2014年11月30日日曜日

GN125H バッテリー充電

今日は川越でハーフマラソン!遠いから始発(4:34)で行くぞ!
と気合を入れて寝たのに、5時に起きました。アラームを3:20にセットしていたのに、消した覚えがまるで無い...
確かに心の片隅では、天気が良いから洗濯や布団干しを望んでいましたよ。でも出かける気は満々でした。川越は好きだし、帰りに外苑の銀杏も見ていこうと思っていました。
それでも本心は洗濯物だったのね...。寝坊に気づいてすぐ諦めたしね。まぁ足掻いてもどうしうも無い事だし。

折角の天気ですので、GN125Hの冬眠準備をする事にしました。
安いバッテリーなうえ、平日は乗る機会が無いので、毎年冬はバッテリー上がり。それでも去年は週一で乗っていたせいか、バッテリーが上がる事なく過ごせました。
ただ今年は早かった。先週末に乗れなかったのも効いた。1時間乗ったぐらいでは、セルでエンジンがかかりませんでした。
なので今日もダラダラ運転。渋滞に合わないような道を選び、少しでも多く充電です。逆輸入車GN125Hは、ヘッドライトが消せるのが嬉しい。

帰ってきたら無事にセルがけ出来ました!電圧は...テスター持っていないので知らない。
 まずはバッテリーを外します。
 おやおや、バッテリー液がかなり少ないです。なのでバッテリー液を補充。
 今回購入したバッテリー充電器。大橋産業(BAL)のNo.1734です。3,000円未満と安い上にトリクル充電機能付き。値段の割には評判が良いようです。あくまで「値段の割には」。
充電器をバッテリーに接続し、準備完了。充電器の操作は簡単。オートバイモードを選ぶだけ。充電が終わっても、バッテリーを使わない間は繋げっぱなしでOKです。

肝心の充電後のバッテリーですが、それはまた来週末に。今日は陽が暮れたので、やりません。

【追記】
充電の完了したバッテリーですが、万が一を考えてトリクル充電をしていません。四日ほど放置してGN125Hに取り付けエンジンをかけたところ、見事にかかりました。来シーズンはバッテリーを買わずに済みそうです。

2014年11月24日月曜日

2泊3日、関西 その3

朝8時過ぎに桂を発って、松尾大社で下車。

まずは梅宮大社へ行ったものの、何をするでもなし。
松尾大社では日本庭園を拝見しました。石を使ってデザインされた庭は面白かったです。
鈴虫寺にブラッと寄るも、草鞋を履いた地蔵に用は無いので、階段を昇り降りしただけ。

9:35頃、西芳寺に到着。門をくぐった瞬間、見事な紅葉が飛び込んできた!けど、そんなのは序章に過ぎません。
10時に般若心経の読経が開始。これ、漢字なのだから、中国語版ぐらいはあっても良いと思う。今回は写経はなく、願い事を書いただけでした。
それでは庭です。

想像以上の広さ、
期待以上の美しさ。
面倒な申込手続きと高い拝観料を払う価値はありました。それでも大勢の客が来ていましたので、ここのシステムは現状のままで良いと思います。
苔寺こと西芳寺、今度は新緑の頃に来たいです。
続いて来たのが竹の寺地蔵院。その入り口を目前にした途端に感激。見事な竹林です。
その先へ行くには600円。ちと高い。入り口の竹林で十分だと思う。

上桂から嵐山へ。竹林の小径を見たかっただけなのですが、そうでした。忘れてました。嵐山方面は激混みするので、来るのを避けていたのです。
渡月橋を渡らなければ先へ行けないので、仕方なし。
ようやく竹林の小径に着きましたが、当然混んでます。それは仕方のない事です。けどね、亜細亜のどこかのテレビ局!かな?
とにかく邪魔!混む時期の週末に、余計な物持って長居するな!桜の時期もそうだよ。所構わず撮影で長居しやがって。

