2014年2月27日木曜日

今更ながらMC-DC2

初めてデジイチを買ったのが5年前。
今更ですが、
初めてリモートコードを買いました。
左がNikon純正のMC-DC2。
右が安物のMC-DC2互換機。
純正品は2,500円程しますが、互換機は500円しません。
この差は一体なのなのか?
初めて買った筈なのに、
何故2つもあるのでしょうか?

今更買った理由は、
D60がリモコンにしか対応していなかったからです。
だもんでD5100を買った後もリモコンを使っていました。
私にとってはリモコンが普通だったのです。
でも最近、違和感を感じました。
日の出を待つ人たちがいる中で、
私だけピーピー五月蝿いな、と。
なんで皆は静かなんだろうと。
原因はこれですね。
リモコン。
あーもうワタス、恥ずかすぃ!

そんな理由で、
夜桜の季節も近づいていますし、
リモートコードを買う事にしました。
しかし純正品のお値段は2,500円ほど。
微妙に高く感じたので、互換機を買いました。
安い割に評判が良かったのですが、
D5100に繋げても反応なし...。
苦情を言うほどの額でもないし、
また互換機を買って馬鹿を見るのも嫌なので、
純正品も買った訳です。

繋げました!
が、
ウンともスんとも言いません(涙

電源を入れてから接続したのがいけなかったのか、
接続そのものが甘かったのか、
繋ぎなおして電源を入れたら、
無事に使う事が出来ました!
さすが純正品!

でも待てよ。
互換機も接続が甘かっただけか?
そう思いズッポシ差したところ、
普通に使えました...。

ま、まぁ純正品も意外と壊れるみたいだし、
予備だよ、予備。
とにもかくにも、
今後は静かに撮影できます。

2014年2月23日日曜日

小田原の梅、松田の桜

今週末は家でゴロゴロしているつもりでしたが、
完全に引き蘢るのも宜しくないので軽く外出。
松田山の河津桜。
遠目にはピンクに染まっていますが、
まだ若干早いです。
来週末ぐらいが良いかも。
目当ては夜桜。
気長に日没を待っていたら、
女子4人組に撮影を頼まれました。
ニット帽とマスクでかなり不審者だったのに...。
喜んでくれていたけど、
本当に良かったのかな...。
一応フレーミングは気にしたつもりだけど。
自分の撮った写真で他人が喜んでくれるなら、
写真を撮っている甲斐があります。
夜景撮影は難しい。
また来週、天気が良ければ来よう。

こちらは小田原フラワーガーデン。
様々な種類の梅があるのが魅力。
反面、咲く時期がバラつくと思うので、
咲き揃うことはないんだろうな。

桜と比べて見劣りがちな梅ですが、
黄門枝垂の存在感には驚きました。
梅の魅力を再発見した感じ!
ちまきを食べて退散。
ついでに諏訪の原公園に寄りました。
ブルックスと雪の丹沢。
望遠レンズを持って来なかったことを後悔。
ここの滑り台はとても長い!
ジグザグした歩道も長い!
これらを如何に撮ったものか?
快晴の日に出直したい場所。

以上。
今週は軽い感じ。
来週末に晴れたら、本気で撮りに出かけよう。

2014年2月16日日曜日

十年に一度アゲイン

金曜の雪に備えて、
デジイチを持って出勤した私。
仕事帰りに横浜でも行こうと思っていたら、
幸か不幸か会社より早退のお達し。
いざ横浜と思ってましたが、
あまりの降雪量に撮影どころではないと思い断念。
でも、そこはセンスですよね。
この降雪すらも上手く撮影するセンス。
まだまだ修行が足りません。

土曜の小田原は午前中に晴れ間あり。
快晴は期待できなくとも、今度こそ横浜へ。
雪景色のMM21。
しかし
どういう写真を撮るか私の中で定まらず。
とりあえず桜木町から中華街まで散策。
中華街から戻って来て、大さん橋へ。
ライトアップが始まりました。
大さん橋からの夜景。
これが撮りたかったのも一つ。
残念なのは、強風のため展望台が立入禁止だった事。
ダラダラ歩いてワールドポーターズ。
観覧車の近くに来て、
そのまま横浜駅まで歩いて行きました。
桜木町〜中華街〜横浜駅。
これだけ歩いたものの、
これだという絵が見つけられませんでした。

日曜日ともなると
小田原に残雪の気配は極一部。
でも丹沢は真っ白でした。

天気が良いのだから何処かへ行けば良いのですが、
布団を干したかったので遠出は避けました。
午後にちょいとギターの練習しに行ったぐらい。
カホンも少し叩いたけど、やっぱ楽しい。

梅は撮っていて楽しくないし、
桜が咲くまで大人しくしてるかな。

2014年2月9日日曜日

十年に一度の機会

十年に一度と言われた今回の大雪。
その翌日である今日は晴れとの予報なので、
6時前から都内に向けて電車でGO!

