2017年12月30日土曜日

18きっぷな冬休み~その3 白川郷~

12/30(土)、8:20頃に富山駅に到着。茶をするには中途半端なので、土産物屋で時間を潰す。
白川郷行きの高速バスは8:50発。富山駅との往復で3,060円。昨日のJR高山本線で見た顔ぶれがチラホラいる。この時期、考える事は皆同じか。
富山駅を発って1時間もすると、真っ白な山に挟まれ大興奮。白川郷までの所要時間は80分。
来ました!雪の白川郷!
観光客の半数は外国人だったかも。とにかく見応えのある白川郷。
とりあえず萩町城展望台まで登りました。このすぐ上が天守閣展望台なのですが、大して変わらぬだろうと登らず。
展望台までの道は除雪されておらず、皆さん足元に気をつけながら歩いていました。私は軽アイゼンを持参していたのでスイスイ。
であい橋の上にもわんさと人が。
コンクリート製だから良いものの、吊り橋の上にこんなに人がいて良いものか。
帰りのバスまで3時間ほどあるので、鳩谷八幡神社まで歩いて来ました。バスから見た時に「境内まで行けないじゃん!」と思ったから来ただけです。
その近くにあった人形。目が虚ろです。

年末なので営業しているのは土産物屋のみ。五平餅やコロッケ程度は食べれますが、飲食店は基本的に休業してました。白川郷の景色は素晴らしいものですが、現実とは厳しいものだそうです。
日帰り客が多いので、旅館はさほど儲からず。集落の一歩外に出れば、観光需要の恩恵なんて無し。集落内にしても、儲かっているのは土産物屋。だからこそ年末も営業しているのかもしれませんが。
観光地化した事で貧富の差が生まれ、観光客を相手にした方が金になるもんだから、農業そっちのけで荒れた田畑もあるのだとか。
まぁ一観光客が気にする事ではないですね。
13:20の高速バスで富山駅に戻りました。街の向こうには立山連峰。この雄大さ、最高です。

当初の日程では、本日は直江津辺りで一泊する予定でしたが、もう飽きました。おうちに帰りたいです。
なので、15:13発の新幹線はくたか568号で高崎までショートカット。特急券含め9,850円なり。自由席に余裕で座れましたが、長野の辺りから混みだしてきました。
高崎からは18きっぷの出番。そしてグリーン車。茅ヶ崎で途中下車して牛丼を食べ、21時に国府津に戻ってきました。

夏にも書いた事だけど、私は2泊3日が丁度良いみたいです。

2017年12月29日金曜日

18きっぷな冬休み~その2 郡上八幡~

12:29(金)、7:26発の電車で可児を発ち、美濃太田で長良川鉄道に乗り換える。可児にせよ、美濃太田にせよ、駅周辺に時間を潰す場所が無い。寒かったので来た電車に乗り込んでみたら、美濃市行き。
さらに閑散とした駅で次の電車を待っていた。が、そのお陰で「うだつの上がる町並み」の存在を知る。これは予定を変更して寄る価値がありそうだ。
ともあれまずは郡上八幡。
9:33に到着し、城方面へと足を運ぶ。
かつてツーリングで立ち寄った郡上八幡。日本一素敵な城下町なのではないだろうか。
山の上に聳え立つ郡上八幡城は年末年始で既に休館。どこに寄るでもなく、街の雰囲気だけ味わって駅へと戻った。

11:20発の電車で南へと戻る。美濃市の一つ前、梅山で下車し、うだつの町並みへ。
素晴らしい!街並みだけなら川越を超えているかも。川越は商業と観光のバランスが良いですから。
年末のせいか観光客は少なかったし、店も対して開いてなかったが、その素晴らしさは伝わった。これで私のうだつも上がるのでしょうか。
美濃市駅へと向かう道中、旧名鉄美濃駅に車両が数台展示されてました。

