2023年5月2日火曜日

広島、岡山、そういや山口

今年のGWは長崎か函館で悩んだのだが、まだ飛行機は気が引ける。だもんで厳島神社。広島県の宮島である。そこまで行くなら2泊3日でブラブラするかとプランを練った。

4/30(日)、5:59国府津発の東海道線に乗車。6:17小田原発のひかり533号で一気に広島へ。9:56に広島駅に到着し、10:10発のこだま841号に乗り換えた。この間にもみじ饅頭を買って広島気分を味わう。
10:48、新岩国駅に到着。まっぷる広島に載っていたので選んだ場所。私の記憶では錦帯橋は山口県だった筈だが、改めて調べるとやはり山口県だった。お陰で初めて山口県に来れたので問題があるわけではない。
10:48発のいわくにバス岩国駅行きに乗って11:01錦帯橋BSで下車。家から目的地まで5時間かかっているが、群馬へ温泉旅行に行くのと大して変わらないのであまり遠くに感じない。

写真でも興味をそそるが実物を見ると尚感動の錦帯橋。

それに加えてその先のエリアがとても良い。吉香公園や錦雲閣など雰囲気が良く、温泉宿もあるようなのでここで一泊してみたいものだ。

錦帯橋を渡った先のソフトクリーム屋で発見したキン肉マン像。ゆでたまごは大阪出身だし...たんなる店主の趣味か?

折角なのでロープウェイで岩国城へ。こんな場所に作らせておいて、一国一城令により僅か7年で取り壊された城。現代なら城主がただでは済まない無駄っぷり。ちなみに天守からの景色は素晴らしいので、錦帯橋に来たらここまで来るべきである。

12:36発のいわくにバスに乗り、12:52岩国駅に到着。ここで昼食を摂ろうと思ったが気になった店が休みだったので12:58発の山陽本線に乗車。13:19に宮島口に到着し今度こそ昼飯と思いきや、あなご丼の店はどこも満席。ettoであなごむすびを食べて良しとした。

荷物はロッカーに預け13:55のJRフェリーで、いざ宮島!片道180円、そういやこのフェリー、18きっぷで乗れるのよね。

厳島神社に向かって歩いていると、海の向こうの山腹に巨大な建造物が見えた。こういうのは間違いなく宗教である。と思いきや、海の見える杜美術館。宗教法人「平等大慧会」設立者のコレクションが展示してあるので間違ってはいなそう。

魅力溢れる厳島神社についたものの、人人人で撮影どころではない。他に目的がないとアッと言う間に出口に着いてしまう。そして今度はロープウェイ乗り場へ。ここまでも結構歩くが、ぷちハイキングで気持ち良い。
往復乗車料金2,000円に目玉が飛び出そうになったが、それだけの時間がかかる。6人乗りから30人乗りに乗り換えて、15:10獅子岩駅に到着。本日の終電(下り)は16時。弥山山頂まで片道30分。迷っている時間も勿体ない。片道1kmの山道、私の脚なら15分で行けるだろうと踏んで出発。早足で進んで

15:25弥山山頂の展望台に到着!
休む間もなく帰路に着き、15:45に獅子岩駅に戻ってこれた。が、予想はしていたが大行列。これを16時終電でーすなんて切り捨てたら暴動間違いなし。私は16:10に乗れて、16:32に紅葉谷駅に戻ってこれた。
当然ながら明らかに16時までに戻って来れない人もいた訳で、一体どこまで乗せてあげたのだろう?紅葉谷公園まで1.8kmと書いてあったので、並んで待つより歩いて下りた方が早そうに思った。
街中を見ながらフェリー乗り場を目指す。自分に分かりやすい場所を例にするなら「巨大な江ノ島」。そんな賑わいっぷりである。ただ、こんな例えは宮島に失礼なので、あくまで自分基準である。むしろ江ノ島が小・宮島なのだ。
ちなみに、私は島内で喫煙所を発見できなかった。とりあえず一服してから何か摘もうと思っていたので島内で一切飲食していない。17:25宮島口に戻ってくるまでの3時間半、飲まず食わずで元気と言うか阿呆と言うか。喫煙に至っては錦帯橋BS以来なので5時間ぶりだった。

もはや広島市内で何かを見て回る時間も体力もない。せめて広島らしい事をしようと想い、広電宮島口17:36発の広島電鉄に乗車した。広島駅行きだったので、目的地である八丁堀駅まで一本で行けるのも理由の一つ。
繁華街である八丁堀と紙屋町を散策して夕飯を食べたかったが、初日で体力を使い切るのもなんなので断念。でも広島らしく夕飯はお好み焼きと牡蠣を食べた。
割と余裕を持った計画のつもりだったが、忙しない初日となってしまった。

5/1(月)、朝5時に起床して周辺を散歩。

広島城、

原爆ドーム、

平和記念公園と寄り、チェックアウト後はekieのイースタイムカフェ&アンデルセンでモーニングを食べた。これで私は広島を満喫したと言っても過言では無いだろう。

8:34、芸陽バスのかぐや姫号に乗車して竹原駅へ。9:40、道の駅たけはらで下車して町並み保存地区へと向かった。

とても素晴らしい町並ではあるが、時間が早いせいか客足は乏しかった。
広い地域ではないので、なんとなく旧森川家住宅へ。

保存するだけあって立派なお庭。間取りを見て当時の生活を想像するのが楽し。
ちなみに竹原はアニメ「たまゆら」の聖地らしい。
折角なので観光列車etSETOraに乗りたかったが、直前で予約が取れるほど甘くなく、11:17発の呉線に乗車した。

