中でも特別です。
期待通りの作品で満足していたところ、エンドロールで流れた音楽に違和感を感じました。流れてきたのはSPYAIRの「0 GAME」。

ジャァァァァァァァァァァァップ!!!!

邦楽を使うのは日本語吹き替え版だけにしてくれ!SPYAIRの曲自体は悪くないと思ったけれど、映画の雰囲気を最後の最後に台無しにされたこの気持ち。とうぶんSPYAIRを好意的に見る事は出来そうにありません。

以上。意外と休日を満喫しました。

2012年7月15日日曜日

Loud Park'12を前に

日本最大のメタルフェス「Loud Park」。毎年ものすごいラインナップで驚かしてくれるこのフェス。昨年は1日のみと規模を縮小し、今年もどうやら1日だけの開催の様です。その方が内容が凝縮されて、個人的には嬉しいです。
今年はSummer Sonicも魅力的なのですが、金銭的にこちらは我慢。Loud Parkも到底行ける余裕はないのですが、現状のラインナップを見るだけで、無理をしてでも行くべきかと。

まずは日本人が大好きなメロスピ。Helloween, Sonata Arctica, Dragonforceと、メロスピ史の過去と今を代表する3バンドが集結します。個人的にはHelloween目当てですけどね。Sonata Arcticaは今も昔も大して惹かれないし、Dragonforceは衝撃的でしたが最新作は聴いてないし。

メタルってのはもっとゴリゴリしたものだ!そんな男らしさを見せてくれるのが、Stone SourとIn Flames。攻撃的なサウンドではありますが、曲としてはキチンと構成されているし、メロディラインも素晴らしいので、一般人にもオススメできるメタルです。

Rockを語らせるならこの人は欠かせません。元Skid RowのSebastian Bachです。彼を知らずにRockは語れません。この激しい自己主張こそがRock!そんな彼を音楽的にサポートするのがHRバンドのHalestorm。今回の華はLzzy Haleになるのか?

日本からはOutrageの登場。ワンマンだと総合的に駄目ですが、フェスでの短時間なら最高のバンドです。当日、観客が最高に荒々しくなるのは、このOutrageの時ではないでしょうか。

Loud Parkの客層ってのは、大まかに3種に分かれます。タトゥーが入ってイカつい兄ちゃん&セクシーな姉ちゃん(主におっさん&BBAですが)。「俺、メタル聴いてて悪だぜぇ〜」と勘違いしたオタク共。後は落ち着いた一般のおっさん。
メロスピ色の強い現状のラインナップからすると、オタクが7割を占めそうですね。セクシーな姉ちゃんが来るとは思えませんが、Sebastian Bachの魅力が今でも通じるものならば、少なくともBBAは大勢来そうです。
ちなみに私は、メタルTシャツも着ずに普段着でいると思いますが、分類的にはオタクです。

10/27(土)@さいたまスーパーアリーナ。自由席14,500円、指定席16,500円。高いけど、外人にしては安い。とても行きたいです!

砦に向けて

現在の作業効率が明らかに悪いので、ユニットのコンプは一時中断。南西の砦奪還の為の育成に集中する事にしました。

現在の我が主戦力は下記の通り。 ★の付いている6体だけは、砦クラスに育っているのではないかと。

【本垢】
デューク・ゴブリン Lv16 S391 D495
デューク・ゴブリンセイント Lv27 S334 D730 ★
デューク・ゴブリンセイント Lv17 S306 D460
デューク・スケルトンセイント Lv12 S291 D377
アンセスター・ブルードラゴン Lv15 S407 D480
アンセスター・ブラックドラゴン Lv20 S463 D575
イブリース Lv27 S571 D735 ★
イブリース Lv16 S435 D454
ベルゼブブ Lv22 S439 D541
ベルゼブブ Lv14 S354 D377
ラーヴァナ Lv27 S641 D784 ★
ラーヴァナ Lv27 S655 D771 ★