13:02に美濃市を発ち、美濃太田でJR高山本線に乗り換え。飛騨小坂の辺りからだろうか。気付けば周りは銀世界だった。
特に飛騨一ノ宮手前のカーブが良い景色だったが、カメラを出すのが面倒だったので、肉眼だけで我慢した。
16:30頃、高山に到着。当初はここで2時間取っていたのだが、内1時間を美濃市に譲ったのだった。期待通りの積雪だったのだが、なにせ日没まで時間がない。
ぐるっと一回りしている間に陽が沈み、雪も降りだして来たので駅に退散。そして予定通り、17:50の電車で北上開始。
もはや楽しむ車窓はない。読書も飽きたし退屈だ。終点の猪谷に遅れて到着したが、富山行きの電車が待っててくれた。これ行っちゃってたら、1時間の放置プレイですもんね。助かりました。

20時頃に富山駅着。雪とイルミで綺麗な駅前。この時間だと駅前はまだ活気があった。道は広いし路電はあるし。とても魅力的な富山。新幹線一本で東京に出れるし、私的にはこのくらいの都市が丁度良い。
そんな富山で今宵は過ごす。残す行程は後2日。正直、もう帰りたくなってきた。

2017年12月28日木曜日

18きっぷな冬休み~その1 養老~

12/28(木)、冬休み初日。朝6:11から電車に乗り込み西へと向かう。熱海で乗り換え、浜松で乗り換え、豊橋で飽きる。ここで一休みするか、名古屋で昼食がてら休むか。結局、終点の大垣まで向かってしまった。
昼食を摂り、12:26発の養老鉄道に乗車。目指すは養老、
養老天命反転地!
岐阜を囲む山々が白く染まっていたので、私は期待していた。雪の積もった養老天命反転地を。
期待通りっ!
あの珍妙な空間が白く染まった光景を見れるのだ。そりゃ楽しみったらない。でも休園でした。
正確には、最初の記念館までは無料で入らせてもらえました。いやいや、もう少し全体が見えるとこまで行かせてよ。とにもかくにも、積雪が裏目に出てしまいました。
仕方がないので養老の滝を見に行きました。ジワジワと続く登り坂。除雪はされていたものの、どこが凍結してるか分からないので、慎重に歩を進めました。
着いたーっ!雪景色バンザーイ!
ここに来てようやく、養老に来た甲斐がありました。
ちなみに、養老の滝へ行くにせよ、養老天命反転地に行くにせよ、駅出て左手前の道をひたすら直進するのがベストです。歩行者の皆さん、案内板に惑わされないで下さい。あれらは意外と車向けです。

14:51、養老を発つ。水の町・大垣を散策しようと思いましたが、寒いし大垣城に来た事あるので止めました。
岐阜に戻ってきたのが15:30頃。岐阜城は16:30までだし、日没は17時前なので、観光するでもなくコーヒー飲んで時間を潰した。
可児まで移動し、初日は終了。

2017年12月21日木曜日

2017年のまとめ〜ライブ

本日、上原ひろみのライブに行ってきた事で今年のライブ鑑賞は消化したので、振り返ってみます。

とにかく落ち着いた一年でした。回数も少なければ、ジャンルも落ち着いてます。一方、10年ぶりぐらいにナイロンの舞台を観に行って新鮮(?)でした。
全ての元凶は、Wild Marmaladeが来日しなかった事。昨年MATSURI TRIBE FESTIVALに出演しているから、もう2年周期は当てにならないかも。とにかくこれで、今年の私は勢いを無くしました。

Sex MachinegunsとGargoyleでライブを演ったものの男女別。女性客がヘドバンしてこそのマシンガンズ・ライブなので、これは行きませんでした。女性(BBA)の比率が高い客層なだけに、男性だけだとどんななのかは見てみたかったと、今更ながら思います。でも金払ってまでは見たくないな。

来年は3月にPumpkin Unitedを控えてますので、出だしは良さそうです。

-2017年-
12/21(木) 上原ひろみ×熊谷和徳 TOUR 2017 @Bunkamuraオーチャードホール
12/1(金) ナイロン100℃ 44th SESSION「ちょっと、まってください」 @本多劇場
11/5(日) ヴェルディレクイエム演奏会 @杉並公会堂
8/26(土) 第49回サマージャズ @文京区シビックホール
6/9(金) 小曽根 真&ゲイリー・バートン @神奈川県立音楽堂
4/8(土) アダム・クーパー「Singin' in The Rain -雨に唄えば-」 @東急シアターオーブ