朝起きてから気づいたのですが、
都庁の展望台が
期間限定で7時から開いていたのですね。
朝一で行けたら行きたかった...。

とりあえずは東京駅。
思ったほど積雪が酷くない?
いやいや、ここがマシなだけ。
日暮里は結構な積雪。
ノーマルタイヤではとてもとても。
それにしても電線だらけで汚い。
目的地は根津神社。
今週末は京都に行きたい気持ちを抑えたので、
代替となる鳥居群を堪能しに来ました。
伏見稲荷には遠く及ばないのですが、
これ程の量の鳥居はそう無いのではないかと。
不忍池までブラブラ歩いて、
御徒町から山手線に乗りました。

浜松町で下車して旧芝離宮恩賜庭園へ。
雪の日本庭園!
なのですが、
積雪が酷くて歩けるのは入り口からすぐの藤棚回りだけ。
残念!

同じく浜松町で、
世界貿易センタービルの展望台が開くのを待ちました。
10時OPENで大人620円。
500円出して得意げになっている私に、
受付のお姉さんがキョトンとしていました。
田舎者でスミマセン。

都庁に六本木ヒルズ、
東京タワーにスカイツリー。
素敵な展望台の多い東京ですが、
ここの40F展望台も、程よい高さで素晴らしいのです。
なにせ東京タワー!
タワァァァァァァ!
空気が澄み渡っています!
スカイツリーだってハッキリ!
ハッピーバレンタイン!
四十手前のオッサンがこんな写真を撮るなんて、
我ながらキモいwwwww

展望台を出て芝公園へ向かいます。
今日という日の素晴らしさは何かって、
東京なのに道路がガラガラ!
車はいないわ、人もいないわ、
空気は綺麗で本当に最高です!
芝公園から。
東京タワーまでは行かず、昼前には退散。
日没までいたかったけれど、
布団を干して部屋の掃除もしたかったので。

2014年2月8日土曜日

喜ぶ犬、拒む犬

今日はとにかく大雪でした。
都心では買い占めも起きているんだとか。
なんとまぁ、
都会人ってのは卑しいものですね。
たかが一日の雪で何を騒ぐやら。

朝4時頃に外を見たら、
既に積もっておりました。
だもんで7時半頃に家を出発。
駅への通り道にいるネコ。
ニャンコ、外は寒いよね。

向かいましたのは小田急線の栢山。
この辺は田んぼが多いし、踏切もあるので。
とりあえずまぁ白い!
白い上に人もいない!
でもヤマト運輸はガンバルっ!

犬を散歩しているおばちゃんを2名ほど見たのですが、
一匹は何か勝手にしてた。
おばちゃんが呼んでも戻る気配なし。
かといって雪に喜んでいた気配もなし。
もう一匹は動く気なし。
前に進む気なし
おばちゃんがリードを引っ張って、
嫌々ズルズル行く感じ。
どちらも駆け回ってなかったな。
雪が「コンコン」ってレベルじゃないからか。

でまぁ何が撮りたかったかって言うと、
赤いロマンスカー「LSE」。
この白い景色に映えるかと思って。

帰るついでに小田原城へ。
白い!
お堀端通りも白い!

