2021年12月29日水曜日

零の帰還

かつて、食玩に始まり、北斗の拳や仮面ライダー(SIC)の様な大きめのフィギュアも買う様になった私は、美少女フィギュアにも手を出しました。美少女と言っても綺麗目というか何と言うか。若干のエロと造形美が混在した系統を4,5体程度です。

置き場もなく、これでは雄としていかんと思い、一体だけ残して他は処分しました。

残ったのはコトブキヤのスーパガールのみ。もう美しいったらありゃしない。
もう一体のお気に入りは、その妖艶さから処分に踏み切ったものの、何度も買いなおそうと悩んできました。

それは2007年発売のYAMATO Creator's Labo#015「綾波レイ」です。
イラストレーター 山下しゅんやと原型士 吉沢光正による超セクシーな綾波レイ。2010年発売のCL#025で包帯&眼帯付きが発売された事もあり、この#015を手放しました。

シンエヴァ劇場版が上映される度に、私の脳にこの綾波が蘇ってきます。置き場が無いし、相場も釣り上がってしまったからと我慢してきましたが、この度ついに購入してしまいました。

美しい!やはり美しいです!

そしてこの尻!その存在が罪です!27,800円の価値があります!

今回はCL#025を買いましたので、別の顔も付属していますが、外し方に悩んだので交換しませんでした。

さらにもう一体。

2017年にエヴァストア限定で販売されたらしい綾波レイです。こちらも山下しゅんやと吉沢光正のコラボによるもの。

やはり尻がけしからん事になっています。
ちなみにこちらは16,800円。
白と黒が揃って大変満足。

台座を一部重ねているため背丈に差が出ています。そのせいか、まるで姉妹の様!って同じキャラだし。

破廉恥な尻も2倍になって大往生!
エヴァパイロットの中では真希波・マリ・イラストリアスが一番好きなのですが、山下しゅんやx吉沢光正となると綾波レイが最高です。

もう手放さない!
もう絶対に手放さないっ!
47歳で独身なのだから、異性に私の所有物を見られることもなかろうて。大事に大事に仕舞っておきます。

これを機にまたフィギュアに手を出すかというと、そんな事はありません。だって置き場が無いもの。

2021年12月11日土曜日

XBOXを買った

最新ゲーム機PlayStation5とXBOX series X/Sの発売から1年が経つというのに入手困難な中、私は買いました。
XBOXを。

XBOXです!

コレジャナーイっ!

いいえ、コレです。
XBOX360の最終型であるXBOX360E 250GBです。

2021年11月に最終ラインナップが発表された事で区切りを迎えた後方互換。そこに私の好きな怒首領蜂シリーズ、OurRun、Jet Set Radio Futureは含まれていなかったので、私も踏ん切りがつきました。
このXBOX360E、小型化、省電力化、静音化と正にXBOX360の究極型。中古で1万円もしないXBOX360本体ですが、この360Eだけは2万円もしくはそれ以上の相場です。

さて、そのサイズ感はと言いますと、

電源アダプタが小さい!
いや、まだ大きいけど、だいぶ小さくなりました。
そして本体。

高さは低く、横幅はほぼ同じ。

一方、奥行きは広くなりました
比較対象はXBOX360Eliteです。あとXBOX series S。持ってますよ。そりゃ持っていますよ。series Xには出会えていないものの、series Sは10月に買えました。もちろんビックカメラで定価です。転売ヤーからなんて買いません。
後方互換にさらなる期待は出来ず、XBOX360は手放せないだろうという思いが一つ。
series Xはいずれ新世代が出て、その頃には買えるだろうという思いが一つ。
そうしてseries Sの購入に至りました。やはりストレージが足りませんので、2TBの拡張カードが国内販売されたら買う予定です。そうすると結構割高ではありますが、特に悔いはありません。むしろ最新のゲームが堪能できる事に感激。と言っても「Microsoft Flight Simulator」だけだけど。

話は戻ってXBOX360E。その静音っぷりたるや...静か。確かに静かだと思う。

そんなわけで2万の価値がありました、XBOX360E。

2021年11月28日日曜日

Kindle PaperWhite(第11世代)を買った

Amazonのブラックフライデーに便乗し、発売して間も無いKindle PaperWhite(第11世代)を買いました。純正カバーはお高いコルクカバー。Kindle本体の重量が重くなった分、少しでも減らそうと思いまして。

