2009年6月13日土曜日

ひとりぼっちの軽井沢 その2

 2009年6月13日、6時に起床し帰り支度を始めた。朝7時からはラウンジにパンと飲み物が置いてあるので、これを自由に取って朝食を済ませた。
 7時20分に宿を発ち、国道18号に乗る。昨日と違い早朝ではないので、快適な涼しさである。その涼しさに気を取られ、浅間モーターロッジを通り過ぎた事に気づいた。でもまぁ廃墟はもう結構である。廃墟に行くなら数人で楽しく行きたいものだ。

 馬瀬口から県道9号に入り、ひたすら南下。道は空いてて快適に走れた。その快適さに身を任せてたら、気づいた時には青沼周辺。一駅前の臼田に用があったので、今度は流石に引き返した。
  そこにあるのは五稜郭。函館の五稜郭は唯一無二ではなく、この臼田にも五稜郭は存在する。しかし規模は小さく、作りも中途半端。敷地内には小学校があり、一望できる場所も数少ない。北側の山から一望できるらしいので向かってみたが、バイクに財布と煙草を忘れてきた事に気づいた。山のどの辺から一望できるのかも分からぬし、望遠レンズも置いてきてしまったので、撮る価値なしと龍岡五稜郭こと龍岡城を後にした。

 県道2号を南下し、海瀬で国道141号へ。道は空いており、遅い車の後ろにつかない限りは快適だ。8時55分、松原湖に着き猪名湖を見に寄った。しかし気兼ねなく停めて良い駐車場が見当たらず、早々に立ち去った。
 最高に走り易い国道141号だが、それも広瀬のワインディングを越えると絶頂を迎える。北海道に負けず劣らずの一直線。急なカーブはまるでなく、地図で見た時から楽しみにしていた。信号もほとんど無く、清里までアッと言う間に着いてしまう。
  メルヘンチックな清里駅前。しかしバイクを何処に停めて良いかが分からない。写真はバイクに跨がりながらでも撮れるが、公衆便所に寄るに寄れず、国道141号に戻りコンビニで休憩した。

 9時50分、清里を後にし林道に突入。山々を越えて甲府の昇仙峡を目指すコースだ。
 高須林道を登る際に気になったのが”森のラーメン”。林道を下る途中にあるのだが、完全に山中。営業時間は土曜の10時半から18時のみ。とても興味はあったのだが、お腹が空いていなかったので素通りした。若干営業時間前だったし。
  塩川ダムのあるみずがき湖で休憩。給食のパン屋さんとやらが車で巡回しており、これも気になったのだが、やはりお腹が空いていなかったのでパス。花の綺麗な場所だった。
 県道23号沿いの通仙峡は、少し寂しい温泉街。そこを流れる川は良いのだが、これだけの場所で雄大な滝がないのは残念だ。
  ここから先はとにかく林道。森の声を聞きながら、ひたすら木々に囲まれた道を走り続ける。
  11時50分、紅葉シーズンには混雑する昇仙峡に到着。ロープウェイに乗って展望台へ行き、そこからさらに弥三郎岳へ。展望の開けた丸い岩場の上を歩く時は、流石に恐いものがあった。
 仙娥滝を見て、13時10分に出発。まだまだ見所の多い昇仙峡。是非とも紅葉のシーズンに来たいものだが、県道7号の渋滞は想像しただけで恐ろしい。
 甲府市内で昼食を摂りたかったが、荷物はツアーバッグに纏めてしまっただけに、下手にバイクから離れられない事に気づいた。仕方なく御坂みちを越える前にコンビニで昼食を摂る。御坂みちの快適さとは裏腹に、やはり混んでいる河口湖町。山中湖周辺が混んでいなかっただけでも幸運か。
 三国峠を越え、16時12分に帰宅。1泊2日、608kmのツーリングが終わりを告げた。

0 件のコメント:

コメントを投稿