-2016年-
12/30(金) 布袋寅泰 @日本武道館
12/24(土) NHK交響楽団「交響曲 第9番 ニ短調 作品125」@NHKホール
12/2(金) 上原ひろみ @東京国際フォーラム
11/20(日) 全日本マーチングコンテスト @大阪城ホール
9/4(火) 大冠生誕祭 @クラブチッタ川崎
7/9(土) Ego-Wrappin' @日比谷野外大音楽堂
6/2(土) KENZI 30th Anniversary Project 元祖ビジュアル系かまいたちKENZI伝説 @新宿BLAZE
5/23(月) Rodrigo y Gabriela @EX THEATER ROPPONGI
2/18(木) MIKA @NHKホール

-2015年-
12/12(土) 寺井尚子 @藤沢市民会館
12/2(水) Halestorm @渋谷duo MUSIC EXCHANGE
11/13(金) SEX冠 (Sex Machineguns, The 冠) @Thunder Snake ATSUGI
11/7(土) 山中千尋 @鎌倉芸術館
7/3(金) Wild Marmalade @Thumbs Up
7/4(土) Ego-Wrappin' @日比谷野外大音楽堂
6/30(火) 2Cellos @KAAT 神奈川芸術劇場
5/26(火) MIKA @新木場Studio Coast
1/3(土) 林明日香 @Motion Blue yokohama

-2014年-
12/26(金) NHK交響楽団「交響曲 第9番 ニ短調 作品125」@NHKホール
12/20(土) Ego-Wrappin' @東京キネマ倶楽部
11/23(日) 全日本マーチングコンテスト @大阪城ホール
9/23(火) 大冠祭'14 @クラブチッタ川崎
9/12(金) YOKO Fest The Final @クラブチッタ川崎
8/17(日) SUMMER SONIC 2014 @QVCマリンフィールド&幕張メッセ
7/26(土) LOVE @代官山LOOP
7/12(土) Ego-Wrappin' @日比谷野外大音楽堂
6/21(土) THE冠 @下北沢SHELTER
1/25(土) NHK交響楽団「カトゥリ・カルミナ」「カルミナ・ブラーナ」@NHKホール

-2013年-
11/28(木) LOVE @下北沢GARDEN
11/7(木) SEX冠 (Sex Machineguns, The 冠) @F.A.D YOKOHAMA
8/10(土) SUMMER SONIC 2013 @QVCマリンフィールド&幕張メッセ
6/22(土) 高橋まこと @小田原 姿麗人
6/5(水) Helloween feat. Gamma Ray @Zepp Tokyo
6/4(火) Wild Marmalade @Thumbs Up
5/12(日) Ego-Wrappin' @横浜Bay Hall
4/6(土) →Pia-no-jaC← @渋谷公会堂
1/12(土) Rodrigo y Gabriela @Bunkamuraオーチャードホール

-2012年-
12/24(月) Princess Princess @東京ドーム
12/3(月) Nickelback @日本武道館
11/18(日) 全日本マーチングコンテスト @大阪城ホール
10/27(土) Loud Park'12 @さいたまスーパーアリーナ
9/22(土) GUNMA Rock Festival 2012 @前橋グリーンドーム
6/30(土) 阿部 真央 @静岡市民文化ホール
6/23(土) →Pia-no-jaC← @東京国際フォーラム
4/17(火) Ego-Wrappin' @渋谷 CLUB QUATTRO
3/24(土) SEX冠 (Sex Machineguns, The 冠) @Shibuya O-East
2/4(土) Avril Lavigne (with 阿部 真央) @さいたまスーパーアリーナ
2/1(水) 布袋寅泰 @さいたまスーパーアリーナ

-2011年-
12/25(日) THE冠 @渋谷CLUB QUATTRO
11/13(日) →Pia-no-jaC← @甲府 KAZOO HALL
10/4(火) Mötley Crüe @Zepp Tokyo
9/26(月) Ego-Wrappin' @渋谷CLUB QUATTRO
7/30(土) COMPLEX @東京ドーム
7/2(土) THE冠 @新宿BLAZE
6/19(日) Outrage @名古屋 Electric Lady Land
6/8(水) Wild Marmalade @Thumbs Up
6/4(土) 頂 2011 @吉田公園
5/20(金) 布袋寅泰 @代々木競技場
2/19(土) 地獄カルテット / THE 冠 @新宿MARZ
2/5(土) My Chemical Romance @横浜アリーナ

-2010年-
10/3(日) THE冠 @SHIBUYA BOXX
9/26(日) Metallica @さいたまスーパーアリーナ

-2009年-
12/19(土) Guns N' Roses @東京ドーム
10/17(土) Loud Park'09 @幕張メッセ

2017年12月10日日曜日

150ccスクーターが欲しい!