ちなみに私、3年前にKindle PW(第10世代)を購入していますので、今回は買い替える程の魅力を感じていませんでした。ただ、第10世代は間違えて「広告あり」モデルを購入してしまったのです。
では広告が邪魔かと言うと、思った程ではありませんでした。「広告なし」旧モデルからの買い替えでしたが、スワイプひとつでKindleを開けますので、その存在にすぐ慣れます。さらに、広告を通して面白い本にも出会えましたので、邪険にするつもりはありません。
しかし、無くて困らない物は無くて良いのです。なので「広告なし」に買い替える機会を待っていました。

そうして今回。魅力の感じていなかった新機能ですが、使ってみると良い物でした。フロントライトを暖色に変えられるのは何か良い。大きくなった画面サイズも、これはこれで良い。
そして何よりページめくり速度。YouTubeで比較動画を見た限りでは買い替える程には感じませんでしたが、実際に比べてみると明らかに違います。第10世代に慣れていて不満は無かったのですが、一層快適になりました。

楽天カード持ちなので本当はkoboにした方が得なのでしょうが、160冊もkindle本を買って今更乗り換える気にもなれず...
まぁ商品検索に関してはAmazonの方が性に合っていますので、楽天にしていたら良い本との出会いも減っていたことでしょう。なので私は今後もKindleユーザーです。

2021年11月13日土曜日

激坂最速王決定戦2021

山道最速王決定戦から数えて4回目となる激坂最速王決定戦2021。4回連続出場するも、やはりウォーキングの部。
帰りのバス待ちが酷かった2017年
天気が不安定だった2018年
(個人的に)便意に襲われた2020年
そして今回。天気は最高。昨年の反省して大便も処理済み。
出場者数は分かりませんが、ウォーキングは昨年並に感じました。
12時半にスタート。

御所の入橋からの風景。肉眼では厳しいけれど横浜ランドマークタワーまで見えるほど空気は澄んでいました。

今回は無理せず給水所ごとに一服。それでも10km続く登りはしんどくて、9kmあたりからは足を踏み出すのが嫌でした。
2回目の給水所ではフリースも着てお腹の冷えを防ぎます。お陰で昨年の様に便意に襲われることはありませんでした。

3箇所目の給水所「白銀展望駐車場」の手前では、初島と大島が並んで見えました。しかも右手には利島と新島も。
足が痛くてしんどいものの、昨年よりは余裕があって15:40に大観山駐車場に到着。

昨年より1週間早いせいか、景色も明るいです。
食事を摂ろうかと思いましたが、食堂は店じまいの雰囲気を出していたので断念。
16時発のバスに乗り下山。3時間かけて登ったターンパイクもバスで下ると15分。
帰りがけ、早めの夕飯で炒飯を食べたのですが、これが何と言うか...私的には炒飯じゃない。油ぎってて茶色くて卵も混ざっていない。昭和はこれでも炒飯だったかもしれませんが、令和の時代にこんな炒飯を食べる羽目になるなんて...これなら自分で作った方が全然マシでした。

綺麗に締まらぬ一日でしたが、大会自体は問題なし。やはり11月はマラソン大会のベストシーズン。
このまま新型コロナが収束したら、多くのマラソン大会が再開することでしょう。そうした時に激坂最速王決定戦はどうするのか?私はもう参加するつもりがないので良いですが、この稀有な大会の今後は気になります。

2021年9月12日日曜日

分かっているけど難しい

高卒の私が言うのも何ですが大学の数が多いなぁと感じます。進学する気の無かった私は当時の大学の数を知る筈もなく、偏差値の低い大学が存在することも知りませんでした。そもそも偏差値を分かっていなかったし。
団塊Jr.である私の学生時代から約20年、子供の数は減っているのに大学の数は1.5倍にも増えています。でもそれで何の効果があったのか、とても疑問。

