2015年8月16日日曜日

夏休み最後のスノーケリング〜伊東・川奈

夏休みも明日まで。遠くでは台風15,16号が発生し、海に行くなら今日しかないと思いました。場所は、今年すでに2回行った伊東・川奈です。

朝8時に車で出て、着いたのは10時。西湘バイパスの降り口と、熱海が混んでいたので、2時間かかりました。
車が路駐できるこのポイントも、私の知る限りでは9時でいっぱい。10時ともなると限界を超えて路駐してきます。Uターンする場所は空けておけ!阿呆が!

元々いるか浜に停めて歩いていく予定でしたが、満車だったので600m先の駐車場へ。こちらは広いので満車になることはないでしょう。料金は¥1,000-/日です。いるか浜へは車で送迎もしてくれます。

本日の海は最高でした。最高は言い過ぎか。水温が丁度良かったので、その分若干濁り気味でしたが、十分楽しめるレベルでした。
ただね、超団体客がいました。40人ぐらいいたのかな。こんなに人口密度が高いのを見るのは初めて。
あと目に付いたのは、若い男女6人組。男性3名中2人はスノーケリング。装備もバッチリ。でも1名、スケボー、ドレッド、音楽垂れ流し、そんなイケイケな男の子がいた。海って聞いて頑張っちゃったのかね。湘南だったら君が正しい。白浜でも君が正しい。だけど海にもイロイロあるのだ。ここでは君は場違いだった。でもビキニ〜な女の子も一緒だから羨ましいよ、おじさんは。

2時間ほど泳いで撤収。駐車場からいるか浜へ送ってもらい、シャワーを浴びて着替えました。シャワーは水のみですが、無料です。
海水浴やらダイビングやら、とにかく人の多い川奈。客が増えれば阿漕で横柄な商売が蔓延りそうですが、ここにはそういう気配が感じられません。
汐吹海岸の辺りも良いし、とても良いエリアだと思います。なので、利用客もマナーを大切に。

帰りは3時間。真鶴から先がどうしようもない。西湘バイパスの手前で、急に流れが速くなりました。でも西湘BPの人って、R134でまた渋滞でしょ。なんとも大変なこってす。

2015年8月11日火曜日

GN125H 最後のツーリング、そして初めての飯田線

北杜市の向日葵、飯田市は下栗の里、そして浜松の中田島砂丘。これらを目指して、陽も昇らぬ2:40に出発。長袖に薄手のジャケットは着ていたものの、山中湖の18℃は少し寒かった。
5:30、山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」に到着。おるわおるわ、総数約60万本のヒマワリ畑!と言っても何ヶ所かに分散しているので、これなら花の都公園で良いや。
ある程度陽が当たるまで見届けて出発。
7:30、茅野でガソリンを補給。寂れた国道152号を南下する。途中にある高遠城址は以前来たのでスルー。ゼロ磁場のパワースポット『分杭峠』には全くもって興味なし。日常的に来るならまだしも、数十分滞在した程度で何かが変わるなら世話はない。
タモリ倶楽部で知った大鹿村中央構造線博物館に寄るも本日は休み。ならば次は下栗の里。これまで走り易かったR152は、細く、そして曲がりくねる。飯田市立上村小の脇から下栗の里へ。8kmの登りの途中でエンジンから異音が発生。セルは回れどエンジンはかからず。この時10:40。
電波が入るのが救いで、原因をググる。でもまぁ自分ではどうしようもないだろう。保険のロードサービスに電話して相談。上村小まで下り、R152沿いでレッカー車を待つ事になった。この間に持ち込むバイク屋を検索。修理後の配送は保険の無料サービスがある為、飯田市内のバイク屋に決定。レッカー代は無料の範囲内で収まった。
バイク屋で原因を軽く探ってもらうと、そもそもエンジンオイルが空!5月に入れて遠出をしたのは佐久と南伊豆だけなのに...
修理が必要なのはエンジンだけだか、前後輪やチェーンなど全体的なメンテが必要な頃だった。せめて後一年...そんな事を考えていた矢先のトラブルなので、廃車を決意。
飯田駅まで送ってもらい、2時間ほど駅周辺をブラブラ。時間を潰すのに苦労した。

15:58の伊那路4号に乗り、憧れの飯田線!当初は青春18切符で飯田線の旅を考えていたので、これが保険金で賄えるのだから嬉しい限り。GNからの最後の施しか。
鉄でない私に57駅4時間の旅は発狂ものだと思って特急を選んだ訳だが、これが愚行であった事は認めよう。田本を見逃し、中井侍も見落とした。各駅停車であってこそ、私の様な素人は秘境駅を認識できるのだ。
17:05、線路上に倒木ありとの事で、水窪で38分の停車。その後も下り電車との交差待ちで、豊橋に到着したのは70分ほど遅れて19:40頃。20:02発のこだまに乗って、22時には地元へ着いた。

