2015年9月19日土曜日

ハンガーに悩む



プラスチックのハンガーが壊れた。44ピンチほどの物を2つ持っていたのだが、2年半ほどで1つ目が壊れ、残りも今月、3年ほどの使用で壊れた。普段は室内に置いてあるのだが、劣化はするものである。プラスチック製で3年保てば長い方なのだろうか?

これを消耗品と捉えるか否かによって、3年という期間の受け止め方も変わるだろう。私としては短く感じたので、今度はアルミ製を買うことにした。
こうして見ると色々あるもので、見るべき点はピンチ数と素材である。
毎日もしくは2日おきに洗濯する人には30ピンチで良いかもしれない。週2だと44ピンチで怪しい感じだ。やはりここは52ピンチ。アルミの52ピンチを求めて、近所のホームセンターへと向かった。

あった。アルミの52ピンチはあった。でも何か腑に落ちない。洗濯バサミが密集しすぎているのだ。列で言えば、両側4列ずつ+端っこの列しかない。大量に靴下を洗うならともかく、列数が少ないのは問題である。
購入を先伸ばす訳にもいかないので、両側6列+端っこのプラスチック製を買った。これなら冬場の週2度洗いでも干し切れるだろう。ただ、大量に干せる分アームへの負担が増えるわけで、3年保たないかもしれない。せめて2年半は持ってくれることを祈ろう。

2015年9月6日日曜日

沼津でカヌー本番

8/8(土)に体験したカヌー。今日はいよいよ本番でした。
上流から下流へグルリと一周約2km?いや、1kmぐらいかな。1人1周 x 4人で競います。参加チームは意外にも34チーム。
 9時に開会し、式が終われば準備の開始。参加者が用意するのは、濡れても良い服装だけです。
各一番手がなんとなく漕ぎ出し始め、なんとなくスタート位置に揃ったところでスタート。私は操舵が上手くできず、スタート位置に行くのも精一杯。しかもそこで体力が尽きました。スタートを待たせてスミマセン。
全くコツを取り戻せずにスタート。真っ直ぐ漕げないものだから、余計に体力を使います。下りきったところでリタイアしたくなりました。それでも何とか漕ぎ切って、後の面子は難なく終了。...もうコリゴリだ。

レース終了間際にはBBQが開始。器材と食材が何箇所かに分かれて設置してあるので、適当に相席しながら自由に食べます。あと弁当も配られます。飲み物は各自持参です。
13時には閉会式。ビールやら野菜やら、ここぞとばかりに渡される景品。表彰されるのは3位までですが、残った景品はジャンケンで19名ほどに配られました。

1チーム16,000円なので、1人4,000円。主催者側に利益があると思えないほどサービス満載の大会です。沼津はチャレンジ精神旺盛なイメージがあるので、今後も頑張って頂きたいものです。

それに比べて街中は閑散としちゃってました。
 そんな閑散とした商店街に佇む和風カフェ「どんぐり」。パフェとか餡蜜とかあります。でもポイントはそこではなく、
流れてくる事です!

昭和の居酒屋の様な内装、レトロな雰囲気を出そうとしている小物、やたらと五月蝿い券売機、そして流れるデザート。いまいち統一感のない店でしたが、来た甲斐はありました。けっこう昔からある店だそうで、客足もそれなりにあり、末長く続いて欲しいものです。