そもそも大学なんて、勉強したい事がある人が行くところだと思っていました。でもなんか良い企業に就職する為に行ってる様に感じます。大学で実践的な人を育てろ、なんて声を聞いたこともあるような無いような。いやいや、大学は就職予備校ではないだろう。それなら企業側が高専でも用意しろと。
大学の数が多くなったのは理由があるわけで、大きな流れの一つでしかありません。そしてそれは悪い流れの一つと思っています。
・終身雇用を勝ち取りたい。
・その為には良い大学を卒業しておいた方が良い。
・その為には早い内から学習塾に行っておいた方が良い。
・子育てにお金がかかる。
・やたらと子供が産めない。
高度経済成長期に働いてきた世代にとっては正規雇用が当たり前。その世代から教育を受けてきた世代にも正規雇用が理想的。とうぜんその後の世代の価値観も大して変わりません。
しかし終身雇用なんて崩壊しつつある訳です。大手と呼ばれていた会社が破綻したり、売上が伸ばせないから経費を節約(リストラ)したり、リストラする為には外道な手段を取らざるを得なかったり。いろいろ悪循環。
雇用が流動的になる、つまり中途採用が盛んになれば、様々な問題が解消されると思うのです。 ・解雇し易くなれば、企業は無駄な人件費を省けます。
・転職が当たり前になれば、従業員が企業に追い詰められずに済みます。業務の属人化も減ることでしょう。
・また、就職活動も必死にやる必要はないと思います。中途採用が普通になれば、よーいドンを掛ける必要がないからです。
・大事になるのは職務経歴書。どこを卒業したかではなく、何が出来るかをアピールする事が重要です。勉強が嫌いなら早い内に働きに出てスキルを磨く。勉強が好きならば進学する。大事なのは結果です。
となると必要な大学は減るし、教育費も減るし、家庭の負担も減ると。まぁ気楽だった過去に戻す感じですが、そう上手く行くわけがありません。そんなビジョンを持っている子供は少数でしょうし、そもそも私の発想自体が「昔は良かった」的なものだからです。

私は高卒からほぼフリーターで転々として、四十歳直前で正規雇用となった身なので、学歴よりも時代に合ったスキルを身につけることを重視しているわけです。だから成長を止めるわけにはいきません。成長を止めたら次の転職が困難になります。その一方で、正規雇用の立場に安心して成長を止めている自分もいます。
成長を止めたいわけではないのですが、今のタスクを凌ぐのに精一杯なのです。「嫌なら辞めれば良いのに。自殺するぐらいなら辞めれば良いのに。」そう思ってきた私ですが、タスクが多いとそうも言えなくなるものだと実感しました。でもまぁ家庭もローンも無い独り身なので、いつでも投げ出せるから、私は今を続けられるのですが。

だいぶ話が外れましたが、大学が多い。それは終身雇用神話から繋がっていると考えます。なので、それを変えるのは子供ではなく大人の役目。大人の価値観を変えなければ、子供も神話を受け継いでいく事でしょう。
英会話の必修化、プログラミングというか論理的思考の必修化。大人は将来子供に役立つであろう科目を教育に取り入れます。でもですね、これはその時大人が「やっておけば良かった」と思ったことな訳ですよ。それを身につけた子供が社会に出た時には、どういう時代になっているか分かりません。おそらく身につけた知識は時代遅れとなっているものでしょう。
なので、まずは大人が覚えるべきではないのか?と思うわけです。
いまだに英語すら話せない大人。いまだに論理的思考の出来ない大人。自分に出来ないことを次の世代にやれって、自分が子供なら納得できません。まずはお前がやってみせろと。

先行き不安な日本の将来ですが、それを政府や企業や次世代に任せず、まずは大人が各自で変わるべきだと言うことです。

そういう私はどうかと言うと、週末に仕事を持ち帰ったものの、気分が乗らずにこんな駄文で時間を無駄に費やして、来週もタスクに追われる日々を過ごす駄目な人間です。
「週末は休む」と決めれば趣味や学習に時間を割けるのでしょうが、「週末に仕事を片付ける」つもりでいると、現実逃避で無駄な時間を過ごしてしまいます。そして日曜の夕方、こんな駄文を書いている内に「明日から頑張れば良いや」と開きなおるわけです。
就寝まで残り数時間。プライベートのタスクだけこなして、後はゲームでもやろう。仕事は勤務時間内にやるもんだ。

2021年7月18日日曜日

横浜散歩とかくしごと

昨日「劇場編集版かくしごと -ひめごとはなんですか-」を観るため横浜へ行ってきた。コロナ禍で人の多い街なんて行きたくもないのだが、上映場所が少ない以上は仕方がない。なのでついでに横浜を散歩。ホント散歩だけ。
横浜駅で京急に乗り換えて、6時過ぎに黄金町で下車。大岡川を渡り、大通り公園へと向かう。風俗店が点在し治安が悪いと言われる黄金町。ここ10年ほどアートの街とすることで地域再生を試みていたが、どんな効果が出ているのだろうか。ただ分かるのはマンションは増えているということ。
歩いてみると分かるが実際便利そうである。黄金町駅・阪東橋駅周辺に住んだら日常生活は徒歩で事足りる。イセザキモールを主に必要な物はほぼ揃う。性処理だって、ねぇ。

