2020年11月21日土曜日

激坂最速王決定戦2020

2020年11月21日、「激坂最速王決定戦」と名を変えた「第3回山道最速王決定戦」が開催。新型コロナの影響で多くのマラソン大会が中止される中、思い切った決断です。でもそのお陰でこのマラソンシーズンに開催できたと言って間違いないでしょう。
第1回は3月、天気には恵まれましたが、帰りのバス待ちに時間がかかり非難轟々でした。
第2回は9月、運営は前回より改善されていましたが、天気には恵まれず。快晴なら暑かったでしょうが、山の天気は不安定でむしろ寒かった気がします。
そして第3回。今回は素晴らしかったのではないでしょうか。天気は快晴。運営も良し。片道13.5km、標高差981mのターンパイクを往復なんて誰が走るのかと思いましたが、1,000人近くの方が参加されたようです。
登りの部でも地獄なのに、こちらは半分の約500人。こんなに超人がいるとは驚きです。
私はと言いますと、3回連続登りウォーキング。無理だって、こんなの。

12:11に早川駅に着いて、受付のある早川小学校へ。少し早いかと思いましたが、何やかんや丁度良かったです。
10時から順次走り始めていた往復の部の方々は続々と返ってきていました。なにせ1位が1時間40分、女子でも2時間ちょい。超人どころか超神です。
13時にウォーキングの部がスタート。景色の良い右車線を歩けないので、ずんずん登っていきます。
13:45 御所の入橋を通過。ここで約4km。
山間に見える景色が素敵です。このすぐ先に最初のトイレがあります。
14:10 ほおずき橋を通過。ここで約6.4km。
標高が高い分、こちらからの景色もまた素的。ここの前に双眼鏡のある展望台があったと思いますが、そこは大したことないのでスルーしました。
ターンパイクは紅葉が綺麗らしいのですが、たぶん桜かな。桜は既に散り、冬山の装いでした。

7kmの辺りで既に疲れを感じていた私。9kmの辺りで駐車場があったので一服したのですが、第3のトイレまで後少しかと思って4分で歩き始めました。でもそんな訳はありません。第2のトイレが8.5km地点なので、第3のトイレは11.3km地点とまだ先です。
そんな私を襲う災難。お腹を冷やしてしまったようです。次にオナラをしたら、多分水っぽい実が出ます。いや、もう出ちゃったかも。
景色が開けて爽快なれど、足は痛いわ、ウンコはしたいわで、感動している余裕はありません。
何度も肛門を引き締めてきました。走れば早くトイレに着く。体だって温まる。理屈で言えばそうですが、振動与えて盛れたら意味がありません。机上の理論なんてクソだ。
この坂を登りきればトイレがあるはずです。
あったーーーーーーーーーーっ!!!!
ブブリュ ブリュブリュ ブビビビビビッ!!!
自宅で出してきたのに、それはそれは大層な量でした。手持ちの着替えは靴下とTシャツのみ。漏らしていたらバスに乗るのも叶わずウンコまみれで13.5kmを下るところでした。
出す物を出してスッキリ。白銀展望駐車場からの景色を眺めながら一服。トイレも含めここで20分休みました。
そして最後の登り。これぞ激坂!これを登り切っても残り1kmほどあります。
激坂を振り返ったところ。ここで心が折れたランナーは数少なくないでしょう。
15:58、大観山展望台に到着。再び襲ってきた便意にまずはトイレ。お腹の風邪を引いたのか、この日は夜まで下り気味なお腹でした。
ちなみに先の富士山はD7500で撮ったもの。こちらはiPhone X。スマホカメラのHDRは綺麗ですが、やっぱ不自然。

体が冷えてきたので16時半頃のバスで下山。己の足で下山した人が多いので、バスには余裕で乗れました。
17時には料金所に戻ってきて、17時40分頃には帰宅。風呂に入ってスッキリしましたが、足はガクガクです。

第3回山道最速王決定戦、コロナ禍で開催してくれた事に感謝です。学生ボランティア達にもさらに感謝です。
彼らは望んでボランティアをしているのか。私はそうは思えません。おそらく学徒動員。東京オリンピックでも行われるであろう学徒動員。戦後75年経つというのに、この島国ときたら。
一方、そのお陰で安く抑えられている参加費。その恩恵を受けている私には何も言う資格はありません。でも、ボランティアって誰かに言われてやるものではないと思います。学校とか、会社とか、会社とか、会社とかっ!

0 件のコメント:

コメントを投稿