鴨宮を通りすぎて二宮へ。
吾妻山ね。
山頂まで来ました!
菜の花が綺麗!
そしてワンコ!
もう大喜びでした。
モッサモッサと駆け回る姿が
何とも愛おしかった。
ホント、
犬も猫も可愛くてたまらんです。

以上。
これにて帰宅。

外を歩いている分には
あまり人を見かけないのですが、
やはり駅周辺になると人が多い。
本当に外出の必要な人だけが外にいるのでしょう。
それに反して電車のダイヤは乱れまくり。
とはいえ運行はし続けているのが、
日本の鉄道会社のスゴいところ。
あれだけ吹雪いてちゃ、
スピードも出せませんよね。

車は流石に少なかったですね。
この天気でもノーマルタイヤで出てしまう人が
結構いるのではと思っていたのですが、
意外と皆さん常識人でした。

あまりに雪が降りすぎていて、
思い描いていた写真は撮れませんでした。
でも
そうなる事を予想して、
近場だけで済ませたのです。

勝負は日曜!

2014年2月1日土曜日

筑波山と袋田の滝

2/1(土)になる前に自宅を出発し、
目指すは茨城県。
夜中に走るなら下道でも良いかと思い、
延々と走ります。
疲れたら道の駅などで休むのですが、
寒さが辛くて長居は出来ません。
常総線の黒子駅に着きました。
ここまでくれば後少し。
ここが目的地の母子島遊水池。
逆さ筑波山の撮影スポットです。
日の出が拝めなかったのは残念ですが、
水面に筑波山が写っているので良し。

母子島遊水池から少し東へ走ると、
廃ストリップ場「明野劇場」があります。
廃ストリップ場ってのもレアなのですが、
とても疑問なのが立地。
車じゃないと来れないような土地な上、
少し奥ばった場所にひっそりと存在したそれ。
近くのラブホテルは未だに健在。
不思議な地域です。

南に下って鬼血骸村を見ようとしたのですが、
簡単には見つからなかったので断念。

7:54 筑波山の市営駐車場に到着。
身支度を整えトイレで用へ行くと、
ドアには何か萌え絵の様なものの跡が...。
ウンコ中に堪能できる何かが存在したのでしょうか?
8:15 筑波山から男体山を目指して登山開始!
ケーブルカーは未だ走っておりませんでしたが、
それと並行して登って行く様は間抜けに思えます。
9:04に御幸ヶ原に到着。
ここまでケーブルカーで来れてしまいます。
ここから300m歩いて、
9:11 男体山山頂!
1時間で着く事が出来ました。
9:43には女体山山頂。
男体山、御幸ヶ原、女体山、
何処からの眺望も良いのですが、
茨城県の何も無さを実感するだけです。

奇岩の多い女体山ルートを下り、
つつじヶ丘には10時半に到着。
男体山がケーブルカーなら、
女体山はロープウェイが走っています。
広々とした駐車場に、チープな娯楽施設。
なんとも下品な山だと思っていたら、
ガマランドでした。
廃れまくりのガマランド。
でもガマ洞窟は健在。
500円は高いけど、折角なので入ります。
お手製のお化け屋敷みたいな、
とにかく往路が暗くて、
怖いと言うより歩きづらかった。
一番奥には巨大イノシシの剥製(?)があります。
来た道を帰ったつもりが、
気づけば違う道へ。
復路は結構明るかったんですけどね。
これで終わり。
来れて良かった、ガマランド。
独りなのは残念ですが。

11:20に筑波山神社に戻ってきました。
ガマランドに寄っても約3時間。
筑波山、手軽な山で良いですね。

それでは大子町を目指します。
110kmほど走ったのかな。
広いですよね、茨城県。
そうではなくて、
神奈川県と東京都が小さすぎるのか。
途中にあった山方城。
天守の形をした展望台です。
15:12に道の駅「奥久慈だいご」に到着。
少し歩くと、
巨大な地蔵が!
日本一大きい地蔵尊。
それにしてもマヌケ顔。

ここまで来れば袋田の滝はすぐ近く。
駐車場に車を停め、観瀑台を目指します。
観瀑台への道は、
整備されたトンネルになっています。
エレベーターもあり、
華厳の滝ばりに風情がありません。
だけどワォウ!
滝は凍っていませんでしたが、
氷は結構残っていたので、私は満足。
日没時刻からライトアップ開始。
水量が少なかったとか、
凍っていなかったとか、
条件は悪い方なのでしょう。
まぁ綺麗でした。

18:00 袋田の滝を出発。
帰りは高速道路を使いまくります。
それでもクタクタ。
守谷SAでノンビリしようと思ったら、
改装中なのか仮説のプレハブのみ。
ここから先はひたすら走り、
22時には帰宅できました。