【副垢】
デューク・ゴブリンウィザード Lv13 S247 D454
デューク・スケルトン Lv11 S376 D475
デューク・スケルトンウィザード Lv13 S247 D523
イモータル・ヴァンパイア Lv13 S365 D502
デュラハン・ウィズ・コシュタ・パワー Lv13 S334 D449
七眼のサイクロプス Lv22 S529 D605
七眼のギガンテス Lv23 S551 D691 ★
アンセスター・レッドドラゴン Lv13 S370 D 428
アンセスター・シルバードラゴン Lv13  S370 D478
アンセスター・ゴールドドラゴン Lv14  S412 D465
リヴァイアサン Lv25 S428 D403
パズズ Lv29 S531 D 654 ★

本垢は力x1, 風x1, 戦鐘x6, 錬鍵x3を持って穴奪還の日々。副垢は力x1, 風x1, 戦鐘x3, 錬鍵x2を持って穴奪還の日々。文は増えもせず減りもせずといったところです。
スタンピングケープも見越して、上記以外のアンデッド達も併行して育成しているので、これ以上戦力を減らすと穴奪還が厳しくなります。奪還自体は問題ないのですが、ヘルメースに育成枠が殺される事がありますので。

かなりマンネリ化していますが、急がず焦らず。8月になったら砦に突撃させようと思います。

2012年7月9日月曜日

祭の跡

iPhoneアプリ「僕の魔界を救って!」一周年記念MAP『お祭り会場の巨大迷路』。本垢、副垢ともに期間しました。
出だし好調だった本垢は、21hを過ぎた頃に230Fを越えていたので期待していたものの、最後は133F。絶望しました。出だし不調だった副垢は放置。本垢と逆に、こちらでクリアできるかと期待したものの、200Fすら到達せずに163Fで終了。
もうやりません。我が軍は本垢・副垢いずれも砦に攻め込めぬ程度の未熟な軍隊。こんなところで何度も遊んでいる余裕はないのです。

折角なので、現在の主メンバーを本垢・副垢混在して紹介。
【主力メンバー】
デューク・ゴブリン Lv11
デューク・ゴブリンウィザード LV10デューク・ゴブリンセイント LV21
デューク・ゴブリンセイント LV12
デューク・コボルト Lv9
デューク・コボルトウィザード LV11
デューク・コボルトセイント LV11
---
デューク・スケルトン Lv8
デューク・スケルトンウィザード Lv10
イモータル・ヴァンパイア Lv10
デュラハン・ウィズ・コシュタ・パワー Lv10
---
デューク・リザードマンセイント LV6
---
七眼のサイクロプス Lv19
七眼のサイクロプス Lv10
七眼のギガンテス Lv20
七眼のギガンテス Lv10
---
アンセスター・レッドドラゴン Lv7
アンセスター・ブルードラゴン Lv9
アンセスター・ブラックドラゴン Lv15
アンセスター・シルバードラゴン Lv11
アンセスター・ゴールドドラゴン Lv11
---
リヴァイアサン Lv22
---
イブリース Lv22
イブリース Lv11
パズズ Lv26
パズズ Lv17
パズズ Lv11
ベルゼブブ Lv17
ベルゼブブ Lv9
ラーヴァナ Lv23
ラーヴァナ Lv23
アスタロト Lv16
大王バアル Lv16
ダンタリオン Lv26
フォルネウス Lv7
アンドロマリウ Lv19

出撃させすぎですよね。本垢・副垢ともに、空いてるところは育成に使い、フルメンバーで出撃させています。
穴奪還の毎日。15体未満に減らす勇気はなく、それより多いならば、たくさん育てても変わりないかと思いまして。早いとこ辞典を埋めたいんですよね。

でも早く砦に行きたい。砦〜穴を繰り返す生活をしたい。ちょっと考え直します。

2012年7月8日日曜日

改めて小田原

見慣れてしまうと気にしないもので、珍スポットや古びた建物は意外と身近にも存在しています。気付いても身近すぎて、写真を撮るのは後回しにしてしまいます。そして気付いた時には手遅れに・・・。
そんな悲しい事にならないよう、今日は地元・小田原を見直す事にしました。

まずは小田原総合食品卸売市場。今や小田原で最も集客率のある中里に、内も外も昭和の匂いプンプンの建物。ここには某TDLのネズミカップルの絵が描いてあるのですが、それを恐れてか、それとは全く関係なしか、最近自販機の陰に隠されてしまいました。これを撮り逃したのは、実に残念です。
-小田原総合食品卸売市場-