以前125ccスクーターが欲しくて検討した結果、SUZUKIのアドレスV125、生産終了のため買えなければアドレス110にしようと決めました(以前のブログ)。
桜の季節の前には買いたいのですが、そうこうしている内に新たな欲が湧いてきました。それが150ccスクーターです。

小田原に住んでいますので、西へ行くとなると箱根新道や静岡県内のバイパスはとても便利です。でも125ccは走れない。伊豆スカイラインからの景色は最高ですが、やはり125ccでは走れない。通行禁止か否か、それを気にしなければならない125ccは、レジャーで使う私にとって面倒な区分なのです。

そこで、今回は150ccを主体に考え直してみました。

▪️HONDA PCX150
排気量 150cc
全長  1,930mm
容量  8.0L
充電  有り
価格にしても利便性にしても、150ccクラスでこれ以上のものは無いでしょう。人気No.1なのが頷けます。ただ、メットインにフルフェイスが入るか微妙なのが難点です。全長を気にする私に、キャリーボックスの後付けは論外。それでもPCX150が有力候補。

▪️YAMAHA マジェスティS
排気量 155cc
全長  2,030mm
容量  7.4L
充電  有り
PCXよりデカい、タンク容量も少ない。ボツ。

▪️YAMAHA NMAX155
排気量 155cc
全長  1,955mm
容量  6.6L
充電  無し
タンク容量が少なすぎ。充電もできない。ボツ。

▪️Aprilia SR150(インド)
排気量 155cc
全長  1,985mm
容量  6.5L
充電  無し?
とにかく安い。小ささも魅力。キャブ車。

▪️YAMAHA AEROX155(タイ)
排気量 155cc
全長  1,990mm
容量  4.6L
充電  有り
安いのですが、タンク容量小さ過ぎ。

▪️HONDA LEAD125
排気量 125cc
全長  1,840mm
容量  6.0L
充電  有り
広いメットイン。タンク容量は125ccなら普通。そして、意外と短い全長。価格はアドレス125とPCX150の中間ぐらいですが、魅力的な一台です。

▪️SUZUKI SWISH
排気量 125cc
全長  1,830mm
10月に東京モーターショーで発表されたSUZUKIの新車種。詳細は不明ですが、期待大。LEAD125以上の物であるか否かがポイントです。

金銭面を考えるとLEAD125、自由度を考えればPCX150。この二択で3月まで悩み続けます。

2017年12月9日土曜日

高松山から松田山

先週が大野山なら、今週末はさらに近い高松山に登ってきました。近いと言っても最寄り駅が近いだけで、所要時間はこちらの方がかかります。
前回登ったのは2010年。雨山峠から延々と南下してきてクタクタになった覚えがあります。
9:35、東山北駅で下車。R246沿いを歩いていく方が早いのですが、騒々しいのは嫌なので住宅街を歩いていきました。
9:51、高松山入口のバス停を右折。東名高速沿いを登って間も無く、この先は通行止めだと工事関係者に止められました。他の登り口まで車で送ってくれるという親切な申し出がありましたが、それに甘えてはハイカーではありません。ですので、今来た登り口まで送って頂きました。
川沿いを進み、2本先の道を左折。
舗装された道を歩くものの、登るにつれて変わりゆく景色に退屈しませんでした。
10:31、農道の終点となり、登山道へ。全体的に緩やかな傾斜で、階段もなく歩きやすいです。
11:02、ビリ堂を通過。この先から高松山山頂に向けて、傾斜が少しキツくなります。
11:22、高松山山頂に到着。広々した山頂は休むのに最適です。
見晴らしも良く、西を向けば富士山と愛鷹山が見えます。
11:42、山頂を出発。案内板のある東への女道と、何の表示もない南への階段(男道)がありますが、すぐに合流します。こちらの道も歩きやすい。尺里峠との高低差が少ないせいか、傾斜も緩やかです。
途中にあった真弓ヶ丘は、のんびりした雰囲気が良い場所でした。桜の木があったので開花した姿を見てみたいものです。
12:06、尺里峠を通過。最明寺史跡公園を目指します。高松の集落を抜けて、虫沢古道へ。古道というだけあって歩き易いです。新緑の時期に歩いてみたいです。
12:45、最明寺史跡公園で10分ほど休憩。こんなところに大量の桜の木。花が咲いたら桃源郷か!いや、桃ではなくて桜です。にしたって、とても気になる場所です。
ここから長い農道歩きで飽きますが、時には登山道、時にはみかん畑と悪くはないです。
13:33、松田山こと西畑平公園に到着。河津桜の時期でなければ静かなものです。ただこの時期はイルミネーションで彩られるので、夜は多くの人が押し寄せます。
なんだかんだ言って、松田山からの景色が一番良いです。足柄平野を一望できて、距離も遠過ぎず近過ぎずって感じで。

