2015年11月28日土曜日

午後からの岩殿山

今年の紅葉も今週が最後と思い、朝5時半に家を出て電車に乗り込みました。
まずは外苑の銀杏並木。混雑を避けるため朝早く来たのですが、7時半では完全には陽が射していませんでした。歩道に落ち葉も少なく、以前ほどの感動は得られないので早々に退散。
ならば別の銀杏並木です。立川の国営昭和記念公園。
開園早々に入場するも、こちらも紅葉終了。何本かのもみじが見頃なぐらい。
昭和記念公園を出たのが10時半。紅葉が堪能できない事でモチベーションが下がった事で、さらに西へ行くのが面倒になりましたが、雪を被った富士山を見たら少し行く気を取り戻せました。

紅葉の綺麗な猿橋。
見頃の時は渓谷が彩られるのでしょうが、何とも普通な光景でした。
猿橋から大月駅まで行くバスが良い時間にあったので、待ち時間25分の間に近くの食堂へ。カツカレーは美味しかったけど、カツ定食の方が美味しそうに見えました。

それでは本日のメイン、大月の岩殿山です。登山口に着いたのが12:48。長いコースではない事は覚えていますが、陽が落ち始める前には大月駅に着きたいものです。
過去に二度登っているので、今回は岩殿山山頂に寄らず先に進みました。
兜岩からは富士山が。午前から登っていれば逆光にならずに済んだのに。
長い鎖場を登り、いよいよ細い崖道へ。そこから再び長い鎖場。小さい子を連れたお父さん、流石ここは怖いだろう。
天神山から岩殿山を振り返った光景。
そしていよいよ稚児落とし。
14:08に稚児落としを登りきると、そこには誰もいませんでした。崖っぷちでノンビリ一服しようと思いましたが、背後からの風が割と強かったので断念。今ここで落ちたら確実に行方不明ですので。
20分ほど休憩して出発。14:43には下りきり、15:18には大月駅に着きました。
15:21には電車に乗り込み、八王子で横浜線へ、そして横浜から東海道線。18時台には帰ってこれました。

今回思ったのは、山登りの前に他のイベントを入れるなって事ですね。何処かに寄るなら山を登った後にします。

2015年11月21日土曜日

明神ヶ岳とパンのみみ

箱根の堂ヶ島渓谷遊歩道へ紅葉を見に行きたくて、明神ヶ岳を越えることにした。道了尊から明神ヶ岳を越え、宮城野の「ぱんのみみ」でパングラタンを食べるところまでは2014年1月と同じコース。昨年はそこから彫刻の森へ行ったのだが、今回は堂ヶ島渓谷遊歩道へ行くわけだ。

小田原7時発の大雄山線に乗り大雄山駅へ。道了尊行きのバスは7:48が始発なので、小田原7:24発でもギリギリ間に合う。これは昨年実証済み。
のんびり朝食を食べながらバスを待つ。大雄山駅の金太郎の髪型がオカッパじゃない事に今更気付いた。だがどうでも良い事だ。
 道了尊に着き紅葉を堪能しようとするも、この時間では陽が差してないのは知っていた。8:06には登山道に突入である。
 山登りらしい山登りは7月以来。だのに早めのペースで登る私。8:38には見晴し小屋に着き一服。願わくば10時半には「ぱんのみみ」に着きたいのだが、運動をサボっていた私が昨年のタイムを塗り替えられる理由がない。
 道中の見晴らしが良いうえに、金時山ほど混んでいないので、私の好きなコース。
 他の登山客を追い越しまくる私のペースに、道了尊から追いついてきている単独登山女子がいた。言い改めると、可愛い単独登山女子がいた。
内気なうえに変態の私は知らない異性には極力接しないように心掛けているのだが、さすがに素っ気ないと思い話しかけてみた。ある意味、これが本日のピークとも言える。しかし折角の単独山行。その気楽さを邪魔しすぎるのも難なので、話し掛けるのも程々にし、途中から再び自分の単独山行に集中した。Twitterで「明神ヶ岳 くさい」や「明神ヶ岳 キモい」と検索した時、私の後ろ姿が出てきたらショックではないか。
 9:50頃には山頂に到着。富士山が見えて絶景である。
 山頂には子猫がいた。どこから来た、子猫。何をして生きる、子猫。ニャーニャー鳴いてエサを欲しているようで、私の手持ちはチョコしかない。しかもこいつ、他の登山客からエサをもらっている筈だ。こんな不便なところで可哀想...と同情したが、意外と良い場所なのかもしれない。子猫のクセにずる賢い!
あぁ...でも食料ばかりで水分を貰えていないのかも...。お茶を分けてやるべきだった...。
 10:00に山頂を出発し、平坦な場所は軽く走るも、下りは普通に歩いた。雨の後で緩んでいたので、いつ転んでもおかしくない。
 11時に「ぱんのみみ」に到着。11時開店なのに店内は満員。外にも待機客が多数。店内の帳簿に名前を書いて待つしかない。前回は40分ほど待った。客の回転するタイミングが大きく変わることはないので、気長に待っていたら11:47に入店できた。
 これこれ。明神ヶ岳の後にはこのパングラタンである。この炭水化物の塊を一皿食べればたらふくである。
 歩道のない国道138号を1kmほど下る。
 「木賀温泉入り口」のバス停付近から堂ヶ島渓谷遊歩道へと入る。別名、チェンバレンの散歩道と言うらしい。
 いきなり廃屋が出迎えてくれた!紅葉と廃屋、素敵な組み合わせ。
 下りきると吊り橋があった。なかなか良い雰囲気である。
しかし、ここから先が退屈。遊歩道と言うより普通の山道。ハイキング慣れしている人には何の新鮮さも無い光景。
 1.5kmの遊歩道。もう一度早川を渡って、後は国道1号へ向けて登るのみ。紅葉は残っていたものの、1週遅かったかも。
13:23、宮ノ下駅に到着。駅前には足湯付のカフェがあり、多くの客が利用していた。富士屋ホテルもある宮ノ下。私には地元感の強い箱根だが、まだまだ未知の楽しみ方があるのだろう。

