今年の紅葉も今週が最後と思い、朝5時半に家を出て電車に乗り込みました。
まずは外苑の銀杏並木。混雑を避けるため朝早く来たのですが、7時半では完全には陽が射していませんでした。歩道に落ち葉も少なく、以前ほどの感動は得られないので早々に退散。
ならば別の銀杏並木です。立川の国営昭和記念公園。
開園早々に入場するも、こちらも紅葉終了。何本かのもみじが見頃なぐらい。
昭和記念公園を出たのが10時半。紅葉が堪能できない事でモチベーションが下がった事で、さらに西へ行くのが面倒になりましたが、雪を被った富士山を見たら少し行く気を取り戻せました。
紅葉の綺麗な猿橋。
見頃の時は渓谷が彩られるのでしょうが、何とも普通な光景でした。
猿橋から大月駅まで行くバスが良い時間にあったので、待ち時間25分の間に近くの食堂へ。カツカレーは美味しかったけど、カツ定食の方が美味しそうに見えました。
それでは本日のメイン、大月の岩殿山です。登山口に着いたのが12:48。長いコースではない事は覚えていますが、陽が落ち始める前には大月駅に着きたいものです。
過去に二度登っているので、今回は岩殿山山頂に寄らず先に進みました。
兜岩からは富士山が。午前から登っていれば逆光にならずに済んだのに。
長い鎖場を登り、いよいよ細い崖道へ。そこから再び長い鎖場。小さい子を連れたお父さん、流石ここは怖いだろう。
天神山から岩殿山を振り返った光景。
そしていよいよ稚児落とし。
14:08に稚児落としを登りきると、そこには誰もいませんでした。崖っぷちでノンビリ一服しようと思いましたが、背後からの風が割と強かったので断念。今ここで落ちたら確実に行方不明ですので。
20分ほど休憩して出発。14:43には下りきり、15:18には大月駅に着きました。
15:21には電車に乗り込み、八王子で横浜線へ、そして横浜から東海道線。18時台には帰ってこれました。
今回思ったのは、山登りの前に他のイベントを入れるなって事ですね。何処かに寄るなら山を登った後にします。
0 件のコメント:
コメントを投稿