さようなら愛しのGN125H。東北、房総、紀伊や能登。様々な土地を共に旅しました。次に買うならきっとGN125-2Fでしょう。いや、250ccの何かかな。とにかく私はGN LOVEです。ただ、贅沢を言うなら、下栗の里には辿り着いて欲しかったな。

2015年8月9日日曜日

台風前の真鶴・琴ヶ浜

真鶴・琴ヶ浜へスノーケリングへ行こうとしていたら、台風14号の発生に気づき、急遽予定を1日早めました。
しかし残念。激しい波が押し寄せて、スノーケリングな雰囲気ではありません。昨日までは落ち着いていたようです。
それでも泳いでいる人はいるわけで、右岸の方でスノーケリング。一度泳ぎ始めてしまえば良いものの、それまでが大変。波に揉まれてフィンを付けるのが一苦労です。
左岸に向けて泳いでいくものの、そちらの方が波が強いらしく、泡が視界を奪うため断念しました。しかし視界は良好、魚はウヨウヨ。右岸でも十分楽しめました。

今回は車で行ったのですが、駐車料金は¥1,000-/日。週末などは9時前には到着していないと有料駐車場ですら厳しいでしょう。よっぽどタイミングが良くない限り無料駐車場には入れません。ちなみにシャワーは¥200-円/回。
駐車場に数が無いので、テントの張り場所に困ることはないでしょう。BBQも出来るし、海は目の前。左岸の方には防波堤もあるので、泳ぐだけならそこが安全。
静岡県ですらない真鶴。でもそこは、伊豆の入り口にして上位クラスの快適さがある海岸です。

10時半頃には退散し、小田原漁港の魚市場食堂で昼食。漁港の中にある食堂で、狭くて客の流れは悪いわ、小汚いわ。しかしこういうのが味的に期待してしまいます。
多少は待って食券を購入。食券を店員に渡して空いた席に座ります。番号を呼ばれたら料理を受け取り、食べる。食べ終わったら休む間も無く退散。何を言われる訳でもないのですが、食器を下げて退散。なんかもうそういう空気。そもそもノンビリできる快適さが何一つありません。
料理は美味しく味わえるのに、長居はしたくない店。ある意味、とても効率の良い店です。嫌いじゃないけど、一人なら絶対来ません。長いする気はないけど、落ち着いて食べたいので。

2015年8月8日土曜日

沼津でカヌー

沼津かのがわカヌー駅伝大会

9/6(日)に沼津で行われるカヌー大会に出ようと誘いがあり、その事前として本日カヌー体験をしてきました。場所は大会と同じく沼津の狩野川。駅から徒歩10分なので、風景はモロに街中です。
体験料1,500円のところ、大会参加者は無料。でも大会自体が当日参加ありだし、現地でも問われる事は無かったので、何を以って区別しているのかは最後まで謎でした。
服装は「濡れても良い服装」との事です。転覆しようがしまいが全身濡れますので、自然乾燥で乗り切るか、着替えを持って行くかは個人の自由です。私は夏山に行く時のような「濡れても構わない服装」で行きました。この暑さ故に乾きは早かったのですが、下着は中々乾かないので、帰りはノーパンです。

ノーパンです!

ノーパンですっっっ!

四十路のオッサンの...

男性にせよ女性にせよノーパン派ってのはいる訳ですが、非日常の人間にとっては背徳感を感じます。チャックを開けたらポロリだよ!そんな状況が実に変態的で気分が高揚してしまいます。変質者の方々はきっと、見られる恥ずかしさと、嫌がる異性を同時に楽しんでいるのでしょう。気持ちは分かりますが、リスクがデカすぎます。

そんなことよりカヌーの体験教室ですが、さらっと漕ぎ方を説明されたら直ぐ実践です。とりあえず乗ってみろ、と。こういうのは好きです。考える前に実行するのが一番です。
御指導頂いたのは本田大三郎氏。立派な家系と経歴の持ち主で、叱る時は叱り、褒める時は褒め、放置する時は放置する。素人相手に適した教え方をして頂いたと思います。お陰様で楽しく漕ぐ事が出来ました。が、体験教室2時間の内90分程を漕ぎっぱなしだった為、腕がヘトヘトです。本来は肩甲骨の辺りがヘトヘトなのでしょうが。
あと意外なのが波。海に向かって川が流れているのかと思いきや、海からの波の方が強いです。後半に乗らせてもらったのもシーカヤックだったので、気分は海。しょっぱくない海。

12時に体験教室が終わり、昼飯を食べようと徒歩で沼津港へ。街は閑散としているのに、多くの人で賑わう沼津港。ネギトロ美味かった!ホタテも美味かった!
バスで沼津駅に戻り、小田原・熱海方面へ。来る列車は3両編成。乗車率は100%行っていたでしょう。車両少ねーよ!