続いて下曽我へ。人気のない時に見ると、下曽我駅のデザインは悪くないものです。そしてその近くにあるのが、住友大阪セメントの下曽我包装所。いや、「あった」ですね。東側からしか撮った事のなかったこの建物、西側から撮ろうと訪れたら、既に解体が完了していました。今年の3月には未だあったのに...。
-住友大阪セメント下曽我包装所(3月に撮影)-

富水駅から県道720号に出た交差点にあるスナック群。建物の小ささが以前から気になってました。近くにDNP(旧コニカ)と明治製菓があるので、そこをアテにした飲み屋だったのでしょう。あぁ、勝手に過去の遺物にしてしまいましたが、現状は知りません。
 -富水駅付近のスナック群-

国道1号線を走って箱根や伊豆に行かれた方は、一度は目にした事があるのではないでしょうか?お城の形をした小田原ういろう本店です。ういろうと言うと名古屋の名物だと思っていたのですが、全国各地にあるのですね。
-ういろう本店-

板橋にある市営福井島住宅。昭和33〜34年築だけあって、もはや化石です。しかし現役です。安さが魅力の公営住宅。自分が世話になる日も来ると思いますので、馬鹿にはできません。
早川の韓国人会館の近くにある集落を見ようと思いましたが、行き方が分からず断念。でもGoogleマップで見ると、結構な数の家が建っているんですよね。日を改めて訪れよう。
-市営福井島住宅-

-早川(中央の縦長の看板が韓国人会館、左手が集落)-

小田原にバイクを停めて、徒歩で散策。スポーツプラザ神奈中の横に、何気に古びた民家がありました。駐車場が出来た事で露呈されたのか?これまで全く気にした事がありませんでした。
この近辺は飲み屋の跡が多いです。そもそもここまで歩いて来たのは、行きがけにスナック「タランチュラ」の看板が気になったからです。魔性の女的なイメージが格好良い時代だったんですかね。あれ?よく見たら「タランチェラ」だ。
-神奈中横の民家(緑)-

-タランチェラ-

-とても憩えない...-

栄町・浜町・本町。小田原は海に近づくほど寂れています。商店街がシャッターで閉ざされる中、息をし続けるのが男の店ムコウヤマと中六。もう趣味の世界だと思います。
ただ最近は徐々に城下町らしく整備されてきております。何十年かして小田原が本当に城下町らしくなった時、国際通りと銀座通りの商店街も息を吹き返して欲しいものです。
って、〆ちゃいましたが、未だ終わりません。国道1号線沿いの山本眼科医院がモダンな感じでした。
-栄町一丁目の床屋-

-山本眼科医院-

小田原城も未だ未だ変わっていくんでしょうね。お堀の脇にある甘味やが、何気に気になっています。他にも美味しそうなお店が多々ありました。食べ歩いたら意外と面白いんじゃないの?
-小田原城の銅門-

-二の丸観光案内所-

-お堀沿いの甘味や-

-お堀を渡った正面にある建物-

-cafe膳 八起も気になりますが、右側のシャッターの方が気になります。-

夕方からは平塚へ。晴れてきたので七夕祭りの写真を撮りに行きました。
平塚駅南口にバイクを停め、北側へ。嗚呼・・・その混みようたるや大層なものです。北口を出て3分程でまた駅へ。こんなの写真を撮るどころではありません。人が多すぎて気持ちが悪いです。DQN率も高そうで気分悪いです。もう一人では絶対に来ません。
でも祭写真を撮ってみたいので、場所を変えて挑戦してみようと思います。

以上。寝てるかプラプラしているか。ただそれだけの一日でした。

2012年7月7日土曜日

雨の七夕

今日は七夕です。意外と近くの平塚では、かなり有名な七夕祭りが行われています。まぁ、子供どころか嫁もいない、嫁どころか彼女もいない私としては、関係のないイベントですけどね。気付いたらすぐ横に織姫が居た!、なんて事は起きませんからね。そもそも私は彦星じゃありませんし。なんだよ、織姫と彦星って。
そもそもあいつらが離ればなれになったのなんて、自業自得じゃないですか。イチャイチャしてねーで、仕事しろっつーの。