では京福線で北野白梅町へ。通り道なので金閣寺に寄りました。やっぱここも人気ありますね。

金閣寺を後にし、鷹峯まで歩きました。距離にして2km以上。しかも登り。早めに市バス乗れば良かった。

目的は源光庵。今年のJRのポスターだったんですね。そう言えば見た覚えがありました。この混雑プラス撮影禁止。いつだか写真を撮る人のマナーが悪かっただかで、今年の11月は撮影禁止だそうです。なんてこった...。
並んで迷いの窓を覗き、再び並んで悟りの窓を覗き...そんなんじゃないだろ!あれは2つ纏めてみるから良いのですよ!「迷い」と「悟り」どころか、こちとら「戸惑い」と「失望」ですよ。
でも源光庵を責めている訳ではありません。マナーが悪ければお預け。当然の処置です。
あまりに残念でしたので、並ばず端から眺めて10分も居ませんでした。
悟りの窓がね、正面からだと紅葉が微妙なんだわ。だからJRのポスターも斜めからなのね。

これで今回の旅は終わりです。
市バスで二条駅へ。座れて良かった。
新幹線は小田原直通のひかり自由席。これも座れて助かった。
二泊三日の関西旅行。いっぱい歩きました。でも肉体を清める機会がありませんでした。自分でも足と脇はヤバイと感じたので、私の臭撃を喰らった方がおりましたら、誠に申し訳ございません。
帰宅後の風呂は、それは気持ち良いものでした。

2014年11月23日日曜日

2泊3日、関西 その2

朝9時前に活動開始。茨木駅からバスに乗り日本庭園前へ。日本庭園前と言えども、これ如何に。入り口まで結構歩きました。
 万博記念公園の日本庭園は、庭園と言うより公園。歩道が舗装されているので、個人的には庭園に分類したくありません。とはいえ、バリアフリーを否定する訳ではありません。
 所々の景観はとても素敵。この素晴らしさは私が観てきた中で最高かもしれません。
 でもそこは冷静に。箱根美術館、三渓園、銀閣寺、私の中のベスト5に留めておきます。
 11時から中国琵琶の演奏が始まりました。葉衛陽氏とその娘さくらさんによる中国琵琶。それは幻想的な演奏で最後まで魅入ってしまいました。
また生で聴きたいものですが、活動は関西中心なので機会は無さそう。ちなみに公式サイトはこちら
 展示関係も面白そうだったのですが、太陽の塔だけ見て退散。遂に見れた太陽の塔はド迫力!これは未来永劫残って欲しい。

午後は大阪城ホールにドップリです。今回の旅行のキッカケは、競争率の激しい全日本マーチングコンテストのチケットが取れた事です。2年ぶりの全国大会鑑賞。千葉県勢...東関東代表が2組なのが残念ですが、それでも見所満載です。

東関東(千葉県)、関西、九州。これらの代表を見る為に大阪まで足を運ぶようなものですが、パフォーマンス面では他の地域も素晴らしいです。そちらの方に惹かれる私としては、逆に精華女子や淀工で退屈しちゃいます。超絶に上手いのですが、新鮮味が感じられない。
玉名女子、京都橘、柏、習志野、東京農大、伊奈学。他にも挙げたらキリが無いのですが、今回はDVDを買おうと思いました。あのクソ高いDVDを。
表彰式は見なかったのですが、柏が銀というのを知ってショック。柏と習志野、千葉県勢...東関東代表は、演奏もパフォーマンスも素晴らしいものだったのに...。ちなみに習志野は金。
でもね、全校に金を与えたいほど素晴らしかったです。だからこそDVDが欲しいです。

とりあえず毎年、チケットの抽選には申し込もうと思います。で、当たれば行く。映像で観ただけでは、この感動は伝わりません。

夕飯は京阪京橋駅近くの串カツ屋「串あれ 京橋店」へ。串物も美味ければ生野菜も美味い!煙草も吸えたし、とても良い店を選べました。

今宵は桂で一泊。明日は京都を散策し、嫌な現実へと戻ります。

2014年11月22日土曜日

2泊3日、関西 その1


空には巻積雲、富士山は白く染まり、冬の到来を感じさせました。しかし季節はまだ秋です。秋と言ったら、GO WEST!