本番は9/6(日)。天気に恵まれる事を祈ります。

2015年8月7日金曜日

海でWG-M1 vol.3 -伊東・川奈-

11連休の始まりーっ!だけど大きな予定はまるで無しー!独り身なのにね...

初日は朝から伊東に行ってきました。今年二度目の川奈です。

水温は程良いものの、水は濁り気味。魚群はいれども、大きな魚はおらず。でも気持ち良かったです。
今シーズンもう一度は行くと思うので、次こそ!

バイクに跨りお隣の富戸へ行ってみたのですが、富戸港近辺でバイクの停められそうな場所が分からず断念。
ついでなので城ヶ崎に寄りました。
吊り橋を一本渡って退散。死ねる場所です、ここは。

7時前に家を出て、12時前には帰宅。こんな急ぎ足で行動して楽しいのか?自分でも疑問に思ってしまいます。

2015年8月2日日曜日

公立高にエアコンを

連日続く暑さ。出来るだけエアコンには頼りたくないものだが、暑さに堪えて集中力を欠き、ダラーっとして休日を無駄にしたくはないので、私は迷わずエアコンを付ける。

そう考えると、学校にエアコンは欠かせないものではないかと思える。むしろ、公立高とはいえ未だにエアコンが付いていないところがあるものなのか。
学業に励ませるなら良い環境を整えるべきだ。それで身体が貧弱になるのならば、体育の時間を増やせば良い。何事もバランスである。

ただ懸念されるのが、何かを変えれば金を動く。金が動けば邪な考えを持つものが現れるという事だ。ましてや公立高。初期投資、効率による維持費、いずれは買い替えの時期も来るだろう。やるからにはベストな選択をするよう徹底した監視が必要だ。

効率を重視して物を書いたが、私はどちらかと言えばエアコン反対派である。そもそもエアコンの必要ない環境が作れるのが一番なのだ。
空き家が増えている反面、住宅はこれみよがしに建ち続けている。ロクに庭も無い家が密集しているのを見ると、日当たりは確保しているようだが風通しが良いとは思えない。そりゃあエアコンに頼らざるを得ないわけだ。

統一感の無い住宅街。風水の「ふ」の字も感じられない都市開発。技術によるエコを推進する前に、自然と調和した町そのものの設計から見直すべきだと思う。

2015年8月1日土曜日

海でWG-M1 vol.2 -南伊豆・谷川浜-

以前から気になっていた南伊豆町は妻良の海上アスレチック。さらにそこから渡船して、谷川浜という海水浴場に行けるとのこと。9月はヒリゾ浜に行きたいので、混雑覚悟で行ってまいりました。

朝7時前に家を出て、妻良に着いたのは10時頃。車は意外と流れていましたが、それでも夏の伊豆半島は混んでいます。バイクだからこそ3時間で来れました。
バイク客が珍しいのか、「一人」のバイク客が珍しいのか、ちょっと対応に戸惑った案内係。車の駐車料金が¥1,000-/日のところ、¥500-/日で車の邪魔にならないスペースに止めさせてくれました。経験上、しばしば料金に融通の利かない海岸があるので注意です。
 では念願の海上アスレチック!
分かってた、分かってましたよ。オッサン一人が紛れて楽しめる場所ではない事は。しかも大して広くないから、熱海の海上アスレチックで事が済みます。
海水浴場としては狭く水も濁っていたので、シュノーケリングには論外。水質的に西伊豆には良いイメージが無いのですが、海水浴真っ盛りの時期に訪れる私がいけないだけかもしれません。なにせ西伊豆ですし。
 渡しの漁船は一艘のみ。一艘に15人ぐらい乗せており、一往復に30分ぐらいかかります。料金は往復で1,500円/人。
 いよいよ着いた谷川浜!
 水が綺麗です!

でも海の中は退屈です。魚が少なかったのは不運としても、とにかく地形が退屈です。

この辺でWG-M1に触れますが、レンズプロテクターの内側が曇ります。水中と地上の温度差によるものでしょうが、それにしても曇ります。だもんで最初の一回が肝心です。
除湿剤を入れるスペースは無いので、使用前にプロテクター内の湿気をどれだけ抜いておくかがポイントなんですかね。

1時間ほどで谷川浜を退散し、満足できる海を求めて下田の九十浜へ。ここも混んでいるものですから、砂が舞って何が何やら。
わざわざ遠出するのですから、綺麗な海を堪能したいものです。だから8月は避けて9月に行くべき!ってのは分かっていたこと。

九十浜を出たのが14:40ぐらいかな。途中で回転寿司より、小田原に着いたのが18時前。帰りも果てしなく混んでいました。

今日は酒匂の花火大会。多くの人が酒匂川に向けて歩いていましたが、本格的に混む前に帰ってこれて良かったです。