2016年5月14日土曜日

円覚寺の土曜坐禅会

小さい頃から物を欲しがる性格だったのが、物を置く場所も買う金も失ってから、持たない事の楽さを知りました。
若い頃は人と行動するのが好きでしたが、歳と共に人付き合いが減り、一人で行動する楽さを知りました。
物や人に執着する不自由。利便性を求めた複雑化。シンプルさを求めている内に禅に興味を持ったので、坐禅会に行ってみました。

神奈川県で坐禅会と言えば、鎌倉の建長寺と円覚寺が有名です。時間帯と行き易さから、北鎌倉の円覚寺へ行きました。
初心者向けの土曜坐禅会は13:20から。二回目以降の方は14:40から。参加費無料で、予約や当日受付もありません。10分前には着いているようにとの事なので、12時半に着きました。まだ誰も並んでいなかったのですが、すぐ後に来た男性方が並び始めました。
「やれやれ、そんなに急ぐなよ」と思いつつ退散。しかし20分後には40人ほど並んでいました。一人並ぶと並んでしまうのですね。
「その卑しさ、修行が足りん」と思いつつ、私は近くのベンチに腰掛けたのですが、10分ほどで行列は70人ほどに増加。流石にこれはと思って私も並びました。私も未熟です。ちなみに、最終的に100人ぐらいになりました。

13:10になり開場。キャパは120人ぐらいでしょうか。
内容としては、ユルい感じで坐禅の説明を受けるぐらいです。後半に10分間の坐禅を2回やって終了。約1時間ですし、人と協力する事もないので、一人でも参加し易かったです。胡座でも構わないので、坐禅が組めない方でも安心です。
ただ、靴だけでなく靴下も脱ぎます。鎌倉散策などした後に来ようものなら、足の臭いで心が安らぐ事はないかもしれません。それも試練の一つか?
また円覚寺へ行こうと思いますが、いずれは建長寺も体験してみようと思います。

別に禅にハマる訳ではありません。自分のミニマニズム的な考え方を理解するのに東洋思想を学んでみようと思ったわけで、一番身近なものが禅だっただけです。
帰りに本屋に寄って禅関係の本を見てみたのですが、生活改善・自己啓発的な類が多くてウンザリしました。私は禅を知りたいだけであり、著者の意見はどうでも良いのです。人間、簡単に変われるものではありません。己の行動を見直し修正をしていく事で、徐々に変わっていくのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