そんなイセザキモールは歩かずに、今回は大通り公園を関内駅に向かって歩いた。夏ですが早朝ですので心地よい。

関内駅からは横浜公園を抜けて山下公園へ。山下公園では犬を散歩させる方が多々。芝生で寛ぐ人、ジョギングする人。朝の山下公園で何かする事が横浜人のステータスであるかの様だった。
私も同様に山下公園に何かをしに来たのだった。
遠目にガンダムを見るという事を!
動くガンダムという事で最初はテンション上がったが、コロナ禍で私の熱は冷めてしまった。期間内に入場するかも怪しいので、一応生で見た実績だけは作っておきたかったのだ。

山下公園からは海沿いを歩いて桜木町駅へ。大さん橋、開港の丘、赤レンガ倉庫、汽車道と何を取っても絵になる横浜。約6kmの散歩をした訳だが変化していく風景はいずれも独特で、横浜の魅力を再認識した。ホント良いわ、横浜。背伸びしたお洒落ではなく自然なお洒落感がある。一方でドヤ街や風俗店という闇も混在していて、光と闇、街と自然が調和しているエリアである。
と言うものの、これ全て夏の8時前の出来事。これで気温が上がってくると感想も変わっていたかもしれない。

8時15分からは「劇場編集版かくしごと -ひめごとはなんですか-」。上映までに10分以上宣伝しやがって。しかもどうでも良いCMや映画予告ばかり。まぁアニメ映画を観に来ているのだから仕方がないのだけれども。
その映画はと言うとよく纏まっていた。TVアニメを見なくても劇場編集版だけ見れば事足りてしまう。久米田康治の作風は殺さずに、ギャグ一辺倒ではない良い作品である。絶望先生とシャフトの組み合わせも素晴らしかったが、かくしごとでは全く違った良さが出せているのが、なんとも凄いものだ。
と褒めちぎったが、私個人は「あぁ見終わった」程度の感じである。可もなく不可もなく良作だった。

この後ランチでも食べて退散すれば完璧だったのだが、行きたい店はどこも11時から。人の増え出した横浜を1時間もブラつきたくないので、とっとと退散。電車は割と空いていた。座れなかったが先頭を陣取れたので、平塚までは車窓を楽しんでみた。茅ヶ崎〜平塚間って、富士山が左に見えてから右に見えるようになるのね。
午前中には地元に戻れて満足な土曜日だった。

2021年5月9日日曜日

熟女にハマったGW

11日に渡ったGWが終わってしまう。実に悲しい。
大型連休は休むためにあらず、仕事に追いつくための連休になってしまっているのも実に虚しい。
前半は仕事から逃げるようにゼルダ無双三昧。3日からようやく重い腰を上げたものの、4日は茨城へお出かけ。5日以降は日々仕事。最低限は追いつけたけど、真面目に仕事してたらGWが丸々仕事で潰れるところでした。怠け者で良かったです。にしても完全にオフに切り替えられない連休に不満です。

そんな訳でほとんど家にいたわけですが、そんな私の気を紛らわせてくれたのがライブ鑑賞。あれも観たい、これも観たいで、このGW中でも何本購入したことやら。
最近聴く頻度の高かったのが、妖精帝國、LOVEBITES、Unlucky Morpheus。女性Vo.の国内メタルです。おじさん、若い女性Vo.ばかり追いかけてスケベね、と言われても言い返せませんが、それを吹き飛ばした熟女がおりました。

浜田麻里です。
強烈です。
歳を重ねるほどにアグレッシブになっていく曲。そして衰えを知らないハイトーン・ヴォイス。ヘヴィメタル・クイーンの名に恥じないヴォーカリストです。
そんな彼女をコーラスで支える実妹のERI。コーラスといえども姉に引けを取らない声質・声域。姉妹揃って強烈です。
KnotFest 2020が開催されていれば生で観れたのに、実に残念。