6時過ぎに家を出て、新幹線でGO WEST!大人になって初めての自由席。新幹線で座れないって、こういう事か。でも豊橋で座れました。
京都に着いたらすぐに近鉄線へ乗り換え。近鉄奈良に着いたのが10時過ぎ。とりあえず飯だ!と思ったけれど、大抵の飲食店は11時からなのね。

とりあえず猿沢池。そして東へ歩を進めます。

奈良と言えば鹿。人類のルールなど知ったこと無し。奈良市は鹿がルールです。観光客にねだるより、売り子にねだった方が早いのですが、プロは鹿を相手にしませんでした。
折角なので鹿せんべいを購入。ホント良く喰うわ。そんなに好きなのか、致し方なしなのか、とにかく喰い付きが良くて寂しさが紛れました。

春日大社、来た。神頼みをしない私は、ただ見て終わり。疑似的に万燈籠をやっているところがありましたが、しょせん疑似でした。

流石にお腹が空いたので、途中でぜんざいを食べました。その額750円。たぶん他でもそんなもの。なんでぜんざいって高いんだろう?でも高いからこそ食べてしまう。

今回は若草山に登ります。手軽でサッパリしていて良さそうな山だと思って来たのですが、なんでも山頂が三つあるとか!?片道30~40分らしいのですが、私の足なら一番奥の三重目までで20分程でした。

天気が良かった事もあり、とても気持ちの良い若草山。でもまぁ、遠方から来た観光客がわざわざ登るほどでもないかな。

東大寺の裏手に回りました。黄色いイメージの奈良公園は、この辺が現場だそうです。しかし銀杏の木が大量にある訳ではないので、あくまで部分的でした。

日本庭園の依水園へ。

前庭も後庭も素晴らしい!けど、午後の後庭は日影が多すぎて、ちと残念でした。猿沢池の後、まずはここへ来るべきでした。

奈良の町「ならまち」を散策。そこには格子の家が点在し、とても良い雰囲気。ちょい飲みできる一風変わった店や、古風なネコカフェなど、興味深い店が多かったです。

無料で入れる格子の家に寄りました。トイレがあり、少し座ってられる程度ですが、なにせ無料なので小休憩するには良いところ。

歩き疲れたので、奈良は終了。JRで大阪に出ました。奈良から大阪へ直通で行けるのね。始発駅だから確実に座れるし、かなり体力回復できました。


16時過ぎに大阪駅に到着。梅田スカイビルの空中庭園に向かいます。

ギリギリ日没に間に合いましたが、雲が多かったので日没後の夕焼けには期待せずブラブラと。そして梅田のヨドバシへ。

18時には友人と待ち合わせ、飲みに行きました。7年ぶりに会う中国人の友人。反日教育の影響を受けている中国人もいるでしょうが、大抵の人は現実を分かっていて、日本が好きだったりするものです。私も中国が大好きです。ジャッキー・チェンの映画と、中国四千年の神秘を漫画で散々見て育ってきたので、中国は私の憧れであっていたいのです。

茨木に出て一泊。明日は一日大阪です。

2014年11月15日土曜日

江の島までの30kmRun...未達

江の島タコせんべいとやらを買いに、約30kmのジョギング!でも辻堂の手前で力尽きました...。距離にして23kmぐらいかな。

国道134号の案内標識によると、金目川から江の島まで14km。そこから12km, 11kmと縮んでいったと思うのですが、相模川の手前で再び12km!?何かの間違いかと思いたいのですが、次の標識では11km。これは受け入れるしかありません。
総距離は変わらなくとも、残り10kmを切るポイントというのは、メンタル面に大きく影響します。
もはや私の頭は残りの距離でいっぱい。脚も痛くなり諦めました。
そこからは歩くのみ。辻堂海浜公園で水分補給をするも、休憩は灰皿のある場所で。と思ってたら、だいぶ進んでしまいました。
ついでですので、アトム信号を見てきました。
これの場所を即座に流してしまった朝日新聞。最低です。誰かがツイートすれば一気に広がるこの御時世ですが、知らずに見たら意外と気づかないかもしれないではないですか。

スタートから4時間、江の島に到着。
しらす丼で昼食を摂り、タコせんべいは行列に並ぶのが嫌で断念。
さて、江の島と言えばネコです!
ネコーっ!
ネコぉぉぉぉぉっ!
4匹しか発見出来ませんでした...。
ネコに会えない江の島なんて、二度来る価値もありません。

帰りは電車。しかし自宅に着いてみますと、ドアの鍵がありません!
管理会社に電話をし、散々待たされましたが、悪いのは私なので文句は言えません。まぁ明るい内に入れて良かった。

思い返すと得た物の少ない行動でしたが、ハーフは完走できる事が分かって安心しました。

2014年11月11日火曜日

あたりまえの民主主義

恥ずかしながら、齢40になったにも関わらず、私は一度も選挙の投票に行ったことがありません。誰に入れたら良いか分からない、自分の一票で何が変わるとも思えない。なのでそこに時間は割きたくない。