と、ヤケに切れ気味ですが、長年のボッチとしましては、そろそろ独り祭り、略してヒトマツをデビューしようと思います。一人でも祭りを堪能してこそのヒトマツかと思いますが、そこは未だチキンですので、「俺、写真を撮りに来たんだよー。だから一人が身軽なんだよー。」的は雰囲気で行こうと思います。

まぁそんなこと気にしたってさ、単身のオッサンなんて、誰の眼中にも入ってないから。空気より価値が無いですよね。

2012年7月5日木曜日

そろそろ一年

禁煙を始めて1年が経とうとしています。
今でも吸いたくなる事はありますが、昔程ではありません。なんか頭を過る程度です。

何か変わったのかな?喫煙所を探さずに済むのは良いですね。煙草が切れて買いに行く事もないので、手間が省けますね。煙草臭くないのも良いですね。煙草代がかからないのも助かります。
でもデメリットの方が大きそうです。空腹を誤魔化せない。喫煙所でのコミュニケーションが取れない。手軽にストレスを発散できない。

ここ最近は収入が減ったせいもあり、節約の日々で欲求不満です。それだけに欲しい煙草。でも今のストレスで吸ったら、すぐに1箱/日に戻れそう。

まぁ、1年経ったところでまた書きます。

2012年7月3日火曜日

ひもじい灯火

先日、自転車のライトを盗まれました。クロスバイクに着脱式のライトを付けていたので、いつかはこんな日が来ると思っていました。ただね、職場の敷地内でパクられたのは残念です。

無灯火の夜間走行はよろしく無いので、新たなライトを購入しました。ついでに最近臭くなってきたグリップも交換しようと購入。

-knog STROBE-

購入したライトは、knogのSTROBEという物。小さくても十分な明るさで、着脱も簡単です。ただね、これを選ぶまでにとても悩みました。30分ほど悩んでいました。
たかだか1,500円前後の買い物。以前ならば「失敗しても他のを買えば良い」と思って行動していたのに対し、今は極力無駄遣いを避けようとしています。要するに貧しいって事です。
アラフォー独身男性の強みは、なんと言っても「自由」です。自由がない独身男性なんてカスです。そう、私はカスなのです。そんなカスな自分に涙が出そうになりました。たかがライトを買うだけで。

でまぁ選んだわけです。このSTROBEを。決めてはパッケージでした。
25ルーメン
1 LED(白色)
80時間連続点灯
生活防水

そして

SEXY.....

セクシー?

たかがライトでSEXYって・・・。何を狙っているのか全く不明です。ロンドンのメーカー、knog。商品のデザインは良くても、デザイナーの人間性には疑問を抱いてしまいます。

でもね、それが決めてでしたよ。SEXYが。これで俺もセクシーだ!

2012年7月1日日曜日

静岡ツーリングからのアベマ

2012年6月30日、阿部真央ライブNo.4を観るため静岡市へ。あべまのライブは都内公演だとすぐに売り切れてしまうので、静岡公演を選びました。後はライブに託つけて静岡方面に足を伸ばそうと思いまして。
最後まで交通手段に悩みましたが、なんとか雨は免れそうだったので、バイクで行く事にしました。

一気に富士市まで行こうと思っていましたが、いつも通り過ぎてしまう三島市の山中城跡に立ち寄りました。箱根を越えた先にある城跡なんて時間の無駄と思い、長年無視しておりましたが、こりゃ参りました。城址は天守あってのものと思っていましたが、城跡の楽しさを初めて知らされました。城としての複雑な地形に加え、キチンと整備されている為、とても綺麗で魅力的な場所でした。
近くへ行く事が是非とも立ち寄って頂きたい城跡です。
-山中城跡の極一部-