浜田麻里が女王だとしたら、姉御肌なのが寺田恵子。2017年のアルバムでも昔と変わらぬカッコよさを維持しているだけに、2021年発売予定のアルバムが楽しみです。


彼女らメタル勢とは異なりカッコいいRockを聴かせてくれるのが田村"Sho-Ta"直美。後ろを固めるのは土橋安騎夫、石川俊介、長谷川浩二、野村義男と私の青春時代を彩ってくれた面々。ミディアムテンポのHRが実に良いです。
私は1997年の新生Pearlで知りました。目当てはドラムのカーマイン・アピスだったのですが、田村直美の声がカッコいいったらありゃしない。


もう一人RockでBarbee Boysの杏子。1988年の時より2009年の時の方が魅力的という不思議。2021年発売のアルバムを聴いてみたら意外な曲調で、新しいものを取り入れているのが分かります。1,2曲目はライブで聴いてみたい。

最後に異質なところで、

Ali Projectの宝野アリカです。アリプロを知ったのが1993年発売の「嵐ヶ丘」。「嵐ヶ丘」と言えばKate Bushと言うよりANGRAの私にとって、この曲調は衝撃的でした。
そのギリギリな世界観は今も変わらず、人知れぬ影響力は大きなものです。

今回挙げたお姉様方をまとめてみました。


生誕年月

デビュー年

浜田麻里

1962年7月

1983年

寺田恵子

1963年7月

1985年

田村直美

1963年12月

1987年

杏子

1960年8月

1984年

宝野アリカ

1963年9月

1992年


最年長の杏子が一番エロいという不思議。年下好きな私でも彼女の色気はドゥルーリーです。

一方、男性陣にしても若い人らは上手いうえに曲調も新しいので楽しいのです。おじさん勢は普通に聞くと時代を感じるのですが、ライブになるとその巧さに圧倒されます。

男性にしても女性にしても若さは失われていくものですが、その代わり熟した味わいが出てきます。いつがベストではなく、今がベスト。そんな生き方をしているのでしょうか。見習いたいものです。

2021年5月4日火曜日

茨城県の石切山脈 (注:登山記録ではありません)

魅力度ランキング下位の常連・茨城県。基準が良く分かりませんが、旅行好きな方なら分かるはずです。魅力のない都道府県なんて無いと。茨城だって魅力はたくさん。そんな魅力の中でも新しめのスポット、石切山脈に行ってきました。
このコロナ禍でトンデモネーと怒られそうですが、私は2020年2月の札幌旅行を最後に旅行に行っていません。休日は神奈川県西部からも出ません。御殿場プレミアムアウトレットは2回行ったけど。だからせめて、このGWの1日ぐらい良いではないですか。グリーン車ですが、国府津〜小山間ですら電車空いてましたし。

そんな快適グリーン車で小山まで直通。そこから水戸線で稲田まで。休日おでかけパスの対象範囲は下館までなので、追加で420円かかります。

石の町、稲田。駅周辺にはコンビニすら見当たらりません。

駅正面の道を道なりに歩いていくと、険しい崖のある山が見えます。まさにそこが採石場。でもそこまで歩くわけではありません。

とにかく道なりに歩きます。目的地は県道289号沿いの右手にある株式会社 想石ですので、余計なところで曲がらないでください。駅から徒歩15〜20分ほどで到着します。
入場券売り場のすぐ横は屋外カフェ。

そこから見ると、この光景。

柵まで近づくと、この光景!
なんて不思議な世界でしょう。「地図にない湖」なんて呼ばれているそうですが、採石場跡に水が溜まっただけなので所詮は大きな水溜りです。水溜りなだけあって、ここから川へ流れているわけではありません。でも水が綺麗。そこが不思議。その秘密はここの花崗岩だそうで、花崗岩にろ過されることで地下水が綺麗なんだそうです。

敷地内を2〜3分歩くと第二展示場。そう、ここには石のオブジェがたくさんあります。

第二展示場からの景色も絶景です。これで入場料300円。絶妙な価格設定です。
しかし、これだけで終えてしまうのは勿体ないです。さらに1,000円払ってプレミアツアーに参加することを私は薦めます。
この絶景の前山採石場だけではなく、遠目に見えた奥山採石場も見れるのがプレミアツアー。所要は約1時間。移動は車でしてくれるので、疲れる心配はありません。

まずは前山採石場の上から。

そして奥山採石場。

奥山採石場の少し奥。

下って前山採石場の下。水が少なければもう一段、緑の部分へ下りれるそうです。

素敵!なんて素敵な採石場!
千葉の鋸山、栃木の大谷資料館、そして茨城の石切山脈。採石場は非日常的光景に溢れています。
我が神奈川県には無いのかと思いきや、真鶴にあるそうです。そんな山は見覚えがない...と思って調べたら海でした。真鶴半島に採石場跡がありました。そこよりも逗子市の鷹取山の方が有名な気がするけど。