三原、糸崎で乗り換え、12:26尾道に到着。とりあえず昼食を摂った。今日もラーメンとおにぎり。旅行中にラーメンなんて食べるつもりはなかったのに、2日連続で食べてしまった。
荷物をコインロッカーに預けようと思ったが満杯で、ヤマトの一時預かりもやっているのかいないのか不明。ロッカー探しで歩きたくないので、背負って散策する事にした。
アーケード街はなかなかの賑わい、なんとなく階段を登り出す。

良い感じの路地があり、

廃屋があり、
登るほどに広がる景色が楽しくて、なんだかんだで千光寺に着いたっぽい。さらに歩いて

千光寺頂上展望台PEAKに到着!
帰りはロープウェイを利用。片道500円、往復なら700円。どうせなら上りに使うべきなのだが、景色は良かったので下りとはいえ乗って悔い無し
そんなロープウェイが変な場所に到着したなと思って振り返ると、

なんとも強引な場所に駅があるではないか。艮(うしとら)神社を平気で跨ぐロープウェイ。仏教のホンネを垣間見た気分だ。

アーケード街をブラブラ歩いて駅に向かっていたのだが、商店街特有の隙間のない建屋が無性に気になった。建屋の間に全く隙間が無いが、これは別の様に見えて一体の建物なのか?別の建物で隙間がないだけなのか?こんな建て方をしたから全国の商店街が生まれ変われずシャッター化したのではないかと勘繰った。
どうやらこれらは連棟式住付店舗というらしい。建て替えしづらいのも問題だが、何より問題なのは「住付」だと素人ながらに思う。住居兼用で貸し出せば世代も変わる気がするが、売れない店を続けたり、店は閉めても住んでたりするから、商店街は廃れていったのではなかろうか?まぁそれより何より大資本には敵わないのですが。

当初のしまなみ街道を因島までサイクリングする予定だったが、14時過ぎでは遅すぎる。14:47発の山陽本線に乗り、15:07福山で下車。行きの新幹線から見えた福山城を見に行った。

天守内には入るわけでもなし。ただ城を見るためだけに寄った福山。早々に15:31発の山陽本線で退散。
冷たい男と言う勿れ。これでも遠目に見えた巨大な教会(?)だって気になったのだ。もしや福山はキリスト教的な歴史ある街なのかと思いきや、単なる結婚式場「Holy Zion's Park St. Valentine」だそうな。見せかけだけの建物に主の御加護などある筈もない。だから私は与えよう、Holy Shit!。
ちなみに尾道・福山は「蒼穹のファフナー」の聖地らしい。あの舞台は島だった筈だが、町並のモデルになっているらしい。

16:14に倉敷着。荷物を背負ったまま商店街を歩き、美観地区へと入った。

本町通りを道なりに歩いていたら終点まで来た。だいぶ倉敷川から離れてしまったので違う道で戻り、

倉敷川に到着。これぞ倉敷という感じ。淡々と書いているが、竹原の後だけにその広さには驚いている。
16:50、ホテルにチェックインしてまずは入浴。天然温泉なのが嬉しいが、汗を洗い落とす程度の雀の行水。
18時半、夜の美観地区を堪能する為、まずは夕飯。これまでジャンクフードが続いたので、今宵は海鮮丼と天麩羅である。やっと紳士な旅行っぽくなった。

三脚が無いなりに撮影を楽しんでホテルに帰還。今度はゆっくり入浴しようと思ったが、GW故に混んでいて落ち着ける雰囲気ではなかった。

5/2(火)、4時半に目覚めたので日の出前から散歩。

歩くほどに明るくなっていく美観地区。
朝風呂入って朝食も食べて7:15にチェックアウト。7:32倉敷発の山陽本線に乗り、7:50岡山に到着。岡山電気軌道に乗って岡山後楽園へと向かった。

日本三代庭園のひとつ後楽園。これを庭園と呼ぶのか疑問だが、兼六園とは趣向の違った魅力がある。こうなると三大庭園のうち偕楽園(茨城県水戸市)だけが私の中で評価が低い。梅のシーズンでないうえに雨だったので、いつか出直すこととしよう。

岡山城は外見だけ見て、路面電車で岡山駅に戻った。
9:29発の桃太郎線に乗り、9:45吉備津で下車。

目当ては吉備津神社の廻廊である。
とはいえ一応岩山宮まで一通り見て周って退散。

休憩所には鬼の人形があったが、やけに項垂れている。負け犬ならぬ負け鬼なのか?否、そんなのをわざわざ作る人もいるまいて。
首が折れてるだけだった。中を覗くと今度は配線が気になった。この鬼、単なる人形ではなくロボだったのである。一体どこが動くのかとマジマジ眺めたところ、たぶん口が動く仕組みだったのだろう。
10:48吉備津発で早々に岡山へ戻る。予約した新幹線は13:40発。これ以上見たいところも無ければ歩きたくもない。幸にして2時間早い新幹線に変更できたので、予定より早めに帰ることにした。
11:40岡山発ののぞみ92号で名古屋へ、13:31発のひかり650号に乗り換えて14:38に小田原に着いた。が、何故だろう。いつもこの後の東海道線への接続が悪いのだ。15時前に帰宅できても良いペースなのに、帰ってきたのは15:10。それでも早く帰ってこれた事は嬉しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