小田原について寂れたデパート巡りをした。まずはナック。店舗エリアは2Fまでに縮小してしまったものの、1階のカフェは悪くない雰囲気である。2階は「小田原プレミアムアウトレット」などと名乗っていたので上ってみたら、期待をしていなかった筈なのにガックリした。アウトレット品には間違いなさそうだが、プレミアムかは疑問である。
続いての残念デパートはEPO。ナック同様、入った瞬間不安になる暗さ。かの無印良品ですら、この店舗は情緒不安定にさせてくれる。
生まれ変わった小田原地下街HaRuNeは、成功と呼べる雰囲気を維持していた。しかし喫煙所は違う。2つの灰皿がポツンと照らされた空間は、喫煙者を見世物のごとく演出してくれた。

以上。明神ヶ岳〜ぱんのみみ〜堂ヶ島渓谷遊歩道。女性受けしそうなコースだと私は思う。

2015年11月15日日曜日

新黄金チキン

始めに言っておくが、これはステマではない。ステルスする気は全くないし、そもそも私には一円の利益にもならないのでマーケティングでもない。それほど私はローソンの新黄金チキンが好きだということだ。

仕事を終え、空腹で帰宅する途中、家に着いてから夕飯の用意かと途方に暮れる。家まで残り500m、そこにあるのはローソン。このタイミングが絶妙なのである。新黄金チキンを買い、食べながら帰り、調理する体力を得るのだ。

そして味と量。程良くスパイシーで、それでいて微妙に満たせず終わる量。2個目を食べたらきっと飽きる。1個で済ますことで上手く夕飯に繋がり、そして次回にも繋がる。

値段も忘れてはならない。税込190円という金額。いっそ200円でも構わないのだが、1円玉の出番がないのが良い。

以上の通り、美味しく感じるタイミングで食べているので、過大評価をしているのかもしれない。そう思って、本日はファミチキを食べてみた。これも美味い。ファミチキの方が安いが、私は新黄金チキンの方が好きだ。ただ今日は飢死了な感じではなかったので、平等な評価を下せていない事は認めよう。

KFCも好きだ。とにかく鶏肉が好きだ。あぁ、KFC行きたくなった。

2015年11月13日金曜日

〜SEX冠2015〜 SEX MACHINEGUNS vs THE冠 at 厚木Thunder Snake

今年は大冠祭に行かなかったので、代わりにSEX冠に行ってきました。小規模な厚木Thunder Snakeのキャパに丁度良い客の入り。
ANCHANGと冠のトークで始まり、先陣を切ったのはSEX MACHINEGUNS。私は最後尾から静観していたのだが、見ていて面白いのがマシンガンズのライブ。「森のくまさん」を演ってくれたので満足。
途中でANCHANGのギタートラブルが発生。SHINGO☆が時間を稼ぐも、後半はグダグダ。オチがあるわけでもなく、誰も付いて行けてなかった。