帰りも思わぬサービスをしてくれて、なんて親切なプレミアツアー。ちなみにこの採石場、多くのMVでも使われているそうです。

特に上手いのがkalafinaの「百火繚乱」。曲調と相俟ってとても幻想的です。

都会で、誰かが作った不要だけど魅力的な物に囲まれて暮らすのも悪くはないと思いますが、自然と作られたり必要に応じて作られた絶景は、地方でこそ味わえます。このコロナ禍は、そんな地元を見直す良い機会。難しいんですけどね。「東洋のリヴィエラ」なんて称される神奈川県の根府川なんて、早川生まれの私の目には未だに単なるミカン山エリアにすぎません。

2021年4月4日日曜日

過ごしやすいけど乾かない

春と秋は過ごしやすくて好き。でも平日の部屋干しに困る。エアコンを使わないので部屋干ししても乾きが悪いのです。
浴室乾燥を使えば良いじゃないと言われればそれまでですが...それまでですね。

ともかく、サーキュレーターだけで済ませたいと思った私は、室内干し用の物干し台を買いました。浴室に比べれば低いので、サーキュレーターの風が良くあたり、乾きも早いはずです。
これで満足と思って眺めていましたが、畳んでもそれなりに大きいので邪魔。これで筋トレも出来れば良いのになんて思ってみたら、あるのですね。物干し竿用のフックまで付いたぶら下がり健康器が!
これは!と思いましたよ。物干し台を買ったばかりで一度も使っていないのに、この健康器を注文しようと思いましたよ。
でも待て待て。落ち着け、私。
目的が物干しなので、懸垂をしなくても良い。
でも物干し台ほど量が干せるか?干せたとしても風は通るか?
そもそもお前、健康器は折り畳めないぞ。
今の住居スペースに合わせて物を増やすのではなく、二回り狭い部屋でも余裕が出来る程度に物を減らすのがモットーではないのか?

グムム・・・
私はただお金を使いたかっただけかもしれない。
日曜だというのに自宅で仕事をしているストレスを発散したかっただけかもしれない。
試してみたい気持ちはあるが、私はグッと我慢した。無駄遣いは駄目だ。
とにかく今春は物干し台で乗り切ろう。この気持ち、秋に再燃しないことを祈って。

2021年3月22日月曜日

風邪をひかない冬

毎年冬は一度くらい風邪をひきます。毎年2,3回は風邪をひきます。
それがどうでしょう。ここ一年、私は風邪をひいていないのです。コロナ禍だというのに風邪すらひいていないのです。
そりゃあマスクしてたからだろと言われかねませんが、私は例年と変わったことはしていません。コロナ前も12月からGW前まではマスクをしていました。
では何が変わったのでしょう?
皆がマスクをしているのです!

いますよね、体調悪そうなのにマスクをしない人。
いますよね、咳き込んでいるのにマスクをしない人。
どういう美学だよ、それ?風邪と戦う俺はカッコいいってか?
近くにいる人には迷惑です。その人が死のうが倒れようが知ったことではありませんが、他人を巻き添えにしないでください。
自分は見えているからといって、夜に自転車のライトを付けない人みたいなものです。あなた自身がどうかではない、周りから見てどうかです。

旅行に行けないのは残念ですが、私は今の状況が嫌ではありません。経済面を考えると終息して欲しい新型コロナですが、コロナ前には戻って欲しくない習慣もあるのです。

緊急事態宣言が解除されました。
だからといって好き放題やるのも結構ですが、他人に迷惑を掛けないでください。そもそも緊急事態宣言なんて不要なのです。皆がコロナ終息に向けて行動すれば良いものの、一部の人間が好き勝手して周りを巻き込むから、大号令を出す必要が生じるのです。
責めるのは政治家ではなく、そうせざるを得ない状況を作った一部の国民です。
もちろん政治家といえど、会食をしたりマスク着用を嫌がる人は非難を受けて当然ですが。

