2014年9月15日月曜日

鳳凰三山 日帰り縦走

昨晩は甲府で一泊し、4時前には甲府駅に到着。いるわいるわ、山へと向かうバスを待つ人たちが。
 ザックを置いて順番待ちが出来るので、バスの1時間前に来て駅前をプラプラしても良いかと思います。コンビニと吉牛があるので助かりますね。

4:35が始バス。この日はバス3台が出動し、それに乗るほぼ全員が広河原を目指します。私同様に夜叉神峠登山口で下りたのは、わずか数人。
甲府駅でも驚かされたのに、途中の市営芦安駐車場ではさらに多くのバス待ち客が!それほどか広河原!
なによりスゴいのは、乗客いっぱいに乗せたバスで勢いよく林道を突っ走る運転手です。これだけ重いのだから、スピードに乗ったらそれを殺さないのは当然。腕も熟練したものなのでしょう。とはいえ怖い。
 5:54 夜叉神峠登山口で下車。一服してトイレ行って、6:05に出発。
 キツくもなくユルくもない坂を登って、6:30 夜叉神峠小屋に到着。
 北岳方面の景色が拝めます。
 急な登りを越えれば、しばらくは緩やかな道。7:28に大崖頭山の巻き道を通り、8:33には苺平を通過。辻山山頂への道が分かりませんでした。
 森だねぇ〜なんて思って歩いていると、
 8:53 南御室小屋に到着。あと少し登れば森林限界を越えます。
 9:30 森林限界を越えました!富士山以外で森林限界を越えたことの無い私には、初めての光景で感激!
 9:52 薬師岳小屋を通過。けっこう早いペースなので、登る足はヘトヘトです。
 それでも10:00に薬師岳。多くの登山客がいました。東側は雲が邪魔して全く景色を拝めなかったのが残念。
 この白い世界に感激し、疲れはどこかへ吹き飛びました!上がったテンションを維持しつつ、観音岳へと向かいます。
 しかし鬼畜なアップダウン。薬師岳から先が本番でした。
薬師岳〜観音岳〜岩稜のアップダウンはかなりツラいです。けっして気を抜かない様にしましょう。
 10:23 観音岳を通過し、11:26に地蔵岳の膝元にある賽ノ河原に着きました。
 物凄い岩場で、とても楽しそうです。近づきたいところですが、一人で行ってもねぇ...。余計なところで足を疲労させたくないし。

それでは下ります。
まずは鳳凰小屋へ向けて急な砂地を下ります。こんな道、登りで使いたくないです。下りで良かった。
11:51 鳳凰小屋を通過。ここのオヤジさんに15:15発 御座石温泉のバスなら間に合うと言われ、御座石温泉を目指す事にしました。当初は青木鉱泉に向かう予定でした。欲を言えば、15:00発 青木鉱泉のバス。

12:41 燕頭山に到着。ここまでは緩やかだった下りが、急な段差の下りへと変貌します。下へと向かうも水平距離は縮まらず、膝への疲労も溜まる一方。
 14:00に西ノ平に着きましたが、この1時間20分、果てしない地獄でした。
 西ノ平からは歩き易い道で、巨大な土砂防止を横目にアップダウン。
 14:30 御座石温泉に到着しました。温泉に浸かるほどの余裕もないし、帰りは甲府からバイクだし、バス停の前でひたすら休憩。
15:57、韮崎駅に到着。これなら明るい内に御殿場まで抜けられるかと思いきや、御坂トンネルの手前から須走までの大渋滞。バイクだから追越しまくって進めたけれど、それでも246号に出たのは19時頃でした。

初めての南ア。鳳凰三山は、広河原から登って、薬師岳小屋もしくは南音室小屋で一泊して、夜叉神に下りるのが良いのかな。そう思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