1.みかんのうた
2.とうちゃん
3.エグイ食い込み
4.森のくまさん
5.ONIGUNSOW
6.メタル経理マン
7.白金マダム
8.BURN〜愛の炎を燃やせ〜
9.桜島
10.German Power

30分ほど間を空けてTHE 冠の開始。オイッ!オイッ!オイッ!と気分は乗ってきたものの、私の位置取りがマズかった。すぐ傍でモッシュが始まってしまいドン引き。ちょっと気分が乗ってきたと思えば、またモッシュが始まって覚めてしまう。まるで醜女とのセックスである。気分が乗ってきたところで顔を見てしまい萎える感じ。
ホントさ、なんなのコイツラ。メタルのライブにモッシュは付き物なので一概に否定は出来ないのですが、それはそれ。
喫煙が禁止されていなければ、幼子の前で煙草を吸って良いのか?
デブだからって1人で2人分の席を占拠して良いのか?
他人に迷惑を掛けている事は自覚しているようなんだけど、それならヤるな。広いスペースを占拠して、乗り気じゃない人にぶつかってしまう時もある。冷静に見るとかなりキモい。正直ヲタゲーと同じに見える。

1.帰ってきたヘビーメタル
2.中3インマイドリームす〜行ってみたいなL.A.に
3.ビキニライン
4.WW3
5.糞野郎
6.俺なりのペインキラー
7.初志冠徹
8.傷だらけのヘビーメタル
9.担がれた冠

こんなに良いセトリなのに、全く乗れなかった私。どちらかと言えば冠目当てなのに、全く乗らなかった私。モッシュが嫌なら後ろに行け。それは分かっていたのですが、厚木なら平気だろうと油断してました。

最後はMETAL FIRE演って終わり。すぐに会場を後にしたので、その後に何かあったのか無かったのか。そんなの知らん。とにかく帰りたかった。

今度こそ、今度こそは、会場が広い大冠祭だけに的を絞ります。

2015年11月8日日曜日

折りたたみ傘よ、自立せよ

私は通勤時は常時、折りたたみ傘を携帯しています。他にカバンに入れる物が無いからです。
なので、私が使う傘はいつでも折りたたみ傘。家を出る際に雨が降っているからといって普通の傘を持ち出したら、傘を2本持ち歩く事になりますし、そもそも普通の傘は置き忘れる事が多いです。あの曲った持ち手が便利な反面、忘れ易さを誘発するのです。

折りたたみ傘にも不満はある訳で、最近は理想の折りたたみ傘を探していました。

駅に着いて傘を閉じます。
こんな感じです。でも電車の椅子に座った際、なんとも邪魔な存在です。足の間に置かないと他の人を濡らしてしまいます。かといって自分が濡れるのも嫌です。

最近はこんな。折ることで誰も濡れずに済みます。ただ支えていないと倒れるので、本を読む際などに不便でしようがありません。
ビニール袋とかに入れれば良いのでしょうが、濡れた物を増やしたくありません。

私は思いました。傘が自立すれば良いのに、と。
そうして見つけた一本がこれ。なんの変哲もない折りたたみ傘です。自立する事なんて想定して作られておりません。
たまたま石突きが平らなだけです。

でも平らなお陰で自立しました。
折りたたんだ際に石突きと露先の先端が揃っていれば自立するのでは...と面倒なことを考えていたのですが、石突きが平らなだけで自立してくれました。
広げたままだと邪魔なので、輪ゴムで受け骨を止めても自立します。

どれだけ電車の揺れに対応できるかは試していません。明日も雨っぽいので、早速試してみたいと思います。
前述した石突きと露先で自立するタイプでしたら、かなり安定すると思うのです。自分が立っている時も座っている時も、手のかからない傘になる訳です。そんな傘が欲しいけど、傘の自作は容易じゃないですよね。

ちなみに今回の折りたたみ傘は、鎌倉の富士洋傘で買いました。傘にこだわるなら専門店が良いかと思いまして。
食品にせよ生活用品にせよ、商店街の時代に比べてプロを身近に感じられなくなりましたが、いざと言う時はやはり専門店ですね。

2015年11月7日土曜日

鎌倉散策からの山中千尋

本日は山中千尋のピアノを聴きに大船へ行きました。そのついでに鎌倉を少し散策。
北鎌倉で下車し、まずは円覚寺。いつもスルーしている円覚寺。
とりあえず一度訪れた実績を作りたかっただけ。