民主主義を、自由を得ようと戦う民衆が世界にはいるというのに、それが当たり前の環境で育った私は、与えられた権利を放棄しています。なんとも贅沢な話ではないですか。

豚に真珠、猫に小判。私の様な輩に選挙権を与えても無駄なことです。ならばいっそ、選挙権を与える人を限定してしまえば良いかと思います。
それは所得層で分ける訳ではありません。そんな事したら香港政府みたいに反感を買いますから。
要は試験制度にするということ。選挙権を得た者、即ち政治に関心のある者が投票をすれば良いのです。年齢は関係なし。国籍は微妙かも。

大人は言います。「政治が悪い」と。ならばその大人は、どれほど政治を分かっているのでしょうか?自分の怠惰を国のせいにしているだけではないでしょうか?

「政治が悪い」
「それなら選挙権は持っているのか?」
「グムムムム...」

試験制ならば、こういう展開もある訳です。
万人が受けられるように受験代は安く。しかし問題は簡単ではない。決して、馬鹿でもいつかは取れるような普通自動車運転免許の様になってはいけません。
自由は奪わない。しかし国民を選別はする。そうする事で、民衆はもう少し政治に関心を示すのではないでしょうか?そして、一票の重さも変わってくるのではないでしょうか?

2014年11月8日土曜日

チャリでユーシン

西丹沢のユーシンロッジ。丹沢の山々に囲まれた休業中の山小屋は、アクセスが悪いクセに意外と人が訪れる。林道嫌いの私としては絶対に歩きたくない。でも行きたい。だからクロスバイクで行きました。

6:45、鴨宮からチャリで北上を開始。山北駅で休憩を取り、8:25には道の駅「山北」に到着。普段自転車に乗っている訳でもなし、ここまでの登りで既に疲れました。
丹沢湖への上り坂を登っていると、見慣れぬ生物を発見。カモシカです。丹沢にカモシカが生息している事を初めて知りました。
 曇天なのは残念ですが、結果的に暑いよりはマシかと思えました。
 9:00、玄倉に到着。どうやら今日は、高校生の駅伝大会があるようです。高校生にとっては、紅葉時期だろうが何だろうが丹沢なんて何もない田舎ですよね。

ユーシンロッジへアクセスするには、玄倉までバスで来て歩く必要があります。しかし、それはかなり長く退屈な道のりです。
 一般車両通行禁止のゲート。玄倉バス停からここまでも結構距離があります。
 ゲートの横には駐車場がありますので、車で来た方が良いかも。ただ、ここからユーシンロッジも徒歩なら片道2時間ぐらいあると思います。
 玄倉林道の目玉、青崩第一洞門を抜けました。S字のトンネルなので、中間部は光が全くありませんのでライトは必須。人の少ない時期には通りたくないトンネルです。
 玄倉ダム。この辺の水はそりゃ綺麗なもんです。
 紅葉も綺麗です。
 道中の落葉も良い感じです。

10:33、ユーシンに到着しましたが、ロッジに行かずそのまま先へ。
 10:55、熊木ダムに着きました。
 ここを通る人は丹沢山なり塔ノ岳へアクセスする筈です。距離にしたら一泊二日コース。その割には結構人が歩いていました。
 ユージンロッジで軽く休んで、11:35に出発。帰りは下り、ここでチャリの本領発揮です!が、私のクロスバイクは細めのタイヤ。飛ばせば滑って転ぶか滑落。ブレーキかけるのとバランス取るのとで、腕と肩が疲れました。

行きは脚、帰りは腕が疲れましたが、それらを忘れるぐらい丹沢湖からの下りが気持ち良かったです。否、「忘れる」は言い過ぎでした。
 12:45、道の駅「山北」で饅頭を食べました。まだ先は長い...
山北で、山頂に建造されている光景が見えました。あんなところに何を作るのやら。

大口から酒匂川サイクリングコースを下ります。もう漕ぎたくないけど、漕ぐしかない。クロスバイクとは思えぬ遅いスピードで下り、15:00頃に帰宅。往路より時間かかってる...

本日玄倉林道ですれ違ったチャリダーは4人。意外と少なくないものです。一般車両通行禁止ですので、チャリも良くは無いのでしょうけど、林道歩きたくないもの。
ゲート前まで車で来て、そこからユーシンロッジまでチャリ。そんな人が増えてしまったら問題かとは思います。