バイパスに乗って快適に西へ。左手に現れた工業地帯に目を奪われていると、そこが富士市である事を思い出しました。目的地を若干通り過ぎています。
岳南鉄道線を眺めながら北上し、比奈駅に到着。えっと、ここには何しに来たかっていうと・・・廃車両、倉庫と化した廃車両がある筈です。でもありません。2011年に撤去されたようです。仕方ないですよね、こういうのはスピード第一ですから。ただ、比奈駅のすぐ近くにあった建家「501」がとても気になりました。鉄道模型の店だそうです。もう完全に趣味の世界だと思いました。
-富士市の水は綺麗-

-比奈駅-

-ぴかちゅ(圓通山 福聚院)-

-だるまっぽい(圓通山 福聚院)-

-寺には合ってる(圓通山 福聚院)-

-完全にアウト(圓通山 福聚院)-

-もはや方向性が分からない(圓通山 福聚院)-

県道22号を神谷駅方面に走り圓通山 福聚院へ。富知六所浅間神社が「ドラえもん神社」ならば、こちらは「ドラえもん寺」だそうです。恐るべし富士市!
しかし、求めていたドラえもん像はありませんでした。階段下で出迎えるのはピカチュウだとして、そこから先はもう酷い。無数の石像が種類問わずあって節操がないです。これって要するに石屋から買っているわけですよね。その金ってお布施な訳ですよね。この石像が救世ってくれるのでしょうか?面白いけど、寺としては最低です。
-由比町、ユルすぎ-

-清水銀行 由比支店 本町出張所-

-東海道由比宿 おもしろ宿場館 内部-

由比に寄るつもりは無かったのですが、友人の住んでいる場所なので街並ぐらいは観ておこうと思ってバイパスを下りました。偶然にも由比本陣の前を通り過ぎたので寄り道。亀がたくさんいて幸せでした。
そして近くの東海道由比宿おもしろ宿場館。「おもしろ」なんて名乗っている場所は、総じて面白くないものです。でも折角なので、400円をドブに捨てる思いで入ってみました。ムカつく顔をした人形が宿場町の雰囲気を醸し出しています。前を通ると音声が流れます。アッと言う間に観終わります。200円ならまだしも、それ以上だと覚悟していても悔しいです。
それと併行して、友人に由比のお薦めの場所を問いておいたのですが、流石にここは推してきませんでした。良い友人を持ったと思います。
由比の西側にある倉澤は、古い民家が多くて廃れぐらいに味があります。薩埵峠も含め、ハイキングに来た時に立ち寄りたいと思いました。
あぁ、あと気になったのが、バイパスを走っていれば目に付く「世界一列皆兄弟」の民家。宗教だろうが何であろうが、主張する事を否定はしません。ただ「一列」って何?
-世界一列皆兄弟-

清水市に入り、エスパルズドリームプラザへ。ちびまる子ちゃんランドがどんなものかと思いまして寄りました。入場料500円、先程の宿場館で400円を無駄にしている訳ですから、それと比べれば高い筈がありません。ただ、一人で楽しむには惜しい気がしたので三保へ。
-その絵はパクリ-

-絵も綺麗に-

-三保の松原-

曇天により富士山が見えないのは承知の上で、三保の松原へ。三保の松原よりも、そこへ行くまでの店々の方が、気になる点が多くて楽しかったです。
海岸線を走り久能で寄り道。目的の場所は、すんぷ夢ひろばです。2年前に日本平へ来た際、「こんな場所で流行るわけがない」と思っていたら既に休業中で、再開したと思えばやっぱり訳の分からない施設になったので。
土曜だと言うのに閑散としてました。イケメンパフォーマンス集団「HIROZ」の一部が笑顔を振りまいて頑張っていましたが、その努力も虚しい感じで「イケメンでも大変なんだなぁ」と思いました。申し訳なくて、悪戯に写真は撮れませんでした。この施設も長くはないな。
-土曜なのに閑散としてる-

-静岡ドラ兄妹-

そして今日の主役です!静岡駅から石田街道を海へと下り、登呂入口の交差点を過ぎた左手にある中華料理屋「中華・麺や あじよし」。ここにある石像が問題なのです!
嗚呼、もうこのセンス。何をどうしたらこういうパチモンが生み出せるのか。日本人は中国他アジア圏のパチモンを問題視にしますが、そもそも日本がパチモン先進国だと言う事を自覚して頂きたいです。