続いて紫陽花で有名な明月院。
円窓からの光景が見たかっただけです。ここ、人を入れないで撮るタイミングなんてあるのかしら。京都の源光庵が再び撮影可能になれば良いのに。

化粧坂切通を登って源氏山公園へ。
ここは単なる通過点。一服して即出発。

銭洗弁財天に寄って、
佐助稲荷神社に来ました。

本日来たかったのはこちらのお店。
カフェテラス樹ガーデン。
高台と言うか山の上にあるカフェで、周りは木々に囲まれている気持ちの良いカフェ。見晴らしが良いわけではありません。
ちょっと気になった点がありました。レジで注文と会計を済ませてから席を選ぶのですが、この注文と会計の間が問題です。会計待ちをしている先頭のグループへレジ係が歩いてきて注文を受けるのですが、そのあと客と一緒にレジに戻って会計を済ませます。レジから先頭の客を呼べば済むと思います。この丁寧なようで無駄な行動のお陰で待ち時間が若干伸びていたなら問題です。
個人的に失敗したなぁと思ったのは、佐助稲荷神社からなら、下の道からではなく上の道から来るべきでした。このあと鎌倉駅へ向かうことを考えると、上から来て下へ帰れば同じ道を通らずに済んだので。
とにかく、天気の良い日に誰かと一緒なら再度来たい店でした。一人ならもう行きません。たぶん店も望んでいないでしょう。

鎌倉駅に来て、小町通りの富士洋傘店に行きました。傘の専門店に行きたかったので、鎌倉にあってタイミングが良かったです。また、望んでいるのに近い傘も見つかりました。これについてはまた別で。

大船で御飯を食べて、鎌倉芸術館へ。とその前に、糞気づいたのでヨーカドーで排便。子供が生まれそうな状態を「産気づく」と言うならば、大便が出そうな状態を「ふんけづく」とか「うんけづく」とか言っても良いような。街中でお花を摘みに行くのは変だし、男性に至っては雉を撃ちに行くとか山でも無理ありすぎです。

鎌倉芸術館の喫煙所に行くと、真っ先に目に付いた像。椅子から落ちてもアルトサックスを吹く男性。それほど夢中なのは良いとしても、何故全裸!?もしやパンクか?これがロックか?いやジャズだ。それ以前に、生尻で椅子に座るとかありえないんですけど。

それではいよいよ山中千尋。16時に開演。ベース:脇義典、ドラムス:ジョン・デイヴィスのトリオ編成です。
いやもう面白い。ピアノを聴きにきたつもりが、どうしてもドラムに耳が行ってしまうのですが、とにかく上手くて面白い。私もこんなドラムが叩いてみたい!それにはやっぱりジャズィーに全裸か。椅子から落ちても叩き続けるぐらい全裸じゃないとダメか。
途中で15分の休憩を挟んで、18時過ぎに終了。山中千尋のライブは定期的に来たくなりました。やっぱ生演奏が一番!

2015年11月1日日曜日

チャリでユーシン'15

紅葉前の週末。何処へ行くにも未だ早く、昨年行ったユーシン渓谷が頭を過ぎった。ここならば紅葉していなくても構わない。でも遠い。自宅から丹沢まで自転車で行くのがシンドイ。
しかし、私の近所には本件に適任そうな友人が住んでいた。大きい車も持っている。そして話に乗ってきた。2人ともクロスバイクだけれども、二度目の玄倉林道サイクリングに行けることとなりました。

 8時過ぎに友人宅を出て、ゲート前の駐車場に着いたのが9時過ぎ。路肩が若干空いていたので、そこに停めました。こういう時に強引に停めるか否かで民度が知れますね。
青崩第一洞門はやっぱり真っ暗。もちろん灯りは持参しました。
玄倉ダムの水も相変わらず綺麗。
ユーシンロッジを通り過ぎ、今年も熊木ダムまでやってきました。11時前には着いたので、2時間かかっていません。
11時半にはユーシンロッジ。老若男女、本日も様々な方とすれ違いました。興味のある方には人気のスポットです。
帰りは早い。とにかく早い。クロスバイクなのでスピードは抑えましたが、それでも歩いて下るより全然楽しいです。やっぱ玄倉林道は自転車よね。でも、そんな輩が増えすぎたら自転車禁止になるでしょうね。

中川温泉ぶなの湯に寄り、完全にヤル気喪失。ラーメンを食べ、家に帰り、そして寝た。