13:52、JR松田駅に到着。14:20の御殿場線に乗って帰りました。
近そうでいて結構な奥地にある高松山。前回、高松地区から高松山入口BSまで下山した時は、その果てしなさと退屈さにヒッチハイクをしたくなる程でした。
私は花粉症なので桜の時期はオフなのですが、そうでない方には桜の時期にオススメしたいコースです。

2017年12月3日日曜日

谷峨駅から大野山

先週丹沢へ来た際に、山々が綺麗に色付いていたので、今日は手軽な大野山に登ってきました。

御殿場線の谷峨駅で下車し、一服して9:08に出発。中央上の禿げた部分が大野山です。
吊り橋を渡ったら左へ。しばらく車道を登っていき、案内板に従って、民家の脇から登山道へ。
富士山が綺麗です。これから先、いくらでも富士山を目にすることがあります。
林道に出るとトイレがあります。さらに登って次の林道を渡れば、大野山の禿げた部分に突入します。
ここまで来れば後少し。なんて焦ってはダメです。意外と先は長いです。ただ、景色は最高です。
10:18、大野山山頂に到着。1時間では登れませんでした。
丹沢湖が見下ろせます。このまま丹沢湖へ下山したいところですが、あまり人気がなく荒れ気味っぽいので、今日は止めておきます。
10分休憩の後、来た道と反対側へ下山。下るとすぐに駐車場があります。はい、わざわざ歩いて登る必要ありません。私も車で初日の出を撮りに来たことがあります。でも、車で来るのと歩いて来るのは別物です。
北側を見ると丹沢の山々。稜線を眺めていると、過去に歩いた過酷な道程がフラッシュバックしてきます。
登山道へ突入。下っていて気持ちの良い階段です。
登山道を下りきり、舗装路を歩いて間も無く、旧共和小学校の前を通り過ぎます。あとはひたすら舗装路です。
休憩を促す看板がありました。いや、このあばら家で休めって言われても...嫌だよ。
看板の主は、すぐ先のカフェ リーフスでした。電車の時間まで余裕はあったのですが、もっと駅の近くで休みたくてスルー。でも、窓辺からの景色が良さそうでした。
11:54、山北駅に到着。谷峨駅から3時間はかかってません。どんなにノンビリしても、5時間あれば歩けるコースでしょう。
国府津行きの御殿場線まで約1時間。風呂に入るか御飯にするか。駅前のポッポで御飯を食べました。アジ&カキフライ定食が650円。アジはショボーンとしてましたが、カキがボリューミーでした。美味しかったです。
ちなみにお風呂を選択した場合、駅前の町営さくらの湯、入浴料400円/2時間です。なんて安い!ただ、お風呂に入ってご飯を食べていたら、12:54を乗り過ごし、次の14:11まで待つ事になってしまいます。1時間に1,2本はある御殿場線ですが、13時台は1本も無いようです。気をつけましょう。

以上。過去に登った時は山北駅〜谷峨駅でしたが、谷峨駅周辺で時間を潰すのは大変なので、今回は逆ルートにしました。これぞハイキング!って感じの、手軽で気持ち良いコースです。