いつかコロナが終息する日、何が標準となっているを楽しみに、私は今を生きています。

2021年3月14日日曜日

久々に買った125cc

GN125Hを廃車にしてから5年半。今はアドレスv50があるとはいえ、バイクが欲しいと常々思ってきました。特に暖かくなってくると。
けれど私はMT車のデメリットを忘れていません。至って個人的な理由ですが、
・トレッキングシューズでギアチェンジはしたくない(無駄に靴が痛む)
・荷物の運搬が不便
・賃貸住みだと駐輪場に置くのが申し訳ない(場所を取るので)
そんな私をも魅了したのが、絶賛人気の

ホンダ レブル250!
これはたまらんですよ。超絶にカッコいい。アメリカン好きな私にはツボですし、特にこのカラーリング。とても渋い!
250ccのくせにお値段も大変高いのですが、わたしにとってのデメリットを全て満たしています。この為に戸建てを買うとか、レンタルボックスを利用するとかは金銭的に厳しいので、我慢できました。
そこで気になってしまったのが、

ホンダ CT125ハンターカブ!
大きさとギアチェンジの点で、私のデメリットの半分はクリアしています。
お値段はそれでも高いのですが、一目見ようとバイク屋へ行きました。流石は人気車種。もはや半年待っても新車は入手困難。お陰で新車価格より中古車価格の方が高いとか。
そこで目についたのが

スズキ スウィッシュ!スウィッシュって、日本語で書くと読みづらい...
原付にしては高いSWISHですが、中古でお買い得なのがあったので、手を出してしまいました。
スクーターもありです。大きさの問題が無ければPCXが欲しかったぐらいですから。
スクーター、便利ですよね。そんなのバイク乗りとは言えませんが、便利さだって大事です。
もう125ccで盛岡やら金沢やら和歌山まで頑張れる歳ではありません。伊豆半島一周、富士山周回、フェリーで渡って房総半島。その程度しか求めていませんので、SWISHで十分です。
そう書きつつも、徐々に距離を伸ばしていきそうで怖いんだわ。なんたってUSB充電できますし。

2021/03/20追記
再びバイク屋を訪れたらハンターカブの新車が入庫されていた。中古のレブル250もあった。値段を考えれば私の選択SWISHに悔いはない。だが、現物を見るとどちらも魅力的だった。
タイミングが悪かったのではない。今週なら3台に挟まれ悩まされたところ、先週決めたことで余計な悩みが発生しなかったのだ。
That's not a bad thing, That's a good thing!

2021年2月6日土曜日

リモートワークのお供にライブ映像鑑賞

リモートワーク...なんてしても何かと連絡が来て落ち着かないのですが、それでも快適なリモートワーク。それをさらに快適にするため、ライブのDVD/Blu-rayを何本か購入したので、その記録。

【1】angelaのデビュー15周年記念ライヴ!!とAll Time Best Liveが両方入ったBlu-ray

angelaのライブ映像は初購入なので、ハズレがあるのか知りませんが、これは大当たり。ライブ2本入ってこの価格。セトリも大満足。そもそも曲目で決めたのですが。DISC1も良いけれど、個人的にはDISC2ばかり見ています。

【2】Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018 at 日本武道館

「歴史秘話ヒストリア」の曲で名の知れたKalafina。完成度が高いので原曲を流しているだけでも良いのですが、臨場感と選曲で一層良いものです。

【3】ALI PROJECT TOUR 2010 汎新日本主義

長いこと聞いていなかったALI PROJECT。不意に思い出して購入しました。試しに中古で安いDVDを買ったのですが、期待以上にカッコいい。他のライブ映像も買ってしまうかも。

【4】筋肉少女帯 サーカス団、武道館へ帰る

YouTubeで観た「踊るダメ人間」のライブ映像が楽しそうだったので購入。収録曲から選んだ結果、このDVDとなりました。想像以上に面白かった筋少のライブ。コロナ禍で無ければ是非生で観たいところです。

【6】LOVEBITES Five of a Kind〜Live in Tokyo

今回はこのLOVEBITESが本題です。
女性5人のヘビメタバンド。ヘビメタ歴が長い私にとって、初めてカッコいいと思えた邦楽の女性HMバンド。とにかく攻撃的なリフ。とにかくヘヴィメタ。歌詞が英語なのが何より良い。ただ、vocalのメロディからジャパメタが抜け切れていない気がします。ジャパメタと言ってもGALNERYUS風なので、北欧メタルには近いのですが。 バンド名の由来でもあるHalestormのライブでvo.asamiを観たことはあったのですが、あの時は一応ググりはしたのかな。ずっと忘れていた自分を反省します。