静岡市に来たなら、一度は登呂遺跡に寄らないといけませんね。田んぼがあるお陰で、登呂遺跡って雰囲気がありました。
15時過ぎには静岡市民文化会館に到着したので、駿府公園で休憩。県庁別館の展望室から景色を眺め、周辺を軽く散策。商店街はかなり過疎気味でした。
-登呂遺跡-

-ちん・・・わさび-

-びっくり-

-市民文化会館駐輪場付近にある井戸か何か-

開場まもなく入場。カメラチェックをしていると言ってましたが、特にバッグの中は見られませんでした。ホール公演なだけに、ドリンク代500円がかからないのは嬉しい限り。お陰で施設内の自販機が大繁盛です。そこで気になったのが、自販機近くに立つ年配の男女。シルバー人材の方なんですかね。女性は自販機の近くで、軽く「ありがとうございました」と言いながら見届けるだけ。男性はと言うと、自販機の取り出し口のフタを、ひたすら押さえてます。皆さんが取り易いようにって事でしょう。色々と深い光景でしたね。
まず女性。特に関わるわけでもなく見届けるだけの対応が、ベストだと思いました。
そして男性。何かせずにはいられないのでしょうが、それならフタをテープで留めれば良いだけです。正直言って邪魔でした。目障りでした。
一番問題なのは、彼らをそうさせた人間。彼らを操りきれていない人間。コンサートスタッフには出来ないし、裏は関係者が忙しないだろうし、かといって休ませられないしで、まぁ置き場が無かったのでしょう。でもさ、自販機に問題が起きた際に、彼らが何かできるわけ?せめて一般市民に溶け込ませとけ、と言いたいです。

ライブは18時きっかりにスタート。2階ならノンビリ座って観れるかと思いましたが、そんな事はありませんでした。あべま自体は良いのですが、やっぱこの観客のノリは受け入れられませんね。若いというか何というか、とにかく単調で。MCはあべまも観客も、とても面白かったです。ペプシ、ね。

セットリストは下記の通り新作中心。「伝えたいこと」を演らなかったのが残念。
毎度の事ながら、ちゃんとセトリを把握してアップしてくれる人には感謝です。


How are you?

戦いは終わらない

世界はまだ君を知らない

ふりぃ

春

君を想った唄

じゃあ、何故

貴方の恋人になりたいのです

側にいて
嫌われてないかな

Sunday morning
プレイボーイ

loving DARLING
ここにいて

いつの日も
ポーカーフェイス
モットー。
for you
モンロー

ロンリー


母の唄


アンコールの掛け声が独特でした。「あ・べ・まっ(♀)!ウォーイっ(♂)!」の繰り返し。女性の声だけが重なると、初音ミクっぽくなるんだなって思いました。若い娘多いから、なおさら音程高いですよね。ある種の共振なのかな。
あぁ、そうそう。ギタリストが2人共ナヨナヨしていたけど、特に向かって左側。マジでキモかった。ポップスのギタリストってあんななの?直立不動でピョンピョン跳ねて、深い角度でギターを構えてバイブみたいにフニャフニャしやがって。あれが相当不快感を誘いました。ベーシストまでアンコール後にピョンピョン跳ねたのは残念でした。
想定の範囲内で楽しめました。おっさんは、あべまのライブはDVDで堪能するように致します。今後も新作が出たら聴くし、コピーだってし続けます!

終わったのが20:15頃だったでしょうか。バイクで小田原まで帰宅ですが、バイパスの発達している静岡県なら楽なものです。
と思ったら、静清バイパスは125cc以下走行禁止。行きは清水で下りただけに、訳が分からず混乱しました。清水からバイパスに乗ったものの、今度は雨。レインウェアは持っていましたが、激しい雨が富士市まで続き、視界が悪くて辛かったです。それでも23時頃には着きました。
富士川の手前。細い川を渡った左手にある工場「イハラニッケイ化学工業」。ここの夜の姿が美しく、雨に打たれながらも見とれて立ち止まりました。濡れたシェードによる乱反射のお陰で3倍増しぐらいに美しく見えた光景。通常でも綺麗なので、雨ではない時に撮影したいです。

丸一日、堪能しました、静岡県。