【7】X Blue Blood Tour〜爆発寸前GIG

学生の頃に散々観た映像。曲が途中で切れるのがとても残念なのですが、Xのライブ映像としては最高の作品です。やはり最初はWorld AnthemからのBlue Bloodです。これで始まらないライブは100点を取れることはありません。
私はDVDを購入しましたが、Blu-rayも出ているようです。Blu-rayである価値が何かは存じません。

【8】X VISUAL SHOCK Vol.4 破滅に向かって 1992.1.7 TOKYO DOME LIVE

Blue Bloodで始まらないことが残念な作品。3daysの最終日を収録しています。初日ならBlue Bloodで始まったのに...と同じ悔しさを当時味わいました。私が生で観たのも、この最終日。ソロパートも長くてかったるい。生で観ていた時も途中で飽きたドラムソロとEndless Rain。映像には入っていませんが、アンコールまでも強烈に長かった覚えがあります。
でも観たくなって買いました。hideとTaijiがいる最後のX。私にとっても最後のX。「Desparate Angel」大好きだし。
映像は4:3と当時のままなので、画質的にはDVDでも良いと思いますが、Blu-rayなら一枚に収まっているのが利点です。

Helloween, Metallica, Halestorm, Queen, Anthrax, SEX Machineguns, THE冠, 和楽器バンド, ヒトリエ, 阿部真央, →Pia-no-jaC←等々、既に所有していたものも含めたらキリがありませんが、仕事している脇でライブ映像を流すのは私なりの気分転換。電話が来たりミーティングが始まったりするとガッカリです。

2021年1月10日日曜日

餅を求めて根府川

冬と言えば餅。切り餅ではなく、つきたての餅が食べたい。そんな私の期待に応えてくれるのが「根府川にある元祖からみもち 鈴樹」。
同市内とはいえ、餅だけの為に根府川へ行くのは面倒臭い。ついでに散歩するのも面倒臭い。そうして先延ばしにしていましたが、本日ようやく足を伸ばしました。

海の見える駅「根府川」。この時期で快晴なので、とても気持ちが良いです。白糸川橋梁の方へ下り、国道135号を南下。江の浦漁港の辺りから旧道へと登り始めます。

ヒルトン、大山、大磯まで続く山々、そして太平洋。なんとも気持ちの良い景色。これまで歩く事が億劫だった自分を恥じました。

山には蜜柑が実っていて、黄色いアクセントが良い感じです。同じく蜜柑山である国府津山も、そろそろ散歩する気になりました。

肝心の餅ですが、新型コロナの影響で鈴樹は持ち帰り限定にしてました。あんこときなこのAセット、ごまと磯部のBセット。いやん、こんなの悩むじゃない。全種入ったCセットとか作ってよ。
今年初の餅はあんこと決めていたので、本日はAセットを購入。自宅に帰ってから食べましたが、8個一気に食べてしまいました。
次に行くのは3月上旬、おかめ桜の頃かな。おかめ桜見て、Bセット買って、江の浦漁港で食べて帰るのも良さげです。

2021年1月1日金曜日

国府津の海から初日の出

 

元旦なので国府津の海岸で初日の出を見ました。そんな習慣ないんですけどね。ラブライバーでもないし。
そもそも昨日も日の出を見に行っています。そこで思いついたのです。西湘バイパス高架下のトンネル越しに初日の出を撮れないかと。でも無理でした。少し西まで歩いてみましたが、早川ぐらいまで行かないと角度が合わない感じでした。でも早川にはそんなトンネルがありません。

目的は遂げられませんでしたが、ついでに国府津海岸の混み具合を観察しました。私のイメージでは国府津海岸は超人気スポットです。西湘PAに入りきれぬほどの大渋滞。国府津山も場所の取り合い。そんなイメージだったのですが、あくまで混雑の原因は車であり、もともと徒歩の人は多くは無かったのかもしれません。

近隣にはもっと良い初日の出スポットがあります。
大磯の湘南平。混んでそう...とても混んでそう。暗いうちから大磯駅からのハイキングはしたくない。
海の見える根府川駅。ラブライバー多そう。
真鶴の三ツ石海岸。ここは最高。でも混んでそう。しかも駅から徒歩だと日の出に間に合わない。
そう考えて、今年は近所の国府津海岸にしました。まぁ初日の出は肉眼で拝むもの。撮影するなら元旦以外の日の出と割り切れば良いだけなんですけどね。
別に元旦とそれ以外で、日の出の見え方が変